SSブログ
『波瀾万丈の車両』、2018年9月7日(金曜日)発売!!

拙著『波瀾万丈の車両』(アルファベータブックス刊)、発売中!! くわしくは、こちらへ

東武鉄道大追跡 カバー.jpg

拙著『東武鉄道大追跡』(アルファベータブックス刊)、2021年2月9日(火曜日)発売!! くわしくは、こちらへ

『大阪の地下鉄大研究』表紙

拙著『大阪の地下鉄大研究』(天夢人刊)、2023年10月3日(火曜日)発売!! くわしくは、こちらへ


●お問い合わせ、御依頼はこちらへ。
     

・Railway Blogのコメント、トラックバック承認制になっておりますので、御了承願います。

・Railway Blogに掲載されている本文、画像などの著作権は、各国の著作権法、各種条約及び、その他の法律で保護されています。これらのデータなどについて、私的使用、その他、法律で明示されている範囲を超えて、許可なく引用、複製、改編、転用、電磁的加工、送信、頒布、二次使用するなどの一切の行為は禁止しております。著作権法に関係なく、ルール、マナー、エチケットをすべて守っていただきますよう、お願いいたします(該当する行為があった場合、当方の顧問弁護士より、賠償金を請求させていただきます。必ずお支払いください)。また、新聞、雑誌など、各種メディア関係者で本文や画像の利用等を希望される場合は、お問い合わせフォームを御利用ください(原則として、本文や画像は有償とさせていただきます)。

2009年の汽車旅1-最終回 [汽車旅2009]

◆下記の記事をまだ御覧になっていない方は、URLにクリックしてください。

・2009年の汽車旅1-1
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2009-05-13

・2009年の汽車旅1-2
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2009-05-22

・2009年の汽車旅1-3
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2009-06-10

・2009年の汽車旅1-4(223系5500番代試乗)
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2009-06-14

・2009年の汽車旅1-5
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2009-06-22

・2009年の汽車旅1-6(近江鉄道完全制覇達成!!)
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2009-06-28

◆居眠り道中  

DSC_0397a.JPG

米原で東海道本線に乗り換え。JR東海の普通電車大垣行き(クハ117-28)に乗り込もう。  

国鉄時代の昭和61年(1986年)11月1日(土曜日)のダイヤ改正で、中京地区の117系は増発と引き換えに4両編成へ短縮されているが、クハ116・117形200番代はJR西日本に所有していない、JR東海独自の形式で、トイレがついていないのが特徴だ。これは反対側の先頭車にトイレがついているためである。  

DSC_0396a.JPG

さて、在来線ホームの改良工事により、7・8番のりばへ向かうのに遠回りを強いられていたが、2009年3月7日(土曜日)から新しい階段が使えるようになり、利便性が向上した。もっとも、「元に戻った」という表現のほうが正しいように思えるが、前々日まで使われた階段は閉鎖したため、今後は撤去されるのだろう。また、一部の列車については乗車位置の変更が行なわれている。  

JR東海、米原-大垣間の普通電車は117系シリーズ使用時、米原での乗車位置は足元白矢印の1~4番となっているが、近い将来、313系シリーズに置き換えられるのは確定的。そうなると、この乗車位置は過去のものになる可能性がある。JR西日本所属車は湖西線か岡山・山口地区の山陽本線しか活躍の場がない。
 

普通電車大垣行き編成表
乗車区間号車車両番号禁煙備考
大垣なしクハ117-28なし
 なしモハ117-55なし
 なしモハ116-55なし
米原なしクハ116-208なし

14時56分に発車。久しぶりに一段下降窓ではないタイプに乗ったが、関ケ原を過ぎたあとは、気分よく終点大垣まで眠っていた。  

DSC_0401a.JPG

15時31分、終点大垣5番線に到着。例の如く、1番線へまわり、特別快速浜松行き(クハ312-5002)に乗り換え。ちなみに米原14時30分発の普通電車大垣行きで先行し、名古屋できしめんタイムをとっていいのだけど、今度は坐れない危険性が出てくる。  

DSC_0404a.JPG

名古屋で大幅に入れ替わり、16時28分に発車。東海道新幹線300系の〈こだま568号〉東京行きを抜く。どこまで独走が続くのかと注目したが、長くは続かなかった。  

DSC_0406a.JPG

2009年3月14日(土曜日)のダイヤ改正で、大高(Ohdaka)-共和間に誕生する新駅、南共和は普通電車しかホームに入ることができず、そのほかは通過線をゆくことになりそうだ。通過線を設けることにより、安全性の向上にもつながる(絶対安全ということはない)。また、このダイヤ改正ではJR東海在来線ホームが全面禁煙となる。東海道新幹線ホームも全面禁煙にしないのは気に食わないが、愛煙家に対する配慮は必要ないだろう(すべてにおける公共の場にいえる)。健康を害する商品であることは、世界中の誰もが知っているのだから。  

DSC_0407a.JPG

大府通過後、区間快速武豊行きを抜くのだが、武豊線は電化計画がないのが不思議だ。  

刈谷から先は寝る、起きるのくり返しで、17時46分、終点浜松3番線に到着。向かいの4番線で発車を待つ普通電車静岡行き(クモハ211-5027:ロングシート、女性車掌乗務)に乗り換える。
 
特別快速浜松行き編成表
乗車区間号車車両番号禁煙備考
浜松なしクモハ313-5002なし
 なしサ ハ313-5302なし
 なしモ ハ313-5002なし
 なしサ ハ313-5002なし
 なしモ ハ313-5302なし
大垣なしク ハ312-5002なし

◆ロングシートの前面展望  

DSC_0411a.JPG

普通電車静岡行きは17時51分に発車。当初、満席で坐れず、豊田町で席が空いたので坐るが、なんと最前列。まさか211系5000番代の展望席に坐れるとは思わなかったが、首を横に向けながらの前面展望はつらい。

DSC_0412a.JPG

掛川を過ぎると、日が暮れてしまった。さすがに首が疲れてしまい、空席が少々増えたため、六合でドア付近の席へ移動。電車は110㎞/hの大爆走で、車内は暖房がかかっておらず、ちょっと寒い。近江鉄道ではちゃんとかかっていたのだから、そのくらいのサービスは当たり前だと思うのだが、寒冷地以外の地方は積極的に暖房をかけたがらないようだ。
 

普通電車静岡行き編成表
乗車区間号車車両番号禁煙備考
静岡なしクモハ211-5027ロングシート
 なしモ ハ210-5027ロングシート
 なしク ハ210-5027ロングシート
 なしクモハ313-2504ロングシート
 なしモ ハ313-2504ロングシート
浜松なしク ハ312-2313ロングシート

2007年3月18日(日曜日)のダイヤ改正で、静岡地区の電車は113系が消えた関係で、一部を除き、ロングシートに統一されてしまっている。できることなら、豊橋からロングシートに乗りたくない!! 313系2000番代ならトイレがあるからいいのだけど、211系5000番代に当たったらないから、車両運用にムリがある。  

19時00分、終点静岡2番線に到着した。


◆惜別のブルートレイン  

DSC_0415a.JPG

いつものように静岡で下車して、晩メシを仕入れたあと、普通電車東京行き(7号車自由席クハ372-9)へ。帰京の方程式に欠かせない電車であるが、今も373系特急形電車使用のため、特急券がないと乗れないと思う人がいる。静岡県在住の人々にとって、373系は特急〈(ワイドビュー)ふじかわ〉や快速〈ムーンライトながら〉という認識があり、1日1往復しか運用されない普通電車を目にする機会は少ないか、まったくないのどちらかなのだろう。  

19時29分に発車し、由比では特急〈(ワイドビュー)ふじかわ13号〉甲府行きの通過待ち。2008年3月15日(土曜日)のダイヤ改正から、そのような展開になっている。



まもなく富士
足元にご注意ください
左側ドアきます  

富士付近で寝台特急〈富士・はやぶさ〉大分・熊本行きとすれ違う。

2005年2月28日(月曜日)以前、静岡で寝台特急〈富士〉大分行きの到着を見届けてから、373系の普通電車東京行きに乗り、富士付近で寝台特急〈富士・はやぶさ〉大分・熊本行き、丹那トンネルで寝台特急〈あさかぜ〉下関行き、JR東日本エリアで寝台特急〈出雲〉出雲市行き、寝台特急〈サンライズ瀬戸・サンライズ出雲〉高松・出雲市行きとすれ違ったものだ。もし、“「新型車両」という名のカンフル剤”を投入すれば、展開が変わったのかもしれない。

普通電車東京行き編成表
乗車区間号車車両番号禁煙備考
東京9クモハ373-9自由席
 8サ ハ373-9自由席
 7ク ハ372-9自由席
 6クモハ373-13自由席
 5サ ハ373-13自由席
 4ク ハ372-13自由席
 3クモハ373-10自由席
 2サ ハ373-10自由席
静岡1ク ハ372-10自由席

しかし、九州新幹線鹿児島ルートが全通すると、東京16時台の〈のぞみ〉に乗れば、〈さくら〉との乗り継ぎにより、23時台には鹿児島中央へ到達するようになる。東京17時台の〈のぞみ〉に乗っても、その日のうちに熊本にも着けるようになる。そうなってしまうと、ブルートレインのメリットがなくなってしまう。今や“急ぐ人は新幹線、急がない人は青春18きっぷ”という時代となり、ブルートレインは中途半端な存在となってしまった。2010年12月の予定で東北新幹線は全通。北陸新幹線金沢延伸や北海道新幹線も遠い将来ということではなさそうだ。そうなると、2020年までに夜行列車そのものがなくなることもありえる。285系やE26系がまったく増備されなかったのは、“先見の明”があったことになる。

20時52分、熱海5番線に到着。ここからはJR東日本に入るが、待合室には2枚のポスターがあった。
 
DSC_0430a.JPG

1つ目は寝台特急〈富士・はやぶさ〉とお別れをするあいさつ。根府川で撮影した東京行きを載せている。

DSC_0428a.JPG

2つ目は快速〈ムーンライトながら〉定期運行終了に伴い、東京方面の1番電車が繰り下がることを案内。快速〈ムーンライトながら〉東京行きの熱海発は3時37分で、指定席券を購入すれば乗ることはできた。しかし、2009年3月14日(土曜日)のダイヤ改正により、臨時快速〈ムーンライトながら〉東京行きは熱海通過に変わったため、乗れないことになったのだ(在来線はJR東日本とJR東海の境界駅のため、運転士交代による運転停車が行なわれるはず)。このため、東京方面の1番電車は4時34分発の普通電車東京行きとなる。

DSC_0435a.JPG

大船でもブルートレインに別れを告げる横断幕が掲げられていた。大船に停まることはないのだけど、かつては普通電車を追い抜いていたので、どこか寂しげ。

横浜で日常的な光景に戻り、それに安堵して、22時43分、終点東京9番線に到着した。

★備考

①今回の動画はこちらにクリック!!



②岸田法眼のRailway Blog.「快速〈ムーンライトながら〉 、最後の定期運行!!」はこちらにクリック!!

③岸田法眼のRailway Blog.「観客動員数130萬人突破記念スペシャル!! さぁー、みんなで『TRAIN MODELING MANUAL Vol.4』を買いに行こう!!(寝台特急〈富士・はやぶさ〉フォーエヴァーTHE MOVIE)」は
こちらにクリック!!

ありがとう0系新幹線 ブログパーツ

ありがとう0系新幹線 ブログパーツ






来訪御礼のみや記事に関係のないコメントをされる方は上にクリックして下さい(コメントは承認いたしません)。また、我がブログのコメント、トラックバック承認制になっておりますので、御了承願います。

★お知らせ

vol4B.JPG

2009年5月16日(土曜日)、ホビージャパン刊行の『TRAIN MODELING MANUAL Vol.4』が発売され、私も執筆スタッフとして、参加しております。ぜひ、御購入ください(完売の際は御容赦ください)。

くわしくはこちらにクリック!!(御意見、御感想もこちらにお願いします)

TRAIN MODELING MANUAL Vol.4 (ホビージャパンMOOK 293)

TRAIN MODELING MANUAL Vol.4(ホビージャパンMOOK 293)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: ホビージャパン
  • 発売日: 2009/05/16
  • メディア: 大型本

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道乗車記録へ
ブログクルーザー
 
岸田法眼のウソつき4択 powerd by けんてーごっこ

 

nice!(8)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 8

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

ブロガーの皆様、御登録をお待ちしております。