SSブログ
『波瀾万丈の車両』、2018年9月7日(金曜日)発売!!

拙著『波瀾万丈の車両』(アルファベータブックス刊)、発売中!! くわしくは、こちらへ

東武鉄道大追跡 カバー.jpg

拙著『東武鉄道大追跡』(アルファベータブックス刊)、2021年2月9日(火曜日)発売!! くわしくは、こちらへ

『大阪の地下鉄大研究』表紙

拙著『大阪の地下鉄大研究』(天夢人刊)、2023年10月3日(火曜日)発売!! くわしくは、こちらへ


●お問い合わせ、御依頼はこちらへ。
     

・Railway Blogのコメント、トラックバック承認制になっておりますので、御了承願います。

・Railway Blogに掲載されている本文、画像などの著作権は、各国の著作権法、各種条約及び、その他の法律で保護されています。これらのデータなどについて、私的使用、その他、法律で明示されている範囲を超えて、許可なく引用、複製、改編、転用、電磁的加工、送信、頒布、二次使用するなどの一切の行為は禁止しております。著作権法に関係なく、ルール、マナー、エチケットをすべて守っていただきますよう、お願いいたします(該当する行為があった場合、当方の顧問弁護士より、賠償金を請求させていただきます。必ずお支払いください)。また、新聞、雑誌など、各種メディア関係者で本文や画像の利用等を希望される場合は、お問い合わせフォームを御利用ください(原則として、本文や画像は有償とさせていただきます)。

2003年の汽車旅5-2 [汽車旅2003]

2003年7月27日(日曜日)、早朝5時40分だというのに、えびす橋は「不良」というナリをした若者が多く、異様に映ったのは私だけだろうか?

大阪市交通(大阪市営地下鉄)御堂筋線の千里中央行き(8006:北大阪急行電鉄『ポールスター号』)に乗車。ポールスター号はドア上にLED情報案内装置とドアチャイムをつけたが、ヘンなサウンドだった。

梅田で阪急電鉄神戸本線の特急新開地行き(7107:携帯電話電源オフ車両)へ。ちなみに梅田方と反対側先頭車は携帯電話電源オフ車両である。また、10両編成の場合は梅田方3両と反対側先頭車、4両編成の場合は1両だけが携帯電話電源オフ車両である。

西宮北口で各駅停車三宮行き(7109:携帯電話電源オフ車両)に乗り換え、夙川(Shukugawa)で夙川線の各駅停車甲陽園行き(6557:ワンマン運転。弱冷車)に乗り換え。ちなみに2006年10月28日(土曜日)から特急も夙川に停まることになり、このような乗り換えは不要になったのはありがたい。

途中駅は1駅だけで、あっというまに全線完乗達成!! 終点の甲陽園は“自然の入口”みたいな感じ。

同じ車両で折り返し、終点夙川で神戸本線の各駅停車梅田行き(7555)に乗り換え、西宮北口で今津線へ。

宝塚-西宮北口間は乗車済みなので、各駅停車今津行き(6587:ワンマン運転。弱冷車)に乗り換え。

発車すると、JR西日本東海道本線をまたぎ、阪神国道へ。そして、終点今津に到着して、全線完乗達成!!

各駅停車西宮北口行き(6022:ワンマン運転)で折り返し、終点で神戸本線の各駅停車梅田行き(8790)に乗り換え。ちなみに8000系の窓はボタン開閉式である。

塚口で伊丹線の各駅停車伊丹行き(3600)に乗り換え、こちらも全線完乗達成!!

各駅停車塚口行き(3525)で折り返し、終点で神戸本線の各駅停車梅田行き(7506)に乗り換え。そして、十三(Jusoh)で宝塚本線の急行宝塚行き(6613:弱冷車)に乗り換え、石橋へ向かう。

石橋で箕面線(Mino-o Line)の各駅停車箕面行き(3157:携帯電話電源オフ車両)に乗り換え、全線完乗達成と同時に阪急電鉄完全制覇達成!!

さて、2006年10月1日(日曜日)、阪急電鉄と阪神電気鉄道は経営統合し、阪急阪神ホールディングスに名称は変わった。たいてい、新会社に移行した時は乗車記録は“リセット”して乗り直している。

今回の場合、2006年10月22日(日曜日)の時点、2つの鉄道は「阪急電鉄」、「阪神電気鉄道」のままになっているので、今回は新たに乗り直す必要性はないと考えている。

各駅停車石橋行き(3158:携帯電話電源オフ車両)に乗り、終点で宝塚本線の急行宝塚行き(8107:転換クロスシート車。携帯電話電源オフ車両)に乗り換え、川西能勢口へ。

能勢電鉄妙見線(Myoken Line)の普通電車日生中央行きワンマンカー(For Nissei Central.1554)へ。ちなみに、こちらも1両は携帯電話電源オフ車両である。

まず、山下-日生中央間の日生線を全線完乗達成!! そのあとは普通電車山下行きワンマンカー(1500)で折り返し、再び妙見線へ。

普通電車妙見口行きワンマンカー(1553)に乗り換え、妙見線全線完乗達成!! しかし、能勢電鉄を完全制覇したワケではない。

阪急バスのケーブル前行きに乗り、今度はケーブルカー(路線名なし)。

ケーブル山上行き(1:ほほえみ)に乗り、オバサンが運転。これで能勢電鉄完全制覇達成!!

ケーブルカーを運転したオバサンは更に電気自動車(ゴルフ場のカートみたいなヤツ)を運転し、私も乗車。料金不要で、リフトのりばまで運ばれる。

国土交通省の運輸総覧や中央書院の駅名辞典にないので、リフトは“参考記録扱い”だが、これも能勢電鉄が営業している。

リフトはあじさいが綺麗だった。これで私は3冠王?!

いよいよ下山で、頂上から妙見口駅まで5キロの道のりを歩くが、これが壮絶!! 岩清水を歩き、滑り、ヘビも出現!! あげくの果てにはクルマも通るなど、1時間37分の道中は汗ダクだった。

妙見口駅に着き、普通電車川西能勢口行きワンマンカー(1781)に乗り、終点で下車。近くにあるJR西日本福知山線川西池田駅に移動し、丹波路快速大阪行き(4号車クモハ221-64)へ。120㎞/h連発!! やっぱ221系は最高さぁー。





終点大阪で下車し、某所で次回の汽車旅(「2003年の汽車旅6」シリーズとなります)のきっぷを購入するが、カード一括払いとなり、長年の夢だった近畿日本鉄道の『アーバンライナー』乗車は持ち越しとなった。

梅田へまわり、再び御堂筋線新大阪行き(1811:リニューアル車)に乗り、終点で下車した。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

◆大阪市交通局…http://www.kotsu.city.osaka.jp/

◆北大阪急行電鉄…http://www.kita-kyu.co.jp/

◆阪急電鉄…http://rail.hankyu.co.jp/

◆阪急阪神ホールディングス…http://www.hankyu-hanshin.co.jp/index2.html

◆能勢電鉄…http://noseden.hankyu.co.jp/


nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 0

コメント 4

む〜さん

いや~、楽しい阪急の旅でした。今年の3月、関西に行ったんですが、好きな阪急電車、西院~河原町しか乗らなかった。阪急は大昔、1954年、阪神間の特急に梅田~西宮北口間を乗ったときの感激をいまだに覚えています。今日のブログで久しぶりに阪急に乗った気分になれました。
旧型の釣り掛け車なき今、箕面線の3100の写真に癒されました。阪急の顔はこうでなくてはいけないなあと思いました。
by む〜さん (2006-10-22 22:15) 

岸田法眼

立て続けのコメント、ありがとうございます。

画像は初めて買ったカメラつきケータイで、写りはよくないんですけど、“伝える想い”が天に通じてよかったです。

む~さんは1930年代生まれの方だと思いますが、30代の私にとっては“人生の大先輩”です。これからもよろしくお願いします。

なお、後編はたぶん、週末になると思います。
by 岸田法眼 (2006-10-23 01:01) 

む〜さん

はい、私は1938年生まれ、寅年のTigersファンです。東京人で阪神ファンとはこれ如何に?・・・・昭和29年、初めて対面した阪神電車のファンとなり、いまだにトラキチ・・・・でもないけれど応援してます。阪神電気鉄道カーブ式会社という曲線だらけの線路条件にもめげず、全電動車小型車5連で警笛を吹き鳴らしつつ爆走する姿に惹かれました。(脱線!すみません)
私は、何処かで書きましたが、『明治、大正の車両も元気なら、各種の新型・新方式の車両続出、鉄道大盛況・・・・そして下り坂となり・・・・』という、鉄道の一番華やかな時代を生きられた幸せものだと思っています。
by む〜さん (2006-10-23 17:16) 

岸田法眼

私は巨人ファンなんですけど、オレンジの中央線が水道橋に停まらないので、ちょっと歯がゆいです。

む~さんはレイルウェイ・ライターの種村直樹氏と年齢が2つしか変わらないのですね(私は30歳ですが…)。

私は“辛口の中にもボケる”という漫才の手法(?!)を取り入れたような“あどり文章”でやっておりますが、今後ともよろしくお願いします。
by 岸田法眼 (2006-10-23 23:25) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

ブロガーの皆様、御登録をお待ちしております。