拙著『波瀾万丈の車両』(アルファベータブックス刊)、発売中!! くわしくは、こちらへ。
拙著『東武鉄道大追跡』(アルファベータブックス刊)、2021年2月9日(火曜日)発売!! くわしくは、こちらへ。
●お問い合わせ、御依頼はこちらへ。
・Railway Blogのコメント、トラックバック承認制になっておりますので、御了承願います。
・Railway Blogに掲載されている本文、画像などの著作権は、各国の著作権法、各種条約及び、その他の法律で保護されています。これらのデータなどについて、私的使用、その他、法律で明示されている範囲を超えて、許可なく引用、複製、改編、転用、電磁的加工、送信、頒布、二次使用するなどの一切の行為は禁止しております。著作権法に関係なく、ルール、マナー、エチケットをすべて守っていただきますよう、お願いいたします(該当する行為があった場合、当方の顧問弁護士より、賠償金を請求させていただきます。必ずお支払いください)。また、新聞、雑誌など、各種メディア関係者で本文や画像の利用等を希望される場合は、お問い合わせフォームを御利用ください(原則として、本文や画像は有償とさせていただきます)。
大規模メンテナンス終了のお知らせ [INFORMATION]
毎度、御利用いただきまして、ありがとうございます。
2008年2月25日(水曜日)15時から、長丁場に渡る大規模メンテナンスは無事に終了いたしました。
予定では10時でしたが、長引いて15時になりました。予定は未定ですし、管理画面を開いたら、大幅にリニューアルしておりましたが、so-netブロガーさん以外の「nice!」機能があってもよかったかなぁーと思いました。
大規模メンテナンスにより、ブログアドレスは「http://railway583.blog.so-net.ne.jp/」に変わりました。また、今後はコメント及びトラックバックは承認制とさせていただきます。
お手数ですが、ブックマークやお気に入り登録されている方は変更してくださりますよう、お願いいたします。
今後とも、末永い御愛顧、よろしくお願いします。
岸田法眼
このあとはこちらにクリック!!
※来訪御礼のみのコメントをされる方は上にクリックして下さい
画像認証が数字から英数字に変わるなど、いくらか変更されたようですね。
私のようにSo-netブログを持っていない人は、確かにNiceをすることができないのですが、もしも行えるようになりましたら、是非押したいと思います。
by オーミヤ (2008-02-27 20:56)
数年前までは有楽町で同様のイルミネーションのイベントがありました。
そのときは山手線にラッピングによる広告が出ていました。
この221のようにヘッドマークがついていたのかもしれません。
by schnitzer (2008-02-27 21:49)
オーミヤさん、どうもありがとうございます。
リニューアルにより新機能が満載され、更に1つのIDで最大5個までブログを設立することができるようになりました。
この記事は大規模メンテナンス前に管理画面に入れ、終了してすぐ載せられるようにしたのですが、5時間延長されたため、あとから追記しました。なぜか改行に手間取りましたが…
不慣れなため、先ほどまで承認制に設定されていなかったのですが、今後はメーワクコメント等を載せないようにいたします。
引き続きの御利用、よろしくお願いします。
by 岸田法眼 (2008-02-27 22:45)
schnitzerさん、どうもありがとうございます。
2006年元旦まで東京ミレナリオをやっておりましたが、神戸ルミナリエに比べると、イマイチで、JR東日本も「次は東京」と月並みな案内にとどまっていました。
ヘッドマークがあったかどうかは記憶にないのですが、JR西日本は福知山線の脱線事故以降、自粛しておりますね。
東京ミレナリオはhttp://railway583.blog.so-net.ne.jp/2006-02-03を御笑覧いただければ、さいわいです。
by 岸田法眼 (2008-02-27 22:55)
大規模メンテが終了したものの、みなさんいろいろ不具合報告が入っていますね。
ブログの見られない間は、けっこう暇な夜でした。
毎日ブログチェックにずいぶん時間をかけているんだなあと実感。
見るもの、書くのもいまでは日常の一部となりました。
by しおつ (2008-02-28 22:17)
しおつさん、どうもありがとうございます。
ブログは日常の一部と化しているのは確かでしょうね。毎日、気になりますね。特に観客動員数がハイペースになってからは1日の入りが気になるところです。
by 岸田法眼 (2008-02-28 23:54)