SSブログ
『波瀾万丈の車両』、2018年9月7日(金曜日)発売!!

拙著『波瀾万丈の車両』(アルファベータブックス刊)、発売中!! くわしくは、こちらへ

東武鉄道大追跡 カバー.jpg

拙著『東武鉄道大追跡』(アルファベータブックス刊)、2021年2月9日(火曜日)発売!! くわしくは、こちらへ

『大阪の地下鉄大研究』表紙

拙著『大阪の地下鉄大研究』(天夢人刊)、2023年10月3日(火曜日)発売!! くわしくは、こちらへ


●お問い合わせ、御依頼はこちらへ。
     

・Railway Blogのコメント、トラックバック承認制になっておりますので、御了承願います。

・Railway Blogに掲載されている本文、画像などの著作権は、各国の著作権法、各種条約及び、その他の法律で保護されています。これらのデータなどについて、私的使用、その他、法律で明示されている範囲を超えて、許可なく引用、複製、改編、転用、電磁的加工、送信、頒布、二次使用するなどの一切の行為は禁止しております。著作権法に関係なく、ルール、マナー、エチケットをすべて守っていただきますよう、お願いいたします(該当する行為があった場合、当方の顧問弁護士より、賠償金を請求させていただきます。必ずお支払いください)。また、新聞、雑誌など、各種メディア関係者で本文や画像の利用等を希望される場合は、お問い合わせフォームを御利用ください(原則として、本文や画像は有償とさせていただきます)。

暴れん坊165系2002Ⅴ(両国3番線秋場所2日目、臨時急行〈外房号〉安房鴨川行き) [プラットホーム2002]

2002年11月17日(日曜日)、JR東日本両国へ。この日も3番線から165系の急行が発車する。その名は臨時急行〈外房号〉安房鴨川行きである。



昭和37年(1962年)10月1日(月曜日)、準急〈外房[Gaiboh]〉が誕生。以前から房総方面の準急〈房総(外房)〉〈房総(内房[Naiboh]〉〈房総(犬吠)〉は存在していたが、運転形態があまりにもわかりにくいため、準急の愛称を変えたのである。

当時の準急〈房総(外房)〉〈房総(内房)〉〈房総(犬吠)〉は新宿-千葉間で並結。千葉で別れるのだが、準急〈房総(外房)〉〈房総(内房)〉は房総東線と房総西線を1周して、再び千葉に戻り、銚子から折り返した準急〈房総(犬吠)〉と合流して、新宿へ向かう変則運行だった。これだと房総東線と房総西線は「房総環状線」という名称にしても、差しさわりがないような気がする。

昭和40年(1965年)10月1日(金曜日)、愛称の読み方を準急〈外房[Sotoboh]〉に変更し、昭和41年(1966年)3月5日(土曜日)、急行に格上げした。これ以降、国鉄準急の定義は“運行距離100キロ未満”をさすことになるが、昭和43年(1968年)9月30日(月曜日)で消滅し、急行に格上げされた。

昭和42年(1967年)10月1日(日曜日)、房総半島循環運転は急行〈そとうみ〉に改称され、急行〈外房〉は存続するが、昭和43年(1968年)7月1日(月曜日)、急行〈外房〉〈そとうみ〉は急行〈そと房〉に統合される。

しかし、昭和44年(1969年)7月11日(金曜日)、房総半島循環運転はなくなり、昭和47年(1972年)7月14日(金曜日)で一旦、運行終了。翌日、房総西線は「内房線」、房総東線は「外房線」に改称され、房総半島循環が再開される。



昭和50年(1975年)3月10日(月曜日)、急行〈外房〉が復活したが、房総半島循環は完全になくなり、昭和57年(1982年)11月14日(日曜日)でフォーエヴァー。両国発着便は特急として継続されたが、昭和63年(1988年)11月30日(水曜日)で終了。その後、行き止まり式のホームはひっそりと静まっている。



撮影は順調にはかどり、前日、2番線から撮る人が多かったことから、急きょ、係員を増員した。

1号車17番席は車販準備室にあてられ、乗らないのに買い物をする人が多く、盛況。また、錦糸町寄りは本線部が見え、特急〈成田エクスプレス〉〈あやめ〉などがもぐった。



10時10分(クルマ用語に例えると、ハンドルを握る位置)、臨時急行〈外房号〉安房鴨川行きが発車。頬(Hoho)に伝わる風は房総半島の気候を予感させた。

★備考

①フリー百科事典『Wikipedia「国鉄165系電車」』はこちらにクリック!!

②フリー百科事典『Wikipedia「わかしお(列車)」』はこちらにクリック!!

③フリー百科事典『Wikipedia「エル特急」』はこちらにクリック!!

④フリー百科事典『Wikipedia「準急列車」』はこちらにクリック!!

⑤フリー百科事典『Wikipedia「両国駅」』はこちらにクリック!!

⑤岸田法眼のRailway Blog.「急行〈東海〉フォーエヴァー」はこちらにクリック!!

⑥岸田法眼のRailway Blog.「暴れん坊165系2003」はこちらにクリック!!

⑦岸田法眼のRailway Blog.「2003年の汽車旅7-後編-(JR東日本165系フォーエヴァー)」はこちらにクリック!!

にほんブログ村 鉄道ブログへ

ブログクルーザー

★お知らせ

①Yahoo! セカンドライフ「世界遺産にしたい車両-東武鉄道1800系-」をぜひ御覧下さい。御意見、御感想はこちらにクリック!!

②Yahoo! セカンドライフ一覧はこちらにクリック!!

③ブログ記事以外のコメントなどは 『岸田法眼とRailway Talk.』にクリック!!(鉄道の話以外でも大丈夫ですよ)

なお、初めて御利用になられる方はこちらにクリックして下さい


nice!(10)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 10

コメント 9

この頃(記憶では昭和40年8月)この外房線急行列車ではじめて上総一ノ宮、勝浦、安房鴨川に親戚で行ったことを思い出しました。
その後千葉より先は機会なく(自動車も含め)足を運んでいません。
by (2007-11-24 02:33) 

記事を読み返しもう1つ思い出したのは、両国終点ではなく新宿まで行ってたことです。なにぶん小学生でしたから、でも覚えてるものですね、古いことは。(新しいのはすぐ忘れます)
by (2007-11-24 02:37) 

kikuzou

懐かしいです。
小さい頃、内房にはよく乗っていました。
さざなみ(183系)とあまり所要時間が変わらないのに安いトコが好きでした。
by kikuzou (2007-11-24 08:06) 

岸田法眼

緑の恵比寿さん、どうもありがとうございます。

房総急行は新宿発着も存在しておりましたが、中央線(快速)に入り込むスキを見つけるのが難しく、両国を“サブターミナル”にしていたのでしょう。

私も千葉へ行く機会は少ないですね。常磐線沿線は行くんですけど、総武本線はほとんどありません。

またのお越しをお待ちしております。
by 岸田法眼 (2007-11-24 12:53) 

岸田法眼

kikuzouさん、どうもありがとうございます。

房総特急も表定速度が低いですからね。おそらく、急行と変わらなかったのでしょう。あと、東京-錦糸町間が開業しても、房総急行は東京に乗り入れることがなかったため、いささか不思議な気もします。
by 岸田法眼 (2007-11-24 12:59) 

こばるとくれよん

ご訪問&niceありがとうございました。
あの写真はタイの鉄道なのです。
by こばるとくれよん (2007-11-24 13:44) 

両国発とは、面白い臨時列車ですね!
165系は、譲渡先の秩父鉄道(3000系)で乗ったことがあるだけです。
その秩鉄3000系も、引退から1年が経ちました。時が流れるのは早いですね。。
by (2007-11-24 17:57) 

岸田法眼

こばるとくれよんさん、どうもありがとうございます。

記事と無関係なコメントは「お知らせ③」にクリックしていただきたかったのですが、あの線路はタイなのですか。海外へ精力的に行かれるのですね。

またのお越しをお待ちしております。
by 岸田法眼 (2007-11-24 18:32) 

岸田法眼

うたにさん、どうもありがとうございます。

昔は新宿発の房総急行もあったそうですが、中央線に割り込むのは至難のワザで、両国発で落ち着いたのでしょう。

165系はJRや秩父鉄道では勇退しており、残るは富士急行だけとなりました。末永い活躍を願いたいものです。
by 岸田法眼 (2007-11-24 18:34) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

ブロガーの皆様、御登録をお待ちしております。