拙著『波瀾万丈の車両』(アルファベータブックス刊)、発売中!! くわしくは、こちらへ。
拙著『東武鉄道大追跡』(アルファベータブックス刊)、2021年2月9日(火曜日)発売!! くわしくは、こちらへ。
拙著『大阪の地下鉄大研究』(天夢人刊)、2023年10月3日(火曜日)発売!! くわしくは、こちらへ。
●お問い合わせ、御依頼はこちらへ。
・Railway Blogのコメント、トラックバック承認制になっておりますので、御了承願います。
・Railway Blogに掲載されている本文、画像などの著作権は、各国の著作権法、各種条約及び、その他の法律で保護されています。これらのデータなどについて、私的使用、その他、法律で明示されている範囲を超えて、許可なく引用、複製、改編、転用、電磁的加工、送信、頒布、二次使用するなどの一切の行為は禁止しております。著作権法に関係なく、ルール、マナー、エチケットをすべて守っていただきますよう、お願いいたします(該当する行為があった場合、当方の顧問弁護士より、賠償金を請求させていただきます。必ずお支払いください)。また、新聞、雑誌など、各種メディア関係者で本文や画像の利用等を希望される場合は、お問い合わせフォームを御利用ください(原則として、本文や画像は有償とさせていただきます)。
2006年の汽車旅1−1(元旦終夜運転2006) [汽車旅2006]
平成8年(1996年)3月9日(土曜日)、急行〈東海3号〉静岡行きから始まった汽車旅は10年が経過した。
“汽車旅10周年記念”は2006年1月1日(日曜日・元旦)、東京ミレナリオ・ロングバケーションからスタート!!
元旦は人の数が大幅に少ないため、遠回りされることはなく、待ち時間もくたびれることはない。
東京ミレナリオに感激の雨アラレで、わざわざ地方から出向いてきた人もいた。関西人は神戸ルミナリエだけでは物足りないらしいが、見比べるのもいいだろう。
東京国際フォーラム最下階では『Forum Millenario Club』を開催。東京ミレナリオの終点で、イベントや飲食販売などといった、いこいの場である。ちなみに琉球食の店に「スパムおにぎり」という、“ブロガーの天敵?!”みたいなメニューがあった。
東京からJR東日本京葉線の各駅停車蘇我行き(10号車クハ205-119:フェイスチェンジ車)へ。
通勤ラッシュのような混雑ぶりをかいくぐりながら乗車。ちなみに京葉線電車は側面方向幕を一新していた。いまだに武蔵野線と乗り間違えるお客があとを絶たないのだろうか?
葛西臨海公園の観覧車はレインボーの輝きで綺麗だが、私は舞浜で下車し、東京ディズニーランドは沢山のクルマが駐車場に止めているほどの盛況で、終夜営業している。ちなみに「舞浜」の由来は“マイアミ”をヒントにしたとか。マイアミを英語で書くと「MIAMI」で、日本語では“ミアミ”と読む。
2001年7月28日(土曜日)に乗った舞浜リゾートラインディズニーリゾートラインというモノレールも終夜運転しているが、一方通行の影響で、東京ディズニーランド・ステーションは長蛇の列ができており、待ち時間はアトラクションなみ。
舞浜駅に戻ると、外人軍団がハッピーニューイヤーのバカ騒ぎ。201系の各駅停車東京行きが発車した直後のこと。
「うるさいんだよ!!」
と男性駅員はキレたが、日本語は斎藤孝先生に教えてもらわないとわからないようだ。
各駅停車東京行き(8号車クハ204-146:フェイスチェンジ車)に乗るが、あることに気づいた。
それは東京行き205系の先頭車は京葉線用はクハ204、武蔵野線用はクハ205であるからだ。
新木場(Shin-Kiba)で東京臨海高速鉄道臨海副都心線(りんかい線)の大崎行き(9号車70-028)に乗り換え。
発車時刻まで駅員は車内で自主的にゴミ拾いをしていた。愛社精神とお客様に気持ちよく利用してもらいたい表れだが、マナーの悪い大人が多いのは困ったもの。
大井町の自動改札を出ようとしたら、空港で見かける10分100円インターネットを発見!!
JR東日本東海道本線(京浜東北線)の各駅停車大船行き(9号車サハ209-921)に乗り換え。横浜から入った根岸線でついに居眠り。そして、気がついて湘南モノレール江の島線湘南江の島行き(558)に乗り換えるが、パスネットが使えないのは痛い。大誤算!!
江ノ島海岸へ着いたが、“初日の出”は拝めず、3勝4敗(人の数も多くなかった)。
片瀬江ノ島駅へ向かい、小田急電鉄江ノ島線の急行相模大野行き(2号車8511:弱冷房車)に乗り、藤沢でJR東日本東海道本線の普通電車東京行き(15号車クハ211-2008:ロングシート)に乗り換え。ひとまず休息し、夜に備える。
コメント 0