SSブログ
『波瀾万丈の車両』、2018年9月7日(金曜日)発売!!

拙著『波瀾万丈の車両』(アルファベータブックス刊)、発売中!! くわしくは、こちらへ

東武鉄道大追跡 カバー.jpg

拙著『東武鉄道大追跡』(アルファベータブックス刊)、2021年2月9日(火曜日)発売!! くわしくは、こちらへ

『大阪の地下鉄大研究』表紙

拙著『大阪の地下鉄大研究』(天夢人刊)、2023年10月3日(火曜日)発売!! くわしくは、こちらへ


●お問い合わせ、御依頼はこちらへ。
     

・Railway Blogのコメント、トラックバック承認制になっておりますので、御了承願います。

・Railway Blogに掲載されている本文、画像などの著作権は、各国の著作権法、各種条約及び、その他の法律で保護されています。これらのデータなどについて、私的使用、その他、法律で明示されている範囲を超えて、許可なく引用、複製、改編、転用、電磁的加工、送信、頒布、二次使用するなどの一切の行為は禁止しております。著作権法に関係なく、ルール、マナー、エチケットをすべて守っていただきますよう、お願いいたします(該当する行為があった場合、当方の顧問弁護士より、賠償金を請求させていただきます。必ずお支払いください)。また、新聞、雑誌など、各種メディア関係者で本文や画像の利用等を希望される場合は、お問い合わせフォームを御利用ください(原則として、本文や画像は有償とさせていただきます)。

2002年の汽車旅6-前編- [汽車旅2002]

2002年5月3日(金曜日・憲法記念日)、お昼まで寝ていた私だが、せっかくの4連休は在京大手私鉄の完全制覇を目指してゆきたいと考えていた。

在京大手私鉄で、まだ完全制覇を達成していないのは京王電鉄と小田急電鉄。この2つに狙いを定め、更にまだ乗っていない鉄道も合わせて乗っちゃおう。

京王電鉄京王線新宿から、特急高尾山口・京王八王子行きへ。京王電鉄では特急の英訳を「Special Express」としている。まさに“読んで字の如く”である。

最後部は女性専用車だが、この当時は平日の新宿23時発以降の急行と快速しか効力はない。これが起爆剤となり、2007年の今では東京や大阪の鉄道は女性専用車を設定するところが多くなった。

特急高尾山口・京王八王子行きはJR東日本中央本線の特別快速より、DASHはいいが、各駅停車に接近すると、ノロノロであるという共通点がある。ちなみに関東の大手私鉄で特急料金不要の特急は珍しく、ほかに東京急行電鉄と京浜急行電鉄の快速特急(略して、快特)ぐらい。

優先席付近は携帯電話の電源はOFFで、私は少し遠い位置からケータイメールを打った。2003年秋から“優先席付近は電源OFF、それ以外はマナーモードで通話は御遠慮”というふうに変わり、普及してしまったが、そんなことで守るヤツはほとんどいない。それに車両を通り抜ける時、わざわざ優先席付近になると電源を切る人はいるのだろうか?

高幡不動で動物園線に乗り換え、次が終点多摩動物公園なため、早々と全線完乗達成。進行方向右側は2000年1月10日(月曜日・成人の日)から多摩都市モノレール(路線名は「多摩都市モノレール線」)が完全に並行しており、高幡不動から乗る場合はどちらにするか迷うところであろう。ちなみに動物園線は単線だが、複線化にすることがいつでもできるような態勢を整えている。

高幡不動へ折り返し、再び京王線の特急高尾山口行きへ。

乗車している8000系6両車は1~6号車で、白の吊り革。4両車は7~10号車で、抹茶の吊り革となっており、高尾山口・京王八王子行きの並結運転になった場合の誤乗を防止している。

北野から高尾線に入り、高尾から単線というのは驚いたが、終点高尾山口に到着。高尾線全線完乗と共に京王電鉄完全制覇を達成した。ちなみに近辺では西東京バスの講習が行なわれていた。

時刻は16時を過ぎているが、高尾山登山にチャレンジ!!

はじめは“碓氷峠電車登山(今はなき、信越本線横川-軽井沢間のこと)”を思い出すほど険しく、キツかったが、17時11分、高尾山登頂を達成した。これは天王山、若草山、大菩薩峠(Daibosatsu Tohge)、筑波山以来となる。

高尾山は標高によって、ジュースの自販機の価格が異なり、頂上は高い。

17時19分、下山開始。往路は薬王院経由なのに対し、復路はつり橋経由。高尾登山電鉄の終電が18時30分なので急ぎ、標高472メートルの高尾山に到着し、17時45分発の清滝行きに乗る。

高尾登山電鉄はケーブルカー(鋼索鉄道)で、初めての乗車となるが、スリリングでスゴイ傾斜だ。ただ、車両番号がどこのあるのかがわからなかった。

標高201メートルの終点清滝に到着し、全線完乗達成!! ちなみに高尾登山電鉄は「日本一の急勾配」をアピール。勾配は31度18分で、全長1020メートルを6分かけて進む。また、待たずに乗れる観光リフトも並行しており、こちらは全長872メートルを12分かけて進む。

高尾線高尾山口に戻り、準特急新宿行きに乗車。ヘンな種別だが、JR東日本に例えると、特急〈フレッシュひたち〉のようなものか。また、JR九州の鹿児島本線には「準快速」という種別がある。

★備考

①京王電鉄ホームページはこちらにクリック!!

②フリー百科事典『Wikipedia「京王電鉄」』はこちらにクリック!!

③高尾登山鉄道ホームページはこちらにクリック!!

④フリー百科事典『Wikipedia「高尾登山鉄道」』はこちらにクリック!!

にほんブログ村 鉄道ブログへ

★お知らせ

『Yahoo! セカンドライフ「世界遺産にしたい車両-JR東日本・JR西日本583系-」』 もぜひ御覧下さい(「おすすめする」にクリックしていただければ、さいわいです)。御意見、御感想はこちらにお願いします

②『Yahoo! セカンドライフ』のコラム一覧はこちらにクリック!!

③下記の記事は“画像取りつけ改造”を行ないました。そちらも合わせて御覧下さい。

・「羽田空港と成田空港」はこちらにクリック!!

・「元旦終夜運転2005」はこちらにクリック!!

・「2005年の汽車旅1」シリーズ(全3回)はこちらにクリック!!


nice!(0)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 0

コメント 6

オーミヤ

そうですねぇ・・・。列車内では必ずマナーモードにしておりますが優先席付近で毎回電源を切るということは殆どしておりません・・・。私の注意も甘いのでしょうけれども、優先席に体の不自由な方、妊娠中や乳幼児をお連れの方ではなく普通の人が乗っておられるとわざわざ電源を切る意味が見いだせないのです。それゆえに、優先の人が経っておるという様子もよく見かけます。

今は様々な愛称がありますよね。快速、準快速、快速特急、急行、特急、など・・・。前までは新特急というものもありましたよね。(運行種別的には特急であったが)
by オーミヤ (2007-06-01 18:06) 

岸田法眼

オーミヤさん、“衝撃の告白”をしましたね。でも、優先席でもケータイピコピコは日常茶飯事ですよ。

私はシルバーシートの時代から、優先席には乗りません。ピンピンしている人間が坐ることに抵抗があるからですが、横浜市営地下鉄は“全席優先”となっており、最初は戸惑いました。“ガラガラだけど、坐っていいのかな?”と。

阪和線103系の方向幕には「B快速」という種別が入っており、停車駅がよくわかりませんが、区間快速とたいして変わらないのでしょう。また、阪和線205系1000番台では「新快速」がデカデカと入っており、ビックリしました。阪和線で新快速を再び走らせるのなら、221系がいいですけどね(阪和線新快速は国鉄時代に運行)。
by 岸田法眼 (2007-06-01 19:30) 

zba03198

こんばんは:
京王は良いですね。並行する中央線と違って事故が少ないですから。安心して乗ることができます。地元民にとっては、ホント、実感です。
できれば、ですが、JR東に対抗するために、クロスシートの車両を走らせてもらいたいものです。
ところで、高尾は、美味しいソバで有名です。ぜひ、一度ご賞味ください。
京王八王子で撮った画像がありましたので、TBさせていただきました。
by zba03198 (2007-06-01 23:35) 

岸田法眼

zba03198さん、どうもありがとうございます。

おそらく、トラバしたのはhttp://blog.goo.ne.jp/zba03198/e/369fb2df34d91ef9a3f2ab0afeba12fcだと思います(関係ない記事でのメーワクトラバが多かったため、禁止ワードを強化しており、当方で若干の見直しが必要になるかもしれません。すいません)。

京王電鉄は2003年夏以降、まったく利用しておらず、中央線が多いのですが、201系の天下もあとちょっとですね。

京王線は2003年夏は東京電力のミスで、昼間は照明を消すなど、節電対策に積極的だったことを思い出します。

確かに中央線と比べ、人身事故はほとんどないようですね。全体の距離が短いので、転換クロスシート投入は難しいと思いますが、休日ダイヤ限定運用の車両があってもいいと思います。
by 岸田法眼 (2007-06-01 23:51) 

サットン

また、お邪魔します。
今や、すっかりTVドラマ、CMの女王的存在の京王ですが、記事中でも指摘されているとおり、特急のノロノロ運転はいただけませんね。笹塚付近から豪快に飛ばしだしたなと思っても調布が近づくと、もう息切れというか調布止まりの列車が本線上で折り返し作業をしてるじゃないですか。はじめて見たときは信じられませんでした。調布駅の改良工事、何時になったら完成するんでしょう。
by サットン (2007-06-02 01:29) 

岸田法眼

サットンさん、どうもありがとうございます。

京王電鉄は2006年から、広末涼子をイメージキャラクターに起用しておりますね。

調布の改良工事はいつになるのかはわかりません。2003年以来、乗っていないからですが、中央線の特別快速よりスピードは速いものの、乗った当時はこれが災いしているような感じでしたね。

主力車両の8000系ですが、フェイスは221系を意識したようなつくりになっていますね。

先ほど、後編を掲載いたしました。御覧いただければ、さいわいです。
by 岸田法眼 (2007-06-02 01:51) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

ブロガーの皆様、御登録をお待ちしております。