SSブログ
『波瀾万丈の車両』、2018年9月7日(金曜日)発売!!

拙著『波瀾万丈の車両』(アルファベータブックス刊)、発売中!! くわしくは、こちらへ

東武鉄道大追跡 カバー.jpg

拙著『東武鉄道大追跡』(アルファベータブックス刊)、2021年2月9日(火曜日)発売!! くわしくは、こちらへ

『大阪の地下鉄大研究』表紙

拙著『大阪の地下鉄大研究』(天夢人刊)、2023年10月3日(火曜日)発売!! くわしくは、こちらへ


●お問い合わせ、御依頼はこちらへ。
     

・Railway Blogのコメント、トラックバック承認制になっておりますので、御了承願います。

・Railway Blogに掲載されている本文、画像などの著作権は、各国の著作権法、各種条約及び、その他の法律で保護されています。これらのデータなどについて、私的使用、その他、法律で明示されている範囲を超えて、許可なく引用、複製、改編、転用、電磁的加工、送信、頒布、二次使用するなどの一切の行為は禁止しております。著作権法に関係なく、ルール、マナー、エチケットをすべて守っていただきますよう、お願いいたします(該当する行為があった場合、当方の顧問弁護士より、賠償金を請求させていただきます。必ずお支払いください)。また、新聞、雑誌など、各種メディア関係者で本文や画像の利用等を希望される場合は、お問い合わせフォームを御利用ください(原則として、本文や画像は有償とさせていただきます)。

2006年の汽車旅3-後編- [汽車旅2006]

オマタセ、ベイベー。イッツ・ショータイム。

雪は積もっても、雨の福島で、福島交通飯坂線の飯坂温泉行き(7202)に乗り換え。なんと『飯坂電車1日フリー乗車券(大人500円)』を売っており、あっラッキー、ラッキー、ラッキィーッ!!(220円おトク)

ぐんじょう色の清潔なロングシートに身をゆだね、“2両でも車掌乗務”になつかしさを感じる(但し、自動放送)。

笹谷(Sasaya)で福島行きと行き違うが、乗降が済むと、発車前でもドアを閉める大胆ぶり。また、運転士がドアを閉めることもある。

医王寺前-花水坂間の鉄橋と終点飯坂温泉では充分に速度を落とす徹底した“安全運転”ぶりに感服し、全線完乗達成!!

前回の奥飛騨温泉口と違い、温泉はあちこちに存在し、きんさんぎんさんが立ち寄ったところで、ひと浴び。ずいぶん変わったところだが、肩と腰にジワーッとくる。これで次の日からリフレッシュ?!

飯坂線福島行き(7101)に乗り、終点でJR東日本東北本線の普通電車黒磯行き(クハ718-37)に乗り換え。

半自動ボタンで閉めない客が多く見受けられ、ちょっとイラつき、郡山を過ぎてからは雨が激しくなった。

終点黒磯で普通電車宇都宮行き(モハE230-1035:ロングシート)に乗り換え。5両なので、ボックスシートと“オフィッスシート”をGETするのは至難のワザ。

終点宇都宮で久しぶりの下車。すっかりリニューアルされ、戸惑ったが、晩メシを購入し、快速〈ラビット〉上野行き(5号車2階建てグリーン車サロE231-1027:2階席利用)へ。

グリーンアテンダントが乗っていることに驚いたが、今回は初めて、グリーン車Suicaシステムを使った。

基本的に汽車旅以外、グリーン車は使わないことにしている。ちなみに意外と思われるだろうが、グリーン車は2000年から7年連続の利用。

車中ではグリーンアテンダントが席へおじゃまし、車内販売の御案内。渡されたメニューを見ると、特急や新幹線ほどではないが、軽めが主流。温かい缶コーヒーを注文し、持ってきてもらい、帰京した。

2006年3月18日(土曜日)から、東海道本線、横須賀線、総武本線にも拡大され、少しだけのリッチが味わえる。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行・地域(旧テーマ)

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

ブロガーの皆様、御登録をお待ちしております。