拙著『波瀾万丈の車両』(アルファベータブックス刊)、発売中!! くわしくは、こちらへ。
拙著『東武鉄道大追跡』(アルファベータブックス刊)、2021年2月9日(火曜日)発売!! くわしくは、こちらへ。
拙著『大阪の地下鉄大研究』(天夢人刊)、2023年10月3日(火曜日)発売!! くわしくは、こちらへ。
●お問い合わせ、御依頼はこちらへ。
・Railway Blogのコメント、トラックバック承認制になっておりますので、御了承願います。
・Railway Blogに掲載されている本文、画像などの著作権は、各国の著作権法、各種条約及び、その他の法律で保護されています。これらのデータなどについて、私的使用、その他、法律で明示されている範囲を超えて、許可なく引用、複製、改編、転用、電磁的加工、送信、頒布、二次使用するなどの一切の行為は禁止しております。著作権法に関係なく、ルール、マナー、エチケットをすべて守っていただきますよう、お願いいたします(該当する行為があった場合、当方の顧問弁護士より、賠償金を請求させていただきます。必ずお支払いください)。また、新聞、雑誌など、各種メディア関係者で本文や画像の利用等を希望される場合は、お問い合わせフォームを御利用ください(原則として、本文や画像は有償とさせていただきます)。
観客動員数425日連続1日4ケタで、143萬人突破!! [プラットホーム2009]
記事数:814|nice!:3,428|総閲覧数:今日:2,721/累計:1,432,136|読者数:36
アクセスランキング:152位
ブログテーマ:旅行(6位/511ブログ中)
毎度、御利用いただきまして、ありがとうございます。
2005年11月11日(金曜日)に開幕したRailway Blogは、2009年6月23日(火曜日)で、観客動員数は143萬人を突破しました。また、166日連続観客動員数1日2000人以上を記録しております。どうもありがとうございます。
◆ここまでの2009年の汽車旅1シリーズ
・2009年の汽車旅1-1
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2009-05-13
・2009年の汽車旅1-2
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2009-05-22
・2009年の汽車旅1-3
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2009-06-10
・2009年の汽車旅1-4
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2009-06-14
・2009年の汽車旅1-5
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2009-06-22
◆「6月23日」という日
6月23日は2つの忘れられない出来事があります。
1つ目は沖縄慰霊の日。日本で唯一、地上戦が行なわれてしまった琉球。地上戦が終了したのは、昭和20年(1945年)6月23日(土曜日)でした。そして、8月15日(水曜日)の終戦後、日本だった琉球は、アメリカという国に変わり、我が国に返還されたのは昭和47年(1972年)5月15日(月曜日)でした。
糸満市にある平和祈念公園では、平和の礎(Ishiji)があり、地上戦の死没者が日本人、外国人問わず、毎年刻まれていますが、お亡くなりになられているということは、惨劇を実際に体験した御存命の方が減っていることになります。いずれ、戦争の惨劇を味わった日本人はいなくなり、憲法9条というものが大きく揺れ動いてしまう可能性はあるかもしれません。そうなってしまうと、戦争の惨劇がよみがえり、地球が壊滅する恐れもあります。
私は2006年8月22日(火曜日)に平和祈念公園へ行きました。あのときに平和の礎を見たとき、“6月23日はここへいたい”と思うようになりました。沖縄慰霊の日に現地へ滞在することによって、戦争の惨劇を肌で感じ取り、平和のありがたみと感謝、命の尊さをかみしめ、勉強をしたい。戦争の知らない者にとって、大切なことは勉強をして、歴史を知り、このようなことを繰り返してはならないことではないでしょうか。
残念ながら2009年6月23日(火曜日)は、糸満にいることができませんでした。「6月23日の糸満」は、雑誌か書籍の企画で、“旅人の目線”で描きたい構想があります。
2つ目はレールファンなら御存知、東北新幹線開幕27周年を迎えました。2010年12月の予定で、ついに全通を果たすことになりますが、なぜ、国鉄は上越新幹線との同時開幕とはせず、昭和57年(1982年)6月23日(水曜日)にしたのかが気になります。沖縄慰霊の日を考えると、国鉄は不謹慎な日を選んだことになるのではないでしょうか。
◆2009年6月21日(日曜日)から6月23日(火曜日)までのmixi日記
■2009年6月21日(日曜日)
ゆる鉄 from 1日1鉄!
2009年6月20日(土曜日)14時20分頃、中央線の快速高尾行きは新宿に到着した。
新宿への道中、窓にステッカーが貼っているのを発見。これは新型インフルエンザが発生してから、貼っているのかもしれないが、吊り革は抗菌製品を使い、車両中央部に空気清浄機を設置し、快適な環境であることを宣言している。ちなみに故障すれば空気清浄器機は役に立たないので、大半の窓は開閉可能だ。
徒歩で新宿三井ビルへ向かい、そのあとはこちらへどうぞ。
※You Tubeはx、yです。
■2009年6月22日(月曜日)
E233系のフルカラーLED
2009年6月21日(日曜日)、青梅線青梅から特別快速〈ホリデー快速おくたま4号〉東京行きに乗った。
E233系の方向LEDは種別が多いため、フルカラー方式を採用しており、快速はオレンジ、全区間各駅停車はイエロー、中央特快はブルー、青梅特快はグリーン、通勤快速はパープル、通勤特快は赤が使われている。
種別は「特別快速」となるホリデー快速のフルカラーLEDは赤だった。そして、愛称の〈ホリデー快速おくたま〉はスカイブルーを表示(上段は「ホリデー快速」、下段は「おくたま」という2段表示)。多摩川の清流をイメージし、201系『四季彩』の流れを継承しているようだ。これにより、先頭車のフェイス部分は「ホリデー快速おくたま東京」と「ホリデー快速」の交互表示となる。
201系では電照式種別幕を取りつけて、わかりやすくしているが、E233系は方向LEDを種別と行先、種別のみが交互表示されており、利用客の反応は悪くないようだ。不評であれば、E233系にも電照式種別幕を取りつけているだろう。
ドアが閉まり、各駅停車青梅行きが入れ替わるかの如く、到着したのだが、なんと201系!! 青梅へ戻ってでも乗りたかった。チクショー、悔しい!!
おそらく、人によっては、「京葉線でも乗れる」、「大阪環状線でもオレンジの201系に乗れる」と言いたいのだろうが、201系は中央線のオレンジが原点で、京葉線201系に乗りたいと思っているけど、スケジュールの都合が合わないのよね。JR西日本だとすべて体質改善車だし、オレンジなのはコンバートによるものだから、オリジナルにこだわりたい部分はある。
余談だが、特別快速〈ホリデー快速おくたま〉〈ホリデー快速あきがわ〉は3往復運行されているため、号数表示がついているものの、指定席は連結されておらず、車内や駅では「x号」と案内されていない。
★備考
①今回の動画はこちらにクリック!!
②オーミヤの鉄道日誌「不思議な列車種別」はこちらにクリック!!
③岸田法眼のRailway Blog.「JR東日本E233系試乗」はこちらにクリック!!
※本日のRailway Blogはこちらです(You Tubeはx、yです)。
■2009年6月23日(火曜日)
みっともない女
2009年6月22日(月曜日)、都内を歩いていたら、若いのかなぁー、女とすれ違ったが、履きものにあきれ果てた。
それは左足が厚底ブーツ、右足が厚底抜きブーツなのだ。夏にブーツとは「暑苦しい」、「むさ苦しい」、「見苦しい」と言えばキリがないけど、不快感がつのる。
ブーツというのは納豆より臭気があり、お座敷やクツを脱ぐ場所に向かず、脱げば異臭とカン違いする人もいるらしい。また、水虫の原因にもなる。なかには全国的に少ないのかもしれないが、ブーツを好まない女性もいる(履き心地がよくないらしい)。
夏になるとサンダルを履いて通勤をする女性を見かけるが、クツ音がうるさく、電車の中で読書しているときなどは気が散る。サンダル勤務を認める企業にも問題はあるが、そこまでして履きたい理由がよくわからない。サンダルはベランダ、ビーチ、プールのどちらかで履いてもらいたい。
話は変わり、千代田線代々木上原行きで、運転士が日比谷を通過してしまい、直後に止まる出来事があった。朝ラッシュ時のため、バックすることができず、そのまま次の霞ヶ関へ向かった。
運転士によると、特急とカン違いしたというが、ではなぜ、ほかの駅ではキッチリ停車したのだろう? もしかすると、突発的なド忘れの可能性がある。ちなみに私はこの日、なぜか学習の「習」という字が5分ほど思い出せなかった。やはり、文字を書かなくなったというのが影響しているのだろうか?
千代田線に話を戻すが、特急はMSEしか使わず、ほかの車両で運行するはずもない。ましてや、当該電車の始発は取手で、境界駅となる綾瀬でJR東日本の乗務員から業務を引き継いだはずである。カン違いするにも程があり過ぎるのではないだろうか。重大なミスをしたとしても、「臨時快速急行」と言えばいいのにね(年に1回、走っている)。
先週は版元から催促されるヘマをしてしまったため、今週は思ったより早くはかどり、原稿を入稿。早く寝ちゃおう。
余談だが、この日の昼食は吉野家で鰻丼を食べた。まいうー!! あと、この時期は、なか卯のざるそばもオススメだ。
★備考
①東京地下鉄ホームページはこちらにクリック!!(プレスリリースはこちらにクリック!!)
②岸田法眼のRailway Blog.「臨時快速急行〈丹沢もみじ号〉綾瀬行き(小田急電鉄2代目4000形試乗)」はこちらにクリック!!
※本日のRailway Blogはお休みです(You Tubeはx、yです)。
◆世界の国旗クイズ第29問
『世界の国旗クイズ』はホンモノの世界の国旗が出ることはよほどのことがない限り、まったくありません。鉄道車両を国旗に見立てたもので、それを皆様に当てていただくものです。
それでは、第29問目にまいりましょう。これはどこの国旗でしょうか?
さぁー、みんなで考えよう!!
答えは観客動員数144萬人突破時に発表する予定ですので、ドシドシお寄せ下さい。コメントの際、御解答いただければ、さいわいです(何度も言っておりますが、次に進めません。ヤマカンで解答してくださいね)。 ヒントは「ひっかけ問題」です。 なお、原則として、1人でも参加していただかない限り、正解は発表しませんので、御了承下さい。
★観客動員数142萬人から143萬人へのあしあと
・2009年6月21日(日曜日)…142萬1000人突破
・2009年6月21日(日曜日)…142萬2000人突破
・2009年6月21日(日曜日)…142萬3000人突破
・2009年6月21日(日曜日)…142萬4000人突破
・2009年6月21日(日曜日)…142萬5000人突破
・2009年6月22日(月曜日)…142萬6000人突破
・2009年6月22日(月曜日)…142萬7000人突破
・2009年6月22日(月曜日)…142萬8000人突破
・2009年6月22日(月曜日)…142萬9000人突破
・2009年6月23日(火曜日)…143萬人突破!!
※来訪御礼のみや記事に関係のないコメントをされる方は上にクリックして下さい(コメントは承認いたしません)。また、我がブログのコメント、トラックバック承認制になっておりますので、御了承願います。
★お知らせ
2009年5月16日(土曜日)、ホビージャパン刊行の『TRAIN MODELING MANUAL Vol.4』が発売され、私も執筆スタッフとして、参加しております。ぜひ、御購入ください(完売の際は御容赦ください)。
くわしくはこちらにクリック!!(御意見、御感想もこちらにお願いします)
岸田法眼のウソつき4択 powerd by けんてーごっこ
アクセスランキング:152位
ブログテーマ:旅行(6位/511ブログ中)
毎度、御利用いただきまして、ありがとうございます。
2005年11月11日(金曜日)に開幕したRailway Blogは、2009年6月23日(火曜日)で、観客動員数は143萬人を突破しました。また、166日連続観客動員数1日2000人以上を記録しております。どうもありがとうございます。
◆ここまでの2009年の汽車旅1シリーズ
・2009年の汽車旅1-1
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2009-05-13
・2009年の汽車旅1-2
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2009-05-22
・2009年の汽車旅1-3
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2009-06-10
・2009年の汽車旅1-4
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2009-06-14
・2009年の汽車旅1-5
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2009-06-22
◆「6月23日」という日
6月23日は2つの忘れられない出来事があります。
1つ目は沖縄慰霊の日。日本で唯一、地上戦が行なわれてしまった琉球。地上戦が終了したのは、昭和20年(1945年)6月23日(土曜日)でした。そして、8月15日(水曜日)の終戦後、日本だった琉球は、アメリカという国に変わり、我が国に返還されたのは昭和47年(1972年)5月15日(月曜日)でした。
糸満市にある平和祈念公園では、平和の礎(Ishiji)があり、地上戦の死没者が日本人、外国人問わず、毎年刻まれていますが、お亡くなりになられているということは、惨劇を実際に体験した御存命の方が減っていることになります。いずれ、戦争の惨劇を味わった日本人はいなくなり、憲法9条というものが大きく揺れ動いてしまう可能性はあるかもしれません。そうなってしまうと、戦争の惨劇がよみがえり、地球が壊滅する恐れもあります。
私は2006年8月22日(火曜日)に平和祈念公園へ行きました。あのときに平和の礎を見たとき、“6月23日はここへいたい”と思うようになりました。沖縄慰霊の日に現地へ滞在することによって、戦争の惨劇を肌で感じ取り、平和のありがたみと感謝、命の尊さをかみしめ、勉強をしたい。戦争の知らない者にとって、大切なことは勉強をして、歴史を知り、このようなことを繰り返してはならないことではないでしょうか。
残念ながら2009年6月23日(火曜日)は、糸満にいることができませんでした。「6月23日の糸満」は、雑誌か書籍の企画で、“旅人の目線”で描きたい構想があります。
2つ目はレールファンなら御存知、東北新幹線開幕27周年を迎えました。2010年12月の予定で、ついに全通を果たすことになりますが、なぜ、国鉄は上越新幹線との同時開幕とはせず、昭和57年(1982年)6月23日(水曜日)にしたのかが気になります。沖縄慰霊の日を考えると、国鉄は不謹慎な日を選んだことになるのではないでしょうか。
◆2009年6月21日(日曜日)から6月23日(火曜日)までのmixi日記
■2009年6月21日(日曜日)
ゆる鉄 from 1日1鉄!
2009年6月20日(土曜日)14時20分頃、中央線の快速高尾行きは新宿に到着した。
新宿への道中、窓にステッカーが貼っているのを発見。これは新型インフルエンザが発生してから、貼っているのかもしれないが、吊り革は抗菌製品を使い、車両中央部に空気清浄機を設置し、快適な環境であることを宣言している。ちなみに故障すれば空気清浄器機は役に立たないので、大半の窓は開閉可能だ。
徒歩で新宿三井ビルへ向かい、そのあとはこちらへどうぞ。
※You Tubeはx、yです。
■2009年6月22日(月曜日)
E233系のフルカラーLED
2009年6月21日(日曜日)、青梅線青梅から特別快速〈ホリデー快速おくたま4号〉東京行きに乗った。
E233系の方向LEDは種別が多いため、フルカラー方式を採用しており、快速はオレンジ、全区間各駅停車はイエロー、中央特快はブルー、青梅特快はグリーン、通勤快速はパープル、通勤特快は赤が使われている。
種別は「特別快速」となるホリデー快速のフルカラーLEDは赤だった。そして、愛称の〈ホリデー快速おくたま〉はスカイブルーを表示(上段は「ホリデー快速」、下段は「おくたま」という2段表示)。多摩川の清流をイメージし、201系『四季彩』の流れを継承しているようだ。これにより、先頭車のフェイス部分は「ホリデー快速おくたま東京」と「ホリデー快速」の交互表示となる。
拝島に到着し、7~10号車の特別快速〈ホリデー快速あきがわ4号〉東京行きを待ち、連結。気になる〈ホリデー快速あきがわ〉の愛称LEDは快速と同じオレンジだった。これは山の土をイメージしたのだろう。
E233系フルカラーLED表示種別 | |
中央特快 | …青 |
青梅特快 | …緑 |
通勤特快 | …赤 |
ホリデー快速 | |
通勤快速 | …パープル |
快速 | …オレンジ |
あきがわ | |
各駅停車 | …イエロー |
(全区間のみ) | |
おくたま | …スカイブルー |
201系では電照式種別幕を取りつけて、わかりやすくしているが、E233系は方向LEDを種別と行先、種別のみが交互表示されており、利用客の反応は悪くないようだ。不評であれば、E233系にも電照式種別幕を取りつけているだろう。
ドアが閉まり、各駅停車青梅行きが入れ替わるかの如く、到着したのだが、なんと201系!! 青梅へ戻ってでも乗りたかった。チクショー、悔しい!!
おそらく、人によっては、「京葉線でも乗れる」、「大阪環状線でもオレンジの201系に乗れる」と言いたいのだろうが、201系は中央線のオレンジが原点で、京葉線201系に乗りたいと思っているけど、スケジュールの都合が合わないのよね。JR西日本だとすべて体質改善車だし、オレンジなのはコンバートによるものだから、オリジナルにこだわりたい部分はある。
余談だが、特別快速〈ホリデー快速おくたま〉〈ホリデー快速あきがわ〉は3往復運行されているため、号数表示がついているものの、指定席は連結されておらず、車内や駅では「x号」と案内されていない。
★備考
①今回の動画はこちらにクリック!!
②オーミヤの鉄道日誌「不思議な列車種別」はこちらにクリック!!
③岸田法眼のRailway Blog.「JR東日本E233系試乗」はこちらにクリック!!
※本日のRailway Blogはこちらです(You Tubeはx、yです)。
■2009年6月23日(火曜日)
みっともない女
2009年6月22日(月曜日)、都内を歩いていたら、若いのかなぁー、女とすれ違ったが、履きものにあきれ果てた。
それは左足が厚底ブーツ、右足が厚底抜きブーツなのだ。夏にブーツとは「暑苦しい」、「むさ苦しい」、「見苦しい」と言えばキリがないけど、不快感がつのる。
ブーツというのは納豆より臭気があり、お座敷やクツを脱ぐ場所に向かず、脱げば異臭とカン違いする人もいるらしい。また、水虫の原因にもなる。なかには全国的に少ないのかもしれないが、ブーツを好まない女性もいる(履き心地がよくないらしい)。
夏になるとサンダルを履いて通勤をする女性を見かけるが、クツ音がうるさく、電車の中で読書しているときなどは気が散る。サンダル勤務を認める企業にも問題はあるが、そこまでして履きたい理由がよくわからない。サンダルはベランダ、ビーチ、プールのどちらかで履いてもらいたい。
話は変わり、千代田線代々木上原行きで、運転士が日比谷を通過してしまい、直後に止まる出来事があった。朝ラッシュ時のため、バックすることができず、そのまま次の霞ヶ関へ向かった。
運転士によると、特急とカン違いしたというが、ではなぜ、ほかの駅ではキッチリ停車したのだろう? もしかすると、突発的なド忘れの可能性がある。ちなみに私はこの日、なぜか学習の「習」という字が5分ほど思い出せなかった。やはり、文字を書かなくなったというのが影響しているのだろうか?
千代田線に話を戻すが、特急はMSEしか使わず、ほかの車両で運行するはずもない。ましてや、当該電車の始発は取手で、境界駅となる綾瀬でJR東日本の乗務員から業務を引き継いだはずである。カン違いするにも程があり過ぎるのではないだろうか。重大なミスをしたとしても、「臨時快速急行」と言えばいいのにね(年に1回、走っている)。
先週は版元から催促されるヘマをしてしまったため、今週は思ったより早くはかどり、原稿を入稿。早く寝ちゃおう。
余談だが、この日の昼食は吉野家で鰻丼を食べた。まいうー!! あと、この時期は、なか卯のざるそばもオススメだ。
★備考
①東京地下鉄ホームページはこちらにクリック!!(プレスリリースはこちらにクリック!!)
②岸田法眼のRailway Blog.「臨時快速急行〈丹沢もみじ号〉綾瀬行き(小田急電鉄2代目4000形試乗)」はこちらにクリック!!
※本日のRailway Blogはお休みです(You Tubeはx、yです)。
◆世界の国旗クイズ第29問
『世界の国旗クイズ』はホンモノの世界の国旗が出ることはよほどのことがない限り、まったくありません。鉄道車両を国旗に見立てたもので、それを皆様に当てていただくものです。
それでは、第29問目にまいりましょう。これはどこの国旗でしょうか?
さぁー、みんなで考えよう!!
答えは観客動員数144萬人突破時に発表する予定ですので、ドシドシお寄せ下さい。コメントの際、御解答いただければ、さいわいです(何度も言っておりますが、次に進めません。ヤマカンで解答してくださいね)。 ヒントは「ひっかけ問題」です。 なお、原則として、1人でも参加していただかない限り、正解は発表しませんので、御了承下さい。
★観客動員数142萬人から143萬人へのあしあと
・2009年6月21日(日曜日)…142萬1000人突破
・2009年6月21日(日曜日)…142萬2000人突破
・2009年6月21日(日曜日)…142萬3000人突破
・2009年6月21日(日曜日)…142萬4000人突破
・2009年6月21日(日曜日)…142萬5000人突破
・2009年6月22日(月曜日)…142萬6000人突破
・2009年6月22日(月曜日)…142萬7000人突破
・2009年6月22日(月曜日)…142萬8000人突破
・2009年6月22日(月曜日)…142萬9000人突破
・2009年6月23日(火曜日)…143萬人突破!!
※来訪御礼のみや記事に関係のないコメントをされる方は上にクリックして下さい(コメントは承認いたしません)。また、我がブログのコメント、トラックバック承認制になっておりますので、御了承願います。
★お知らせ
2009年5月16日(土曜日)、ホビージャパン刊行の『TRAIN MODELING MANUAL Vol.4』が発売され、私も執筆スタッフとして、参加しております。ぜひ、御購入ください(完売の際は御容赦ください)。
くわしくはこちらにクリック!!(御意見、御感想もこちらにお願いします)
TRAIN MODELING MANUAL Vol.4(ホビージャパンMOOK 293)
- 作者:
- 出版社/メーカー: ホビージャパン
- 発売日: 2009/05/16
- メディア: 大型本
岸田法眼のウソつき4択 powerd by けんてーごっこ
コメント 0