SSブログ
『波瀾万丈の車両』、2018年9月7日(金曜日)発売!!

拙著『波瀾万丈の車両』(アルファベータブックス刊)、発売中!! くわしくは、こちらへ

東武鉄道大追跡 カバー.jpg

拙著『東武鉄道大追跡』(アルファベータブックス刊)、2021年2月9日(火曜日)発売!! くわしくは、こちらへ

『大阪の地下鉄大研究』表紙

拙著『大阪の地下鉄大研究』(天夢人刊)、2023年10月3日(火曜日)発売!! くわしくは、こちらへ


●お問い合わせ、御依頼はこちらへ。
     

・Railway Blogのコメント、トラックバック承認制になっておりますので、御了承願います。

・Railway Blogに掲載されている本文、画像などの著作権は、各国の著作権法、各種条約及び、その他の法律で保護されています。これらのデータなどについて、私的使用、その他、法律で明示されている範囲を超えて、許可なく引用、複製、改編、転用、電磁的加工、送信、頒布、二次使用するなどの一切の行為は禁止しております。著作権法に関係なく、ルール、マナー、エチケットをすべて守っていただきますよう、お願いいたします(該当する行為があった場合、当方の顧問弁護士より、賠償金を請求させていただきます。必ずお支払いください)。また、新聞、雑誌など、各種メディア関係者で本文や画像の利用等を希望される場合は、お問い合わせフォームを御利用ください(原則として、本文や画像は有償とさせていただきます)。

あと1回でRailway Blog900回 観客動員数184萬人突破!! [鉄道評論]

記事数:898|nice!:3,957|総閲覧数:今日:3,221/累計:1,841,940|読者数:38
アクセスランキング:152位
ブログテーマ:旅行(6位/828ブログ中)

DSC_0184a.JPG

毎度、御利用いただきまして、ありがとうございます。

2005年11月11日(金曜日)に開幕したRailway Blogは、2009年10月27日(火曜日)で、観客動員数は184萬人を突破しました。どうもありがとうございます。

◆2009年の汽車旅2シリーズ目次一覧

・2009年の汽車旅2-1
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2009-07-05

・2009年の汽車旅2-2
(JR西日本キハ127系、キハ122系試乗)
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2009-07-19

・2009年の汽車旅2-3
(観客動員数172萬人突破記念スペシャル、阪神なんば線開幕戦-前編-)
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2009-09-22

・2009年の汽車旅2-4
(観客動員数172萬人突破記念スペシャル、阪神なんば線開幕戦-後編-)
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2009-09-23

・2009年の汽車旅2-5
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2009-09-26

・2009年の汽車旅2-6
(第4回貴志川線祭り-前編-)
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2009-09-27

・2009年の汽車旅2-7
(第4回貴志川線祭り-後編-)
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2009-09-29

・2009年の汽車旅2-8
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2009-10-08

・2009年の汽車旅2-9
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2009-10-09

・2009年の汽車旅2-10
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2009-10-24

・2009年の汽車旅2-11
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2009-10-26

・2009年の汽車旅2-最終回
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2009-10-27

◆ブログレポート2009年9月

①ブログの活動状況

ブログ年齢:3年11か月
マメ度:4…あなたは非常にマメなブロガーです。
フレンドリー度:3…あなたのフレンドリー度は標準的です。

②『岸田法眼のRailway Blog.Season 5』のアクセス状況

前月(2009年9月)…100542アクセス
前々月(2009年8月)…93216アクセス
3か月前(2009年7月)…103145アクセス

③『岸田法眼のRailway Blog.Season 5』から注目記事をピックアップ! 過去3か月間でアクセス数の多い記事ベスト3

1位:
特急〈スペーシアきぬがわ3号〉鬼怒川温泉行き

2位:臨時快速〈ムーンライト九州〉〈ムーンライト松山〉〈ムーンライト高知〉フォーエヴァー-関西発着の夜行快速は切り捨てられていた!!- 

3位:
民主党に政権が変わる秋の到来 観客動員数165萬人突破!! 

④1年前の今月、あなたはこんな記事を書いていました

1年前…
INDEX 2008年9月-2008年9月もすべて、観客動員数1日4ケタ!!-

◆2009年10月21日(水曜日)から10月27日(火曜日)までのmixi日記
■2009年10月22日(木曜日)
つくばエクスプレスのドア


2009年10月20日(火曜日)、オータム葉原へ。久しぶりに、つくばエクスプレスを利用したら、ドアの外側にイエローラインを発見した。そこには「引き込まれにご注意下さい」と書かれている。開業当初はなかった。 同業他社はドアの内側にイエローまたはオレンジのラインがあるため、違和感がある。ちなみに、つくばエクスプレス方式のドアは、JR西日本225系でも採用される。

車内の英語放送は、東京メトロと違い、キッチリ案内しているのがイイ。東京メトロの英語放送は外国人向けに駅ナンバリングを設定しているのに、「ステーションナンバーx」という案内をしていないのだ。なぜ? 話は変わり、ある40代の女性が話していたが、この時期に発売される若い女性向けの雑誌は、クリスマスに関する特集を組むのに、今年はまだないという。 クリスマスといえば、1年のなかで、好きな異性と深く愛し合いたい日のようだが、不況で特集にならないようならば、新しいカタチを作ってみたらいかがだろうか。 私はクリスマスにふさわしいものを提案すると、周囲は大爆笑。「面白い」と賛同した。それはなにか?

答えは、クリスマスイブに付き合っている異性と別れることである。つまり、片方は三行半を突き付け、片方は失恋をするということである。たいていの雑誌はハッピーな日にしたがる。せめて1誌ぐらいは、“究極の別れ”を取り上げ、一生忘れられない日を紹介してもイイと思う。

あと、離婚式。これは結婚式に参列した人々を再び呼んで、まずは御祝儀の全額返金でお詫びを申し上げ、そのあと、誓いのビンタをする。

結婚式をやっておきながら、離婚をするのはある意味、サギだと思う。慰謝料よりも、祝っていただいた方にお詫びをするのが、先ではないだろうか。  

※本日のRailway Blogは、
こちらです

■2009年10月22日(木曜日)
おしどり夫婦


●南田洋子さん死去 夫・長門裕之、最後の思い出は「指をきつく握ってくれた“痛み”」
(mixiニュースより)  


2009年10月21日(水曜日)10時56分、南田洋子さん(76歳)が亡くなった。重度のくも膜下出血によるものだった。  

ダンナ様である長門裕之さん(75歳)は記者会見をして、最初は気丈にふるまっていたが、悲しみをこらえ切れず、涙を流した。愛と絆が頑丈かつ強固な“おしどり夫婦”は、これから離れることになっても、愛情を注ぐことは変わらない。そして、出演している舞台は、千秋楽まで全力投球し、そのあとに葬儀が行なわれる。  

南田さんを最後に見たのは、『いつみても波瀾万丈』で、長門さんといっしょに出演したものの、足の運びが悪く、テレビを見て悲壮感があった。その後、認知症という病にかかり、長門さんは全力で支えた。その模様がテレビで放送されると、高視聴率をマークしたという。  

夫婦は『人間プロダクション』を設立し、ホームページには、本当に仲のいい、ごく自然な姿が写っている。結婚しても恋愛している雰囲気が感じられ、“理想の夫婦像”ではないかと思う。おそらく、多くのところは結婚後、「亭主」と「奥方」という立場に縛られてしまい、恋愛は継続できない状況ではないかと思う。いずれ私が結婚するとき、“型通り”になる可能性は高いだろう。  

謹んで、御冥福をお祈りいたします。

★備考  

人間プロダクションホームページは、こちらです

■2009年10月23日(金曜日)
4代目は18歳

京阪電気鉄道は、2009年11月から4代目おけいはんとして、タレント、日向千歩(Chiho Hinata)さんの起用を発表した。

4代目おけいはんは、「樟葉けい子」という名で、日向さんは18歳。3代目おけいはんの神農幸さんとは10歳年下ということになる。3代目はCDを出しているので、偉大な人のあとを継ぐことになるが、おけいはん主役の映画やドラマが決まれば、話題性は充分だろう。ひょっとすると、「朝ドラより、おけいはん」と思う人もいるのかもしれない。

京阪電気鉄道は2010年で開業100周年を迎える。今まで淀屋橋-出町柳間、乗り通したことがないので、特急の展望席か2階席でくつろぎたいと思っている。もちろん、8000系リニューアル車の目玉らしい、ハイバックロングシートではなく、転換クロスシートでね。そして、叡山電鉄の『きらら』だったと思うが、その電車の豪華乗り継ぎが理想である。


★備考

京阪電気鉄道ホームページは、こちらにクリック!!(プレスリリースは、こちらにクリック!!

■2009年10月23日(金曜日)
みっともない


●ミクシィに「ブッ殺す」…宅八郎氏書類送検へ
(読売新聞 - 10月23日 03:54) 


mixiに宅八郎がいると初めて知った。

この男は個人的なことだが、嫌いな人の1人。お目にかかりたくないものだ。相手の男性が被害届を取り下げたのかどうかは不明だが、逮捕されなかったのは、不幸中のさいわいだろう。

私はインターネット上だと、“やりたい放題にやっている”という印象を持つ人は、たぶんいると思う。太田光は「政治を語るな」「漫才だけやればいい」という声を目にしたことがあるけど、私も同じで、「政治の話は似合わない」「鉄道だけ語ればいい」と言われたことがある。

でも、私は言いたい放題なことをしても、人の悪口、陰口、犯罪になるような暴言は一切していない。雑誌で名前が載るようなことをしているのだから、仕事に対する責任感はサラリーマン以上だ。ライターというのは、“一種の芸能活動”なのだから。

今回の宅八郎の行動は、みっともないし、社会的な責任感がないというふうに見える。報道されている以上、mixiは続けられないのではないだろうか。


「ブッ殺す」

この言葉は、フィクション小説、ドラマ、映画の世界だけで使いたい(ノンフィクションは、犯罪になる可能性があります)。

■2009年10月25日(日曜日)
紀州鉄道キハ603フォーエヴァー

●最古級のディーゼル「惜別」の日は25日
(読売新聞 - 10月23日 02:02)
 

11547436.jpg

今日は紀州鉄道の現役最古参気動車、キハ603が千秋楽を迎えた。  

紀州鉄道は北条鉄道から譲渡された気動車が主力となっており、ロングシートではあるものの、冷房がついている。冷房あるなしの違いもあるだろうが、ベテラン車両が50年近くたってくると、故障時における部品の調達も難しいようだ。  

11547438.jpg

この車両は紀州鉄道の顔として、長らく活躍。全区間3キロにも満たないが、ボックスシートなのは優雅だった。車内は「汽車」の雰囲気が漂い、“ホンモノのレトロ”でもあった。  

私は1回しか利用していないが、和歌山県の鉄道はさびしい情勢で、和歌山電鐵が頑張っている状況だ。以前、紀州鉄道は鉄道事業責任者を募集していた。私も応募したけど、落選した。  

11547444.jpg

意外と思われるかもしれないが、紀州鉄道線は日本で3番目に短い旅客鉄道路線(2.7キロ)である。かつて、「日本一短い鉄道会社」として話題になったが、こちらは「日本二」の座を守っている。ちなみに紀州鉄道は『1億人の大質問!? 笑ってコラえて!』の「日本二の旅」で登場した。もし、紀州鉄道が出てくることをわかっていたら、録画していたのになぁー。  

余談だが、日本一短い旅客鉄道路線は第2種鉄道事業者、日本二・日本三短い旅客鉄道路線は第1種鉄道事業者である。

★備考

岸田法眼のRailway Blog.「2002年の汽車旅10-2」は、こちらにクリック!!

※本日のRailway Blogは、こちらです

■2009年10月26日(月曜日)
自称と公称
 

今日は酒井法子被告の初公判が行なわれる。傍聴する権利を得る人は数少なく、おそらく、徹夜をする人もいるだろう。  

先週は押尾学被告、高相祐一被告が相次いで初公判を迎えたが、ニュースを見ている限り、みっともない。押尾被告はなぜ、死亡した女性の名誉を理由に肉体関係になった回数を拒んだのだろうか。遺族が傍聴していることを知っているからか? そして、早くに119番すれば助かった可能性が高いということ、アメリカでMDMA使用暦があることも明らかとなった。ただ、女性が助かった場合でも逮捕されていただろう。  

押尾被告は裁判長から「職業は?」の質問に、「無職です」と答えたという。そして、高相被告「プロサーファーです」と答えた。「自称プロサーファー」と報道され、実際にプロサーファー登録をしていなかったにもかかわらず、ずいぶん開き直っている。  

裁判とは関係ない話だが、“ライターは誰でもなれる”という風潮があるようだ。実際にそういった書籍があり、私も3冊読んだから、予備知識だけは入れてきた。今回は「自称」と「公称」の違いを述べてみたい。  

「自称ライター」というのは、雑誌や書籍で作品を載せていないことをさす。いくら名刺を作って「私はライターです」と言っても、版元は実績を重視されることが多い。近年はホームページやブログも判断材料の1つとなるので、Railway Blogではプライベートに関することを書かないよう、心掛けている。「自称」というのは、商業作品が1つもなければ、いつまでたっても「公称」にはならないだろう。おそらく、フリーライターという世界は、カメラマンになりたい人よりも狭き門だと思う。  

では、「公称ライター」になるのは、どうすればいいのか?  

答えは数通りあるが、基本的には、版元などから依頼を受けなければ「公称」にはなれないだろう。私は当初、鉄道を書く気はなく、社会派ライターとして、やっていく方針だった。しかし、何度も書いたが「鉄道」という万人ウケしない分野がウケるという誤算が発生。2006年秋には当時、選ばれた人間が「サポーター」や「達人」として、記事を提供する『Yahoo!セカンドライフ』編集部から依頼があり、引き受けた。これによって、私は「公称ライター」としてのスタートを切り、メディアデビューを飾ったのである。  

2008年には某編集者が私に興味を持ち、1度もお目にかかったことがないのに『TRAIN MODELING MANUAL』(ホビージャパン刊行)の話を持ってきた。しばらくメールのやりとりはしていなかったものの、『TRAIN MODELING MANUAL』編集部は実車を書ける人を探しており、某編集者に相談。私を覚えており、話を持ちかけたのである。  

こうして、『TRAIN MODELING MANUAL』で商業雑誌デビューを果たし、波や軌道に乗っている意識はないものの、2009年7月には某編集者の勧めで税務署に屋号の開業届を出し、晴れて正式な個人事業主となった。  

フリーライターは個人事業主だが、これを「公称」にする条件をあげてみよう(「条件」というほどエラくはないが)。3つのうち、最低1つ当てはまればいいのではないだろうか。  

①商業誌で執筆している。  

②税務署に認められた個人事業主であること。  

③日本旅行作家協会、日本ペンクラブ、日本推理作家協会などに入っている。  

ライター本では「屋号」について、なにも書かれていないのは残念だが、商売をする以上は屋号を取得するのがいいという。社会的な信用と信頼を得るためには必要不可欠だが、残念ながら「屋号」よりも「会社」のほうが信用度と信頼度が高いというのが難点である。

今後は財団法人か社団法人のいずれかで、『日本フリーライター協会』を設立。既存のモノ書き団体を含め、メンバーでない人間は商業誌や書籍の執筆を法律で禁止させ、「自称」と「公称」をはっきりさせたほうがいいのではないだろうか。“ライターは誰でもなれる”という風潮をなくすには、明文化が必要だ。  

話を元に戻し、裁判長は酒井被告に「名前は?」「職業は?」ときかれたら、どう答えるのだろうか? 私はそこに注目している。  

※本日のRailway Blogは、
こちらです

■2009年10月27日(火曜日)
電車のどこに防犯カメラをつけるの?

●痴漢対策官民会議が初会合「電車に防犯カメラを」
(読売新聞 - 10月26日 12:56)  

近年、痴漢の冤罪が多く、逆に「痴漢」として警察に突き出した女性を訴えたケースもある。痴漢やスリは現行犯逮捕が原則となっており、被害者の証言が証拠になるのがパターンだ。  

私は痴漢捜査について疑問なのは、被害にあった方の下着から指紋を採取したのかどうかである。痴漢は素手でやることが多いのだから、物的証拠になろう。被害にあった方はそこまでしたくないのだろうが、白黒ハッキリさせるには、状況証拠ではムリがあり、冤罪を招いているのだ。  

最近はインターネット掲示板の書き込みで、集団痴漢をする犯罪者がおり、警察もマークしている。しかし、プロバイダーに削除依頼するという犯罪者を見逃す姿勢は気に食わない。これはれっきとした不祥事だ。徹底的に捕らえる気がないようでは、警察の信用、信頼は右肩下がりだ。  

さて、2009年10月26日(月曜日)に警視庁は、関東地方の鉄道事業者と会合を開き、電車内に防犯カメラの設置を要請したという。しかし、慎重な姿勢を見せるところが多い。  

鉄道車両はN700系やE259系などは、デッキに防犯カメラを設置しているが、通勤形や近郊形の車両になると、設置場所が難しい。例えば、島根県を走る一畑電車はワンマン運転のため、防犯や降車客を確認する目的で、車端部に設置されているが、大都市のデッキなし電車だと、防犯カメラの設置にムリがある。

防犯カメラは痴漢防止につながり、証拠になるというが、問題なのは、どこにつけるのかだ。これだと車内の上や下にあちこちに設置しなければならず、痴漢の証拠を撮ることは不可能だろう。それに車掌や運転士も防犯カメラの映像に気を取られて、ミスをする可能性がある。また、乗務員室に映像を設置するスペースがあるかという課題もある。そして、警視庁がそこまで言うからには、設置費用は全額出すぐらいの姿勢でやってもらわないと困る。  

私は車内に防犯カメラをつけるぐらいなら、携帯電話の電波をシャットアウトする車両を開発するのが急務だろう。どうやら妨害電波を流せば可能なようだ。デッキのない車両では相変わらず、携帯電話の通話やイヤホンなしのワンセグ視聴など、苦情はあとを絶たない。いいかげんに「優先席付近では、携帯電話の電源をお切りください」ではなく、「携帯電話の御使用は心臓ペースメーカーに影響を与えるほか、まわりのお客様の御迷惑となりますので、電源をお切りください。また、携帯電話の電波は圏外とさせていただいております」にしなければダメだ。  

鉄道会社は痴漢対策のため、女性専用車を設けているところもあるが、これはれっきとした男女差別。明らかな憲法違反なのだから、やめてほしい。  

もし、男性専用車を設定したら、乗りたくない。間違いなく車内の空気が悪くなるだろう。女性専用車の隣りは、そういう状態で気分が悪くなりかけたことがある。空気清浄機を倍増しないと厳しいんじゃないかな。  

痴漢防止であれば、癒しの芳香剤を車内に充満させて、そういう意欲をなくさせるなど、ほかに打つ手はあると思う。

★備考

岸田法眼のRailway Blog.「女性」は、こちらにクリック!!

※本日のRailway Blogは、こちらです

◆2009年10月21日(水曜日)から、2009年10月26日(月曜日)までのTwitter

・最近、パソコンの調子が悪い。酷使しているのは否定しないが、修理に出したほうがいいのかなぁー?
(7:06 AM Oct 21st webで)

・水泳連盟が茶髪、ピアスなどを禁止することを明文化するそうだが、これは当然のこと。社会人の常識だよ。そうしている人のすべてが悪いわけじゃないけども。
(7:13 AM Oct 21st webで)

・「Twitter is over capacity」の表示が多過ぎる。
(12:32 AM Oct 22nd webで)

http://bit.ly/18TcWx
(1:13 AM Oct 22nd webで)

http://bit.ly/1fuxdc
(1:35 AM Oct 24th webで)

http://bit.ly/MEXXj
(12:50 PM Oct 25th webで)

http://bit.ly/tP3Hl
(1:49 AM Oct 26th webで)

◆観客動員数182萬人から184萬人へのあしあと

・2009年10月21日(水曜日)…182萬1000人突破

・2009年10月21日(水曜日)…182萬2000人突破

・2009年10月22日(木曜日)…182萬3000人突破

・2009年10月22日(木曜日)…182萬4000人突破

・2009年10月22日(木曜日)…182萬5000人突破

・2009年10月23日(金曜日)…182萬6000人突破

・2009年10月23日(金曜日)…182萬7000人突破

・2009年10月23日(金曜日)…182萬8000人突破

・2009年10月23日(金曜日)…182萬9000人突破

・2009年10月24日(土曜日)…183萬人突破!!

DSC_1117a.JPG

・2009年10月24日(土曜日)…183萬1000人突破

・2009年10月24日(土曜日)…183萬2000人突破

・2009年10月25日(日曜日)…183萬3000人突破

・2009年10月25日(日曜日)…183萬4000人突破

・2009年10月25日(日曜日)…183萬5000人突破

・2009年10月26日(月曜日)…183萬6000人突破

・2009年10月26日(月曜日)…183萬7000人突破

・2009年10月26日(月曜日)…183萬8000人突破

・2009年10月27日(火曜日)…183萬9000人突破

・2009年10月27日(火曜日)…184萬人突破!!


ありがとう0系新幹線 ブログパーツ

ありがとう0系新幹線 ブログパーツ




来訪御礼のみや記事に関係のないコメントをされる方は、こちらにクリックしてください(Railway Blogは記事のコメント以外、受け付けておりません)また、Railway Blogのコメント、トラックバック承認制になっておりますので、御了承願います。

※本文、画像の無断引用、転用は厳禁とさせていただいております(無断引用によるコメントは、一切承認しません)。

nice!(5)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

nice! 5

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

ブロガーの皆様、御登録をお待ちしております。