拙著『波瀾万丈の車両』(アルファベータブックス刊)、発売中!! くわしくは、こちらへ。
拙著『東武鉄道大追跡』(アルファベータブックス刊)、2021年2月9日(火曜日)発売!! くわしくは、こちらへ。
●お問い合わせ、御依頼はこちらへ。
・Railway Blogのコメント、トラックバック承認制になっておりますので、御了承願います。
・Railway Blogに掲載されている本文、画像などの著作権は、各国の著作権法、各種条約及び、その他の法律で保護されています。これらのデータなどについて、私的使用、その他、法律で明示されている範囲を超えて、許可なく引用、複製、改編、転用、電磁的加工、送信、頒布、二次使用するなどの一切の行為は禁止しております。著作権法に関係なく、ルール、マナー、エチケットをすべて守っていただきますよう、お願いいたします(該当する行為があった場合、当方の顧問弁護士より、賠償金を請求させていただきます。必ずお支払いください)。また、新聞、雑誌など、各種メディア関係者で本文や画像の利用等を希望される場合は、お問い合わせフォームを御利用ください(原則として、本文や画像は有償とさせていただきます)。
2009年最初の記事は第18回コメンテーターランキング発表!! [INFORMATION]
あけましておめでとうございます。
今回は“ツキイチ恒例”のコメンテーターランキングです。
これは日頃の御愛顧を感謝する企画で、“タイトル争い”とカン違いされぬよう、お願いいたします。また、Railway Talkの投稿数も合わせて御紹介いたします。ちなみに今回の月間集計は2008年12月7日(日曜日)から12月30日(火曜日)までです。
それでは発表です。
第2位:おおみや様(旧名、オーミヤ様)…113回
第3位:サットン様…100回
第4位:UZ様…95回
第5位:住吉人様…94回(Railway Blog72回、Railway Talk22回)
第6位:しおつ様…90回(Railway Blog89回、Railway Talk1回)
第7位:masaking様…82回(Railway Blog 60回、Railway Talk22回)
第8位:kikuzou様…80 回
第9位:☆秋詠琴音☆様…78回
第10位:鉄道美術館館長♪様、トータン様…各58回
第11位:schnitzer様、ネオ・アッキー様…各47回
第12位:Sanohpy様…44回
第13位:HIROOUJI様…39回
第14位:む~さん様、sirokuma様…各32回
第15位:うたに様…30回
第16位:zba03198様…22回
第17位:MAKIKYU様、ひでくん様、新快特様(旧名、makoto様)…各21回
第18位:あーちゃん&父様…20回
第19位:下総弾正くま様…10回
第20位:袋田の住職様、えびた様、ofil425様、PochiPapa様、みゆき生け花教室様(Railway Blog7回、Railway Talk2回)…各9回
第21位:はなまる鉄道様、keitai様、るる様…各7回
第22位:undo様、吉田一紀様、浩然斎様、まるたろう様…各6回
第23位:だいごまん様、yas様、yokohamachuo様…各5回
第24位:liu-gotoo様、mattoh様、red star様、飛騨の忍者 ぼぼ影様、K2様、haru様、hankyu8200様、はくつる様…4回
第25位:お名前割愛13名様…各3回
第26位:お名前割愛27名様…各2回
第27位:お名前割愛90名様…各1回
さて、第1位は誰とは申し上げられませんが、某氏の1543回(Railway Blog1541回、Railway Talk2回)です。また、10回以上である特典がございます(公序良俗に反するもの、品行方正に欠けるものを除く)。
◆観客動員数100萬人突破予想クイズ
皆様のおかげをもちまして、観客動員数は93萬人を突破しましたが、いつ、100萬人を突破するのかが気になるところですね。そこで皆様に予想してもらいましょう。いつになるのかは私でもわかりません。でも、年内の突破はないと思います。
観客動員数100萬人突破クイズの解答はコメント欄に「x年y月π日」と書いていただければさいわいです。締め切りは観客動員数99萬人突破時までとさせていただきます。
皆様の御応募、お待ちしております。
◆世界の国旗クイズ第13問
『世界の国旗クイズ』はホンモノの世界の国旗が出ることはよほどのことがない限り、まったくありません。鉄道車両を国旗に見立てたもので、それを皆様に当てていただくものです。
第13問目はこちらです。これはどこの“国旗”なのでしょうか?
さぁー、みんなで考えよう!!
答えは観客動員数94萬人突破時に発表する予定ですので、ドシドシお寄せ下さい。コメントの際、御解答いただければ、さいわいです(次に進めません)。
本年もよろしくお願いします。

※来訪御礼のみや記事に関係のないコメントをされる方は上にクリックして下さい(コメントは承認いたしません)。また、我がブログのコメント、トラックバック承認制になっておりますので、御了承願います。
★お知らせ
2008年12月も2者択一サイト、『Unow?』で、「アノ人はなぜハマル?(モハよう著者からの20の質問)」が公開されており、質問28・33・39・43・46で私の画像と解説が掲載されております。ぜひ、アクセスしてみて下さい。
なお、質問を回答するには会員登録が必要となりますので、あらかじめ御了承下さい。
①『Unow?』はこちらにクリック!!(回答するには会員登録が必要となりますので、御注意下さい)
②『Unow?「モハよう著者からの20の質問」』はこちらにクリック!!
③『Unow?「モハよう著者からの20の質問」』の質問28はこちらにクリック!!
④『Unow?「モハよう著者からの20の質問」』の質問33はこちらにクリック!!
⑤『Unow?「モハよう著者からの20の質問」』の質問39は旧式はこちらにクリック!! そして、新式はこちらにクリック!!
⑥『Unow?「アノ人はなぜハマル?」』の質問43はこちらにクリック!!
⑦『Unow?「アノ人はなぜハマル?」』の質問46はこちらにクリック!!
※②~⑧は2008年12月31日(水曜日・大晦日)まで公開予定です(翌日以降は削除されている可能性がありますので、あらかじめ御了承下さい)。
タグ:コメンテーターランキング
あけましておめでとうございます。
こうして家でのんびり正月を過ごすのもいいですが
やはり、初日の出が見たいです。
伊豆や南総あたりがいいかな?
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
by 新快特 (2009-01-01 06:42)
あけましておめでとうございます。
2008年はいろんなことがあった年でしたねー0系の引退とか・・・・2009年は一体どんな年になるのだろうか。楽しみです。
今年もどうぞよろしくお願いします
by ラジマニ (2009-01-01 08:54)
新快特クン、あけましておめでとうございます。
初日の出は都内だと東京タワー、海沿いだと伊豆にまで出向くことはないでしょう。近場が1番です。
本年もどうぞよろしく。
by 岸田法眼 (2009-01-01 11:58)
ラジマニさん、あけましておめでとうございます。
世相では激動の1年で、2009年は不況もあって不安のほうが大きいのですが、これを楽しみに変えるようにしないといけませんね。
本年もよろしくお願いします。
by 岸田法眼 (2009-01-01 12:00)
明けましておめでとうございます。
今年も汽車旅を楽しみにしています。
本年もよろしくお願いします。
by 下総弾正くま (2009-01-01 12:00)
下総弾正くまさん、あけましておめでとうございます。
今年はどのくらいまわれるかはわかりませんが、日本の鉄道完全制覇に向け、頑張ります。
本年もよろしくお願いします。
by 岸田法眼 (2009-01-01 12:08)
ことしもよろしくお願いしますヽ(*^ー^)人(^ー^*)ノ
by ぴーすけ君 (2009-01-02 17:40)
ぴーすけ君さん、どうもありがとうございます。
こちらこそ、今年もよろしくお願いします。
by 岸田法眼 (2009-01-02 18:21)
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします(^^♪
by iko4wd (2009-01-02 21:52)
iko4wdさん、どうもありがとうございます。
こちらこそ、今年もよろしくお願いします。
by 岸田法眼 (2009-01-02 22:48)
今年もちょくちょくお邪魔しますのでよろしくお願いいたします!
by サットン (2009-01-04 17:35)
サットンさん、どうもありがとうございます。
こちらこそ、本年もよろしくお願いします。
by 岸田法眼 (2009-01-04 19:21)