SSブログ
『波瀾万丈の車両』、2018年9月7日(金曜日)発売!!

拙著『波瀾万丈の車両』(アルファベータブックス刊)、発売中!! くわしくは、こちらへ

東武鉄道大追跡 カバー.jpg

拙著『東武鉄道大追跡』(アルファベータブックス刊)、2021年2月9日(火曜日)発売!! くわしくは、こちらへ

『大阪の地下鉄大研究』表紙

拙著『大阪の地下鉄大研究』(天夢人刊)、2023年10月3日(火曜日)発売!! くわしくは、こちらへ


●お問い合わせ、御依頼はこちらへ。
     

・Railway Blogのコメント、トラックバック承認制になっておりますので、御了承願います。

・Railway Blogに掲載されている本文、画像などの著作権は、各国の著作権法、各種条約及び、その他の法律で保護されています。これらのデータなどについて、私的使用、その他、法律で明示されている範囲を超えて、許可なく引用、複製、改編、転用、電磁的加工、送信、頒布、二次使用するなどの一切の行為は禁止しております。著作権法に関係なく、ルール、マナー、エチケットをすべて守っていただきますよう、お願いいたします(該当する行為があった場合、当方の顧問弁護士より、賠償金を請求させていただきます。必ずお支払いください)。また、新聞、雑誌など、各種メディア関係者で本文や画像の利用等を希望される場合は、お問い合わせフォームを御利用ください(原則として、本文や画像は有償とさせていただきます)。

史上初、6ドア車の3両化!! [鉄道評論]

P1320287.JPG


2009年3月10日(水曜日)、東京急行電鉄は2代目5000系の5・8号車に連結している6ドア車を4月1日(水曜日)から順次、4号車にも連結されることになった。ちなみに6ドア車の3両連結は史上初となる。

P1310394a.JPG


田園都市線は平日朝ラッシュ時の混雑が激しく、2005年2月14日(月曜日)から2代目5000系の5・8号車に6ドア車の連結を開始。中央林間-東京地下鉄半蔵門線半蔵門間は座席が格納されており、これはJR東日本と同じ設計である。そのせいか、最初に見た時は外観がサハ208形に酷似しているのが印象的だった。その後、試作車以外、すべての2代目5000系に連結されている。ちなみにJR東日本の6ドア車に優先席はないが、2代目5000系にはある(但し、平日朝ラッシュ時は座席が格納されている)。  

P1310388.JPG

2007年4月5日(木曜日)からは平日朝ラッシュ時の渋谷方面に準急が誕生。急行を置き換えることにより、桜新町での追い抜きが消滅。二子玉川-渋谷間をすべて停車することにより、混雑の平準化をはかり、一定の成果があったことから、2008年3月28日(金曜日)から運行本数を増やしており、それと同時に大井町線に急行を新設して、新ルートへの誘導を呼びかけている。

2代目5000系の6ドア3両化により、4ドアの4号車は順次、脱車され、増備車両にまわすのだろうが、一部は電装してサハからデハに変わるのか、先頭車改造するのか、それとも車両によって、長いこと休車させたあとに改番以外、オリジナルを堅持した状態で復帰するかのどちらかになるだろう。そして、オリジナルの編成美である2代目5000系試作車もついに6ドア車が連結されるのだろうか?

P1360808.JPG


不安なのは6ドア車3両化により、座席定員が減るわけだから、利用客から2代目5000系が好意的に受け入れられなくなるのではないかということ。京阪電気鉄道5000系のようにドアの上から座席が下りてくるような設備がなく、日中は6ドア車を敬遠して、4ドア車に集中する可能性がある。また、東武鉄道伊勢崎線・日光線は風が冷たいところを走るため、停車時間が長いと車内温度が低下するのではないかと思う。東武鉄道の通勤形電車は車内保温維持のため、中間のドアを閉める場合があるが、東京急行電鉄の場合はどうなんだろう?

2代目5000系の6ドア車3両化により、31400形が4号車にあたる東武鉄道30000系はますます肩身が狭くなりそうだ(31400形は運転台のある車両で、4両編成だと先頭車にあたる。また、30000系には号車案内がない)。

★備考

東京急行電鉄ホームページはこちらにクリック!!(プレスリリースはこちらにクリック!!

ありがとう0系新幹線 ブログパーツ

ありがとう0系新幹線 ブログパーツ






来訪御礼のみや記事に関係のないコメントをされる方は上にクリックして下さい(コメントは承認いたしません)。また、我がブログのコメント、トラックバック承認制になっておりますので、御了承願います。

◆世界の国旗クイズ第15問

『世界の国旗クイズ』はホンモノの世界の国旗が出ることはよほどのことがない限り、まったくありません。鉄道車両を国旗に見立てたもので、それを皆様に当てていただくものです。  

第15問はこちらです。これはどこの“国旗”なのでしょうか?

世界の国旗クイズ第15問.JPG

さぁー、みんなで考えよう!!

ヒントは赤のボディーカラーを見て、なにを思い浮かべますか? そして、2007年の流行語は覚えておりますでしょうか? また、「手の用心」という言葉を知っていますか? さらに2008年秋、Railway Blogに掲載しておりますので、おのずとわかりますよ。

答えは観客動員数110萬人突破時に発表する予定ですので、ドシドシお寄せ下さい。コメントの際、御解答いただければ、さいわいです(何度も言っておりますが、次に進めません。ヤマカンで解答してくださいね)。

なお、原則として、1人でも参加していただかない限り、正解は発表しませんので、御了承下さい。

★お知らせ

①岸田法眼のRailway Blog.「INDEX 2009年2月-2009年2月はすべて、観客動員数1日2000人以上!!」はこちらにクリック!!

②岸田法眼のRailway Blog.「Railway Talk 2009年2月」はこちらにクリック!!


にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道乗車記録へ
ブログクルーザー
 
岸田法眼のウソつき4択 powerd by けんてーごっこ

 

nice!(6)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 6

コメント 3

新快特

6ドア車が3両。
どれだけ田園都市線の混雑がすごいのか物語るものですね。
最近の東急線は、気になることが多くて困ります。
by 新快特 (2009-03-11 15:36) 

新快特

続けてコメントを投稿して申し訳ありません。
唯一6ドア車が連結されていない
5000系試作編成の5101Fにもそろそろ6ドア車が
連結されるらしいですよ。
by 新快特 (2009-03-11 15:39) 

岸田法眼

新快特クン、どうもありがとうございます。

田園都市線に限ったことではありませんが、利用客の下車、あるいは乗り換えの階段が近い車両が混雑する傾向にありますね。また、田園都市線が大幅に遅れると、東武線にも影響するので、定刻通りのダイヤに神経をとがらせているのでしょう。

試作車にも6ドア車ですか。つけるのはいいのですが、7年たって6ドア車連結ですので、車齢のアンバランスさが気になるところです。京浜東北線のサハ208形を転用したほうが安上がりになると思いますが、おそらく、車両規格が少々異なるので、移籍できないのでしょう。
by 岸田法眼 (2009-03-12 02:21) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

ブロガーの皆様、御登録をお待ちしております。