SSブログ
『波瀾万丈の車両』、2018年9月7日(金曜日)発売!!

拙著『波瀾万丈の車両』(アルファベータブックス刊)、発売中!! くわしくは、こちらへ

東武鉄道大追跡 カバー.jpg

拙著『東武鉄道大追跡』(アルファベータブックス刊)、2021年2月9日(火曜日)発売!! くわしくは、こちらへ

『大阪の地下鉄大研究』表紙

拙著『大阪の地下鉄大研究』(天夢人刊)、2023年10月3日(火曜日)発売!! くわしくは、こちらへ


●お問い合わせ、御依頼はこちらへ。
     

・Railway Blogのコメント、トラックバック承認制になっておりますので、御了承願います。

・Railway Blogに掲載されている本文、画像などの著作権は、各国の著作権法、各種条約及び、その他の法律で保護されています。これらのデータなどについて、私的使用、その他、法律で明示されている範囲を超えて、許可なく引用、複製、改編、転用、電磁的加工、送信、頒布、二次使用するなどの一切の行為は禁止しております。著作権法に関係なく、ルール、マナー、エチケットをすべて守っていただきますよう、お願いいたします(該当する行為があった場合、当方の顧問弁護士より、賠償金を請求させていただきます。必ずお支払いください)。また、新聞、雑誌など、各種メディア関係者で本文や画像の利用等を希望される場合は、お問い合わせフォームを御利用ください(原則として、本文や画像は有償とさせていただきます)。

2003年の汽車旅5-1(221系新快速リターンズ2003) [汽車旅2003]

2003年7月25日(金曜日)、帝都高速度交通営団(2004年4月1日、「東京地下鉄」に改称)東西線竹橋から快速東葉勝田台行き(Rapid for Tohyoh-Katsutadai.10号車1071:東葉高速鉄道車)に乗り、大手町でJR東日本[東京駅]東海道本線の各駅停車品川・渋谷方面行き(10号車サハ204-9:山手線)に乗り換え、新橋で下車。しばらく、インターネットカフェでくつろぐ。

雨で運転を見合わせているところがあるという情報を入手し、先行き不安だが、インターネットカフェを出る。

新橋から東海道本線の各駅停車品川・渋谷方面行き(1号車クハ204-59:山手線)に乗り、品川で臨時快速〈ムーンライトながら91号〉大垣行きへ。

23時10分頃、品川に着いたが、ほとんど並んでいない。

7番線に臨時快速〈ムーンライトながら91号〉大垣行き(3号車指定席モハ189-34:簡易リクライニングシート)が入線したものの、神奈川県西部と静岡県地方の大雨により、発車したのは2003年7月26日(土曜日)0時08分!! また、向かいの8番線には快速〈ムーンライトながら〉大垣行きののりばになった。理由は373系を使う普通電車東京行きはまだ終点東京に到着していないからで、終点を品川に変更。折り返し、快速〈ムーンライトながら〉大垣行きになる。

横浜では寝台特急〈出雲〉出雲市行きが足止め。また、横浜-戸塚間では373系の普通電車品川行き(品川-東京間、運休)とすれ違った。

JR東海に入り、定刻より5分遅れで、終点大垣に到着し、発車を遅らせていた普通電車(高槻-明石間は快速)姫路行き(モハ112-7056:体質改善車)に乗り換え。草津-西明石間の複々線内側のスピードアップが決まり、221系がJR東海エリアに乗り入れる日も近いだろう(2004年10月より、JR西日本の113系シリーズはJR東海エリアの運行から撤退した)。

米原でこちらも遅らせていたJR西日本の新快速姫路行き(①彦根まで4号車クモハ223-3033②彦根から11号車サハ223-2024:大阪から女性車掌乗務)に乗り換え。京都で寝台急行〈銀河〉阪行きがまだ到着していないことを知る。

神戸から山陽本線に入り、4分遅れで終点姫路に到着。普通電車岡山行き(クハ115-1068:弱冷車。体質改善車)に乗り換え、網干総合車両所で223系5000番台を発見!! また、上郡で第3セクター、智頭急行に乗り換えるお客が多く、宮本武蔵駅へ向かう模様。

終点岡山で大幅に遅れている寝台特急〈サンライズ瀬戸〉高松行きの発車を目撃!! 相方の寝台特急〈サンライズ出雲〉出雲市行きはいずこへ?

岡山で宇野線の快速〈マリンライナー21号〉高松行き(5号車自由席サハ213-1)に乗り換え。

2003年秋にJR西日本223系5000番台とJR四国5000系にチェンジするが、通常6両編成から5両編成に減るのは大きなサービスダウンであろう。また、213系には吊り革がない編成があることに気づいた。

茶屋町から本四備讃線に入り、児島からJR四国へ。瀬戸大橋からの眺めは相変わらず壮観で、天気も“「P-KAN&Feel fine!」という名の晴天”となった。

予讃線に入り、終点高松に到着。寝台特急〈サンライズ瀬戸〉の姿が見られた。

高徳線の各駅停車引田行きワンマン列車(For Hiketa.1022)に乗り換えて、志度へ。ちなみに地元の人は「志度ニー」と呼んでいる?!

志度で下車し、高松琴平電気鉄道志度線琴電志度駅へ移動し、瓦町行き(625:元名古屋市交通局車)へ。ちなみに優先座席のステッカーはJR西日本・JR四国と同一。

 原-塩谷間は“播磨灘オーシャンショー”を満喫し、終点瓦町に到着。志度線全線完乗を達成!!

えんえん歩いて長尾線長尾行き(702:元名古屋市交通局車)に乗り換え。

途中、高架工事区間があり、その上に高速道路が交差して、またぐというのは珍しいではないだろうか。

終点長尾に到着し、長尾線全線完乗を達成!!

折り返し、瓦町行き(702:元名古屋市交通局車)に乗り、終点で琴平線の琴電琴平行き(1107:元京王電鉄車)に乗り換え。ちなみに高松琴平電気鉄道は平成3年(1991年)、『刑事貴族2』のロケに使われたことがある。

さて、琴電琴平行きは岡本で42分停車!! なぜならば、人身事故発生の知らせがあり、足止めを食らったからである。

運転を再開し、畑田(Hatada)-陶(Sue)間の人身事故現場で徐行運転。血が付着しているのか、ビニールシートでかくしている部分があった。

定刻より、46分遅れて終点琴電琴平に到着し、琴平線全線完乗と共に、高松琴平電気鉄道完全制覇を達成した。

JR四国土讃線琴平駅へまわり、普通電車高松行き(クハ120-6)に乗り、多度津で予讃線に入り、坂出で快速〈マリンライナー45号〉高松行き(6号車自由席クモハ213-6:吊り革のある車両)に乗り換え。

終点高松で折り返し、快速〈マリンライナー50号〉岡山行きで前面展望をたくらむも、ダメだった。

2代目快速〈マリンライナー50号〉の5000系を初めて見るが、2階建て車両以外の車両に違和感がある。どうして、JR西日本の新快速に歩調をあわせたのかが理解できない。車内はいいけど、外観に新鮮さがない。213系を継承するような帯でよかったのではないだろうか。

坂出を発車し、分岐して本四備讃線へ。児島でJR西日本、茶屋町で宇野線に入り、終点岡山に到着。山陽新幹線〈こだま650号〉新大阪行き(2号車自由席125-3022:2列シート&2列シート車)に乗り換える。

グリーン車転用の2列シート&2列シートは快適だが、相生で山陽本線の普通電車姫路行き(2号車モハ222-3027)に乗り換える。

終点姫路で新快速米原方面長浜行き(1号車クハ222-3038:弱冷車)に乗り換え。補助シート使用停止で、神戸まで乗車。そのあとの東海道本線は“秘密兵器”が登場!!

それは臨時新快速大阪行き!!

1本目は223系1000番台でハズレ!! 2本目はヤッタァー!! アーバンネットワークの大エース、221系だ!!(8号車クモハ221-49に乗車) 思わず興奮して、ガッツポーズをしてしまった。

221系新快速は2000年2月以来の乗車。花火大会の帰宅輸送で、臨時新快速大阪行きを運行しているが、こういう“リターンズ”は何度も続いて欲しいものだ。

余談だが、臨時快速西明石行きは福知山線用の113系800番台が登板していた。

終点大阪で大阪市交通局(大阪市営地下鉄)御堂筋線[梅田駅]の天王寺行き(1820)でなんばへ。この日はここで宿泊することにする。

にほんブログ村 鉄道ブログへ


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(2) 
共通テーマ:旅行

nice! 1

コメント 2

む〜さん

物凄い旅ですね。エネルギー充満の健康体でなければ出来ない旅と見ました。私みたいな爺さんには不可能か?トホホホ・・・・。
琴電、何十年、乗ってないんでしょうか・・・・・あれはたしか昭和30年代前半でしたから・・・・。築港の駅にはまだ石垣が有りましたでしょうか?
by む〜さん (2006-10-22 22:29) 

岸田法眼

12月まで「2006年の汽車旅」は行なわない予定なので、今は“在庫”でしのいでいますが、「nice!」もいただき、ありがとうございます。

高松築港駅は高松城跡地にありましたね。石垣は今もあると思います。確信できませんが…
by 岸田法眼 (2006-10-23 00:56) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 2

ブロガーの皆様、御登録をお待ちしております。