SSブログ
『波瀾万丈の車両』、2018年9月7日(金曜日)発売!!

拙著『波瀾万丈の車両』(アルファベータブックス刊)、発売中!! くわしくは、こちらへ

東武鉄道大追跡 カバー.jpg

拙著『東武鉄道大追跡』(アルファベータブックス刊)、2021年2月9日(火曜日)発売!! くわしくは、こちらへ

『大阪の地下鉄大研究』表紙

拙著『大阪の地下鉄大研究』(天夢人刊)、2023年10月3日(火曜日)発売!! くわしくは、こちらへ


●お問い合わせ、御依頼はこちらへ。
     

・Railway Blogのコメント、トラックバック承認制になっておりますので、御了承願います。

・Railway Blogに掲載されている本文、画像などの著作権は、各国の著作権法、各種条約及び、その他の法律で保護されています。これらのデータなどについて、私的使用、その他、法律で明示されている範囲を超えて、許可なく引用、複製、改編、転用、電磁的加工、送信、頒布、二次使用するなどの一切の行為は禁止しております。著作権法に関係なく、ルール、マナー、エチケットをすべて守っていただきますよう、お願いいたします(該当する行為があった場合、当方の顧問弁護士より、賠償金を請求させていただきます。必ずお支払いください)。また、新聞、雑誌など、各種メディア関係者で本文や画像の利用等を希望される場合は、お問い合わせフォームを御利用ください(原則として、本文や画像は有償とさせていただきます)。

初の2日連続、1日の観客動員数4ケタ!! [INFORMATION]

nice!:573
記事数:379
総閲覧数:今日:1683/ 累計:256115
読者数:24




毎度御利用ありがとうございます。

2007年12月12日(水曜日)の観客動員数は1683人となり、初めて2日連続で1000人以上となりました。どうもありがとうございます。

前日は1時30分で200人以上、12時40分で800人以上、15時10分で1000人近くも入っておりましたが、平日にもかかわらず、これだけの方々がお越しくださったことになります。

しかし、so-net blogのトップページではアクセスランキングの上位に入ったことがないので、目指していきたいところです。

さて、『岸田法眼のRailway Talk.』ですが、メンテナンスが長引き、1時頃までかかる見込みです。また、so-net blog全体では12月19日(水曜日)1時から8時までは定期メンテナンスのため、アクセスできませんので御了承下さい。

このペースだと年内に観客動員数26萬人は確実でしょうが、ひょっとすると27萬人いくかもしれませんね。欲張って狙いにいくより、マイペースでやっていきますので、今後ともよろしくお願いします。



にほんブログ村 鉄道ブログへ

ブログクルーザー

★お知らせ

①レイルマンフォトオフィス、中井精也カメラマンの個展の概要はこちらにクリック!!(期間が終わると、アクセスできない可能性がありますことを御承知おき下さい)

②Yahoo! セカンドライフ「世界遺産にしたい車両-東京地下鉄01系-」
をぜひ御覧下さい。御意見、御感想はこちらにクリック!!

③Yahoo! セカンドライフ一覧はこちらにクリック!!

④ブログ記事以外のコメントなどは『岸田法眼とRailway Talk.』にクリック!!(鉄道の話以外でも大丈夫ですよ)

なお、初めて御利用になられる方はこちらにクリックして下さい。特に来訪御礼だけのコメントはRailway Talkを御利用下さいますよう、お願いいたします。

※2007年12月13日(木曜日)1時頃までの予定で、サーバーメンテナンスのため、御利用できませんので、御了承下さい。

⑤2007年12月19日(水曜日)1時から8時までの予定で、定期メンテナンスを行なうため、so-net blog全体を御利用することができません。御了承下さい。

⑥“トラバ返し”は御遠慮下さい。


nice!(7)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 7

コメント 4

阪神の1000系ですねぇ。
増結用の1000系は2両×2ユニットで西大阪線で活躍しているの
ですが6両編成の本体は何故か山陽電鉄の東二見車庫
(兵庫県明石市)で留置中なんです。

家庭教師の仕事で、山陽電車は最低でも週3回利用しており
しかも全て東二見から西なので寂しく留置しているのがよく見えます。

これから1000系が増備していくので、初期車両は山陽電車
直通特急の訓練用にしばらく使っていくのか山陽電車3000系の
置換えの参考車両なのか色んな思いが交錯します。

3000系の3両編成については川崎重工でリニューアル工事
進めているしなぁ...。
by (2007-12-13 02:21) 

UZ

お疲れ様です。

ところで昨日と今日で私は連休になりまして、このブログで記事になった中井精也カメラマンの個展を昨日見に行ってきました。平日でしたが、そこそこ人が入っていました。
私もいろいろと撮影していますが、テーマやストーリーを持って撮影する事がないので、新鮮に感じました。
中井さんと挨拶しましたが、結構腰の低い方でした。震災前の青海川駅等今では撮る事の出来ない画像もありました。私も機会があればそのような画像を撮っていきたいですね。

情報ありがとうございました。勉強になりました。
by UZ (2007-12-13 07:07) 

岸田法眼

Sanohpyさん、どうもありがとうございます。

阪神1000系は現在、西大阪線でしか乗れる機会がないということでしょうか。姫路まで試運転して、乗り入れる可能性がありうるかもしれませんね。近鉄名古屋-姫路間の臨時電車運行はさすがにないとは思いますが…

なお、今回の記事は2日連続1000人以上ということで、阪神1000系と大阪市交通局10系をエントリーしました。形式は違いますが、いずれも「1000」のつく車両ですから。まさに「♪1000のかーぜに吹かれてぇー♪」ですね。
by 岸田法眼 (2007-12-13 19:46) 

岸田法眼

UZさん、どうもありがとうございます。また、遠方から中井カメラマンの個展に足をお運びいただき、御苦労さまでした。

サイト上では見やすい大きさにしておりますが、あれだけのパネルですから、相当な画素数で撮影されたのでしょうね。また、鉄道に対する愛情の高さもお目にかかって、肌で感じました。

私は撮影技術がシロートなものですから、テーマやストーリー性がなく、ただ漠然と撮っておりますが、プロは芸術や感性というものが十二分に備わっていなければ、務まらない職業だと思いました。また、青海川駅のパネルは貴重ですね。

今回のパネルは中井カメラマンのホームページからピックアップされたものですが、第2回及び地方での開催が実現することを願っております。

なお、中井カメラマンのホームページはhttp://www.tcat.ne.jp/~railman/です。足をお運びいただければ、さいわいです。
by 岸田法眼 (2007-12-13 19:55) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

ブロガーの皆様、御登録をお待ちしております。