拙著『波瀾万丈の車両』(アルファベータブックス刊)、発売中!! くわしくは、こちらへ。
拙著『東武鉄道大追跡』(アルファベータブックス刊)、2021年2月9日(火曜日)発売!! くわしくは、こちらへ。
拙著『大阪の地下鉄大研究』(天夢人刊)、2023年10月3日(火曜日)発売!! くわしくは、こちらへ。
●お問い合わせ、御依頼はこちらへ。
・Railway Blogのコメント、トラックバック承認制になっておりますので、御了承願います。
・Railway Blogに掲載されている本文、画像などの著作権は、各国の著作権法、各種条約及び、その他の法律で保護されています。これらのデータなどについて、私的使用、その他、法律で明示されている範囲を超えて、許可なく引用、複製、改編、転用、電磁的加工、送信、頒布、二次使用するなどの一切の行為は禁止しております。著作権法に関係なく、ルール、マナー、エチケットをすべて守っていただきますよう、お願いいたします(該当する行為があった場合、当方の顧問弁護士より、賠償金を請求させていただきます。必ずお支払いください)。また、新聞、雑誌など、各種メディア関係者で本文や画像の利用等を希望される場合は、お問い合わせフォームを御利用ください(原則として、本文や画像は有償とさせていただきます)。
2002年の汽車旅8-2 [汽車旅2002]
オマタセ、ベイベー。レッツ・ダンシング。
神戸から山陽本線に入り、終点姫路で普通電車岡山行き(クハ115-6082:弱冷車)に乗り換え。4両編成では坐れるところは1つもないが、電車は相生に到着した。
普通電車岡山行き編成表 | |||||
乗車区間 | 号車 | 車両番号 | 禁煙 | 備考 | |
相生 | なし | クハ115- | 6082 | ○ | 弱冷車 |
なし | モハ114- | 6699 | ○ | なし | |
なし | モハ115- | 6615 | ○ | なし | |
姫路 | なし | クハ115- | 6083 | ○ | なし |
相生で山陽新幹線に乗り換えるが、この当時、自動改札は導入されておらず、在来線改札のそばで担当係員がお出迎えのような感じである。
「これを使って乗ります」
と改札係員に青春18きっぷ、相生-岡山間の乗車券と新幹線自由席特急券を見せると、“新幹線のきっぷ”にスタンプを押す。
「いってらっしゃいませ」
という言葉を私にかける。ちなみに相生-岡山間の乗車券と新幹線自由席特急券事前に東京で購入した。これは〈こだま611号〉岡山行きの接続時間はわずか4分しかないためである。
〈こだま611号〉岡山行きはなんと、700系3000番台で、JR西日本産の車両(6号車自由席726-3003に乗車)。JR東海の乗り入れを前提とした車両であるが、まさか〈こだま〉に使うとは想像もしていなかった。ちなみに700系3000番台を利用したことにより、すべての700系シリーズに乗車したことになる(N700系は「700系シリーズ」とみなさない)。
〈こだま611号〉岡山行き編成表 | |||||
乗車区間 | 号車 | 車両番号 | 禁煙 | 備考 | |
岡山 | 1 | 723- | 3003 | ○ | 自由席 |
2 | 727- | 3003 | ○ | 自由席 | |
3 | 726- | 3503 | × | 自由席 | |
4 | 725- | 3003 | × | 自由席 | |
5 | 725- | 3393 | ○ | 自由席 | |
6 | 726- | 3003 | ○ | 自由席 | |
7 | 727- | 3403 | ○ | 自由席 | |
8 | 718- | 3003 | ○ | グリーン車 | |
9 | 719- | 3003 | ○ | グリーン車 | |
10 | 717- | 3003 | × | グリーン車 | |
11 | 726- | 3703 | ○ | 指定席 | |
12 | 725- | 3603 | ○ | 指定席 | |
13 | 725- | 3503 | ○ | 自由席 | |
14 | 726- | 3203 | ○ | 自由席 | |
15 | 727- | 3503 | × | 自由席 | |
相生 | 16 | 724- | 3003 | × | 指定席 |
山陽新幹線で〈こだま〉を利用するのは初めてで、平成8年(1996年)8月以来、5回目の利用となる。ちなみに4回目の利用時はJR西日本所属の0系16両編成で、3人掛け座席の向きが変えられるようになっていた。
16両編成なので、自由席は余裕で坐れる。自由席主体の〈こだま〉だが、それでもグリーン車を利用する人もいた。
JR西日本の700系シリーズは〈のぞみ〉で使用しないことを前提としている。500系という“王者”が存在する以上、〈ひかり〉主体の運用にこだわり続けるはずだったが、2003年春から〈のぞみ〉の運用に就いている。
終点岡山に到着。短い乗車時間だったので、“もっと乗りたかったな”という感じだった。
一部のお客は〈こだま583号〉広島行きに乗り継ぐが、使用車両は0系のニューカラーに塗り替えていた。まるで、岩石のような印象を受けるが、0系最後の花道はニューカラーで幕を閉じる見込み。オール2人掛け座席で居住性もアップし、乗ってみたくなる。
岡山で再び在来線へ。7番のりばに山陽本線の快速〈山陽シティライナー〉岩国行き(クハ115-316:弱冷車。リニューアル車)が入線。転換クロスシート車と確信して、〈こだま611号〉岡山行きで先回りをしたが、なんと、セミクロスシートの115系300番台という、“普通の近郊形電車”だった。
快速〈山陽シティライナー〉岩国行き編成表 | |||||
乗車区間 | 号車 | 車両番号 | 禁煙 | 備考 | |
広島 | なし | クハ115- | 316 | ○ | リニューアル車。弱冷車 |
なし | モハ114- | 310 | ○ | リニューアル車 | |
なし | モハ115- | 310 | ○ | リニューアル車 | |
岡山 | なし | クハ115- | 315 | ○ | リニューアル車。自販機コーナー |
今回のメインは快速〈山陽シティライナー〉で岡山-下関間を乗り通し、転換クロスシートの醍醐味を満喫するつもりでいた。てっきり、すべての快速〈山陽シティライナー〉は、転換クロスシートを装備した車両になったものと思っていた。
ところが、その夢は早くも絶たれ、おまけに2002年10月5日(土曜日)のダイヤ改正で、岡山-下関間をロングラン運行する快速〈山陽シティライナー〉が登場し、この企画はムダになってしまったようだ。
115系300番台はリニューアルされ、最後部はトイレをつぶして、自販機が設けられた。山陽本線の中国地方はロングラン運行をする便が多いので、自販機はうってつけだが、ゴミ箱がないのが残念だ。
ガックリきて、7番のりばから発車する快速〈サンライナー〉福山行きワンマンカーに乗りたくなってくる。あちらは転換クロスシートが約束され、利用率も高い。岡山-福山間しか運行されないのはシャクで、“広島まで延長してくれたら”と思う。それには車両の増備が必要になる。
福山へは快速〈サンライナー〉福山行きワンマンカーが先に到着するが、快速〈山陽シティライナー〉岩国行きはボックスシート&ロングシートのセミクロスシート。ボックスシートの逆向きに坐りたくない意地から、おとなしく、快速〈山陽シティライナー〉岩国行きの前向きボックスシートでおとなしく過ごす。
9時57分、快速〈山陽シティライナー〉岩国行きが発車。弱冷車に乗るものの、普通の冷房車と変わりないほど冷たい。
笠岡で快速〈サンライナー〉福山行きワンマンカー福山行きの待ち合わせ。快速同士がこんなことをするのも珍しいが、快速〈サンライナー〉は全区間快速なのに対し、快速〈山陽シティライナー〉は西条-広島-岩国間以外は各駅に停まる。
福山は近くに福山城がそびえているが、被災して建て直したという。明石近くには明石城もある。そういえば、『風雲たけし城』は?
福山では快速〈サンライナー〉からの乗り換え客があり、晴天の尾道の海は独特のエメラルドグリーンだ。三原市に入ると、ノーマルの青い海である。
糸崎4番のりばに到着。3番のりばの普通電車三原行きに接続するが、先に広島方面へ向かうとカン違いするお客が続出。ここでは13分停車して、後続の普通電車糸崎止まりに接続するヘンテコなダイヤである。
11時37分に発車。立客が発生したが、三原で降りる人が多かった。なんで、あとからやって来た普通電車を糸崎止まりにしているのかが疑問である。
三原を発車し、山陽新幹線と共にトンネルへドボーン!!
電車は新緑をゆき、ついつい睡魔に襲われてしまう。P-KANだといつもこうだ。なぜなんだろうね? 西条で中間の車両は“.com”となり、ここから先は快速運転。広島までノンストップである。
★備考
フリー百科事典『Wikipedia「シティライナー(列車)」』はこちらにクリック!!
★お知らせ
①Yahoo! セカンドライフ「岸田法眼のL列車2007(ローカル線に乗ってみよう!!」もぜひ御覧下さい(「おすすめする」にクリックしていただければ、さいわいです)。御意見、御感想はこちらにお願いします。
②『Yahoo! セカンドライフ』のコラム一覧はこちらにクリック!!
③2007年7月18日(水曜日)はメンテナンスのため、1時から8時までは御利用できませんので、御了承下さい。
★岸田法眼からのメッセージ
2007年7月16日(月曜日・海の日)10時13分頃、新潟県中越沖地震が発生しました。私が住む関東地方も地震があり、安全確認のため、電車が20~30分ほど運転を見合わせました。
JR東日本の柏崎では発車を待っていた越後線の普通電車が脱線。さいわい、転覆に至らず、ケガ人はいませんでしたが、信越本線のトンネル内では貨物列車が脱線。また、青海川駅は土砂崩れが発生した模様です。夏本番というときに大がかりな災害が起こったのは残念でなりません。
被害にあわれた皆様にはお見舞いを申し上げます。御遺族の方にはお悔やみを申し上げます。
1日も早い町の復興を心から願っております。
山陽新幹線の0系は博多→新山口とかで出張時に乗ってます。乗り心地良くてお気に入りだったりします。
700系こだまはまだ乗ったこと無いです。なんか、贅沢な気が(w
by kikuzou (2007-07-16 09:22)
どうもありがとうございます。
700系の〈こだま〉は東海道新幹線でも運行しており、東京-三島間という区間運行ですね。山陽新幹線だと16両編成で新大阪-岡山間を今でも走っているようですし、レールスターが〈こだま〉として運行することもあります。
余談ですが、私は3月、1996年以来、久しぶりに0系を利用しました。その模様はhttp://blog.so-net.ne.jp/railway583/2007-03-11にあります。御覧いただければ、さいわいです。
by 岸田法眼 (2007-07-16 09:40)
ご訪問下さいまして、ありがとうございました。
JR西日本はダイナミックですね。
先日大阪地区...近畿圏と広く言った方がいいのかも知れませんが、
その鉄道網のすばらしさに感動しました。
湘南新宿ラインあたりで感心している場合ではないぞ、と思ったりして。
先年の事故は問題がありますが、JR西日本は素晴らしいと思いました。
by ナツパパ (2007-07-16 10:43)
岡山から先、特に広島を越えて新山口や下関へ行く便の
車両には当たりとはずれがありますね。
でも画像の列車は自販機があるから長距離向きですね。
115-3000系が長距離にはベターなんですけどね。
岡山時代に、これに乗って福山の祖母の家へ行ってました。
朝の新大阪発岡山行700系こだまは、岡山発東京行のぞみとして
運転させるために新大阪~岡山間営業運転してますね。
昔は静岡発岡山行100系こだまで運転してました。
by (2007-07-16 11:55)
ナツパパさん、どうもありがとうございます。
JR西日本は面白いですよね。阪和線は色の違う113系が混在して走っておりますし。特にアーバンネットワークはいいですね。ただ、あの事故は残念でなりません。
JR東日本は湘南新宿ラインが成功しているようですが、E231系近郊形タイプではいささかグレードが低いですね。
そんなわけで西日本の旅が多いですね。
またのお越しをお待ちしております。
by 岸田法眼 (2007-07-16 12:02)
Sanohpyさん、どうもありがとうございます。
山陽本線の広島・山口地区は115系オンリーですね。
今年3月に中国地方の山陽本線を利用しましたが、広島地区は体質改善車が集中配備されているようでして、ひろしまシティネットワーク外は通常のセミクロスシートの運用が主体のようです。
700系〈こだま〉ですが、そのうち東海道新幹線は当たり前の光景になるでしょう。『ぷらっとこだま』が使え、グリーン車に乗れるので、ひそかに楽しみにしております。
by 岸田法眼 (2007-07-16 12:06)