SSブログ
『波瀾万丈の車両』、2018年9月7日(金曜日)発売!!

拙著『波瀾万丈の車両』(アルファベータブックス刊)、発売中!! くわしくは、こちらへ

東武鉄道大追跡 カバー.jpg

拙著『東武鉄道大追跡』(アルファベータブックス刊)、2021年2月9日(火曜日)発売!! くわしくは、こちらへ

『大阪の地下鉄大研究』表紙

拙著『大阪の地下鉄大研究』(天夢人刊)、2023年10月3日(火曜日)発売!! くわしくは、こちらへ


●お問い合わせ、御依頼はこちらへ。
     

・Railway Blogのコメント、トラックバック承認制になっておりますので、御了承願います。

・Railway Blogに掲載されている本文、画像などの著作権は、各国の著作権法、各種条約及び、その他の法律で保護されています。これらのデータなどについて、私的使用、その他、法律で明示されている範囲を超えて、許可なく引用、複製、改編、転用、電磁的加工、送信、頒布、二次使用するなどの一切の行為は禁止しております。著作権法に関係なく、ルール、マナー、エチケットをすべて守っていただきますよう、お願いいたします(該当する行為があった場合、当方の顧問弁護士より、賠償金を請求させていただきます。必ずお支払いください)。また、新聞、雑誌など、各種メディア関係者で本文や画像の利用等を希望される場合は、お問い合わせフォームを御利用ください(原則として、本文や画像は有償とさせていただきます)。

八ッ場ダムとJR東日本 [鉄道評論]

民主党政権がスタートしてから、話題になっているのは、群馬県の八ッ場(Yanba)ダムの建設中止であろう。もし、決めたとしても3000億円以上は戻ってこないという、“勇気ある損失”に挑む民主党(前原誠司国土交通大臣といったほうが正しいか)。八ツ場ダムの建設中止が決まれば、開通もしていない状況で、廃線になる可能性の高いところがある。  

それはJR東日本吾妻線で、岩島-長野原草津口間を新線に切り替え、予定地のすぐ上流に位置するであろう、川原湯温泉駅はやむなく消滅することが決まっている。  

2003年6月18日(水曜日)に着工し、新線のトンネル工事には、「全断面ボーリングマシン工法」を採用。国内の鉄道トンネルでは初めて使われるもので、回転式のカッターで圧砕(Assai)しながら掘り進むという。  


JR東日本は、工事の進捗状況について、なにも明かしていないが、もし、すでに完成して、線路を敷設している状況になると、大きな損失を喰らってしまう可能性がある。正式に決まれば、“幻の新線”として散策に出かける人がいるかもしれないが、それを阻止して活かすには、変則的な複線にして、特急〈草津〉のスピードアップを図ったほうがいいように思う。  

特急用の変則的な複線にすることで、川原湯温泉で行き違いによる運転停車が解消されるので、工事は完成させることを願っている。

ありがとう0系新幹線 ブログパーツ

ありがとう0系新幹線 ブログパーツ






来訪御礼のみや記事に関係のないコメントをされる方は、上にクリックして下さい(コメントは承認いたしません)。また、Railway Blogのコメント、トラックバック承認制になっておりますので、御了承願います。

※本文、画像の無断引用、転用は厳禁とさせていただいております。

nice!(3)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 3

コメント 8

しおつ

建設中止で決まるのでしょうが、補償もいろいろ大変そうですね。
続けても多額の費用がかかり、どちらがいいのかは自分にはわかりませんが、
地元も妥協点をどこで見いだすのか。
吾妻線の新線の今後が気になります。
by しおつ (2009-09-21 18:51) 

はくつる

私は運転停車が結構好きなので、出来れば消滅してほしくないですね。車内からでもホームとかを観察することとか結構すきなので・・・。
by はくつる (2009-09-21 21:05) 

岸田法眼

しおつさん、どうもありがとうございます。

建設する前に中止するのであれば、大きなもめごとが起こることはなかったのでしょうが、進んでいる段階ですからね。

ダムを作るということは、町が水没してしまい、土地が狭まることになります。これが埋め立てにつながっているのかどうかはわかりませんが、東京や埼玉某所に洪水対策用の地下施設がありますので、今後は「ダム」より、「地下施設」を重視する政策になるのではないかと思います。
by 岸田法眼 (2009-09-21 23:39) 

岸田法眼

はくつるクン、どうもありがとうございます。

単線区間においての運転停車は、タイムロスにつながるデメリットがあります。ただ、スモーカーにとっては、行き違いはありがたいようですね。乗務員も車内のトイレに入ることもあります。ただ、単線における行き違いというのは、同時到着、同時発車が理想ですね。

吾妻線の代替ルートは作っている以上、使ってくれなければ困るという思いはあります。ただ、ダム工事が正式に中止となり、複線として機能することになると、保守の手間がかかる難点がありますので、難しいところでしょう。吾妻線に乗る機会があれば、代替ルートはどこで分岐し、どこで合流するのか、目をこらしてみたいものです。
by 岸田法眼 (2009-09-21 23:39) 

クモハ373-7、ヘッドマーク付

どうもお久しぶりです。
さてこの案の話ですが、付け替え計画を見た上で提案されているのでしょうか?もし見ていないのならhttp://eritokyo.jp/independent/aoyama-col8078.htm
のサイトで工事状況と共に紹介されていますのでご確認下さい。

承知のうえで提案されているならば、かなり無理のある提案だと思います。特に地元川原湯温泉駅の住民は猛反発するでしょう。上下で離れたところにありますし、片方は高所となればかなり利便性が損なわれます。また新線区間の駅は新しく周辺を整備する必要があり、それにも費用が生じます。このことから未成線と処理するのが妥当だと私は思います。
by クモハ373-7、ヘッドマーク付 (2009-09-22 01:49) 

岸田法眼

クモハ373-7、ヘッドマーク付さん、どうもありがとうございます。

この件に関しては、当然のことながら、ニュースや新聞でチェックしております。

付け替え計画は、いたるところで進行している状況ですので、中止となると、取り壊しになるのが一般論でしょうね。また、御提示されたホームページは去年の模様ですので、「参考」というには疑問符がつきます。ようは、工事が進行している可能性があるということです。現地に行っていないので、どういう状況かはわかりませんけどね。

私の言っていることは、ムリがあるのは重々承知の上です。ダムの中止が正式に決まれば、自然を活かした関東のリゾート地というには、語弊があるかもしれませんが、観光客や旅行客が押し寄せるようなところにして、町にうるおいを与え、活性化させることも大切なことではないかと思います。もう1つ言いますと、新線区間に設置が予定されている駅は、通過することを前提にしております。
by 岸田法眼 (2009-09-22 19:05) 

クモハ373-7、ヘッドマーク付

お返事ありがとうございます。ただ少し分かりにくい部分があり、私には理解できません。
岸田さんは自然を売りに旅行客が押し寄せて欲しいと述べていらっしゃるんですよね?それならば特急列車等を通過にしてしまうのは逆の話になるのではないのでしょうか?

私も前者の自然を生かした町作りには賛成ですが特急列車を通過させてしまうのは地元の温泉街にとって酷な話だと思います。都会のように普通列車との緩急接続が行われているならまだしも、吾妻線は追い抜きを行わないダイヤになっていますので、川原湯温泉駅にとっては単なるスピードダウンであり、また東京からの直通列車も無くなることになります。さすがにこのようなことは地元の温泉組合等が黙っていないでしょう。また鉄道の利用者が高速バスやマイカーにシフトしてしまうのはどうかと思いますし……

新線を無駄にしたくないのなら、嵯峨野観光鉄道のようにトロッコ列車を走らせてみればと私は考えています。(新旧線の関係は逆になりますが)
by クモハ373-7、ヘッドマーク付 (2009-09-24 22:09) 

岸田法眼

クモハ373-7、ヘッドマーク付さん、どうもありがとうございます。

八ッ場ダムの建設予定地は突如、観光地になってしまったようで、ヤジ馬なのかどうかはわかりませんが、関心の高さをうかがえます。ほとんどは高速ETC休日割引1000円の恩恵なのか、クルマが多かったようです。できることなら、私も現地へ行きたいぐらいですけどね。

さて、トロッコ列車の御提案ですが、いいと思いますよ。スキーシーズンは厳しいでしょうが、この時期ならば運行できるでしょう。私は吾妻線代替ルートを完全に把握しておりませんが、ニュースや資料などを見る限り、トンネルが多いという印象を受けます。ですので、トロッコ列車を運行させるには、トンネルをプラネタリウムのようにするというのが必要かもしれません。あとは車掌(ガイド)さんの腕次第でしょうか。また、温泉地ということですから、乗車記念として、足湯サービスがあっていいと思いますよ。

八ッ場ダム建設は中止が正式に決まったわけではありませんので、国道ともども、代替ルート工事は継続されることでしょう。八ッ場ダムは2015年度に完成予定というので、まだ時間があります。

吾妻線は2005年9月に乗りましたが、特急〈草津〉の終点である万座・鹿沢口のホームは1面1線しかなく、唖然としました。これでは増発やスピードアップも困難なわけです。JR東日本も吾妻線の発展に努めほしいと願っております。また、吾妻線に『風っこ』を走らせて、樽沢トンネル(日本一短いトンネル)で止めるサービスがあるといいですね。
by 岸田法眼 (2009-09-24 23:08) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

ブロガーの皆様、御登録をお待ちしております。