拙著『波瀾万丈の車両』(アルファベータブックス刊)、発売中!! くわしくは、こちらへ。
拙著『東武鉄道大追跡』(アルファベータブックス刊)、2021年2月9日(火曜日)発売!! くわしくは、こちらへ。
●お問い合わせ、御依頼はこちらへ。
・Railway Blogのコメント、トラックバック承認制になっておりますので、御了承願います。
・Railway Blogに掲載されている本文、画像などの著作権は、各国の著作権法、各種条約及び、その他の法律で保護されています。これらのデータなどについて、私的使用、その他、法律で明示されている範囲を超えて、許可なく引用、複製、改編、転用、電磁的加工、送信、頒布、二次使用するなどの一切の行為は禁止しております。著作権法に関係なく、ルール、マナー、エチケットをすべて守っていただきますよう、お願いいたします(該当する行為があった場合、当方の顧問弁護士より、賠償金を請求させていただきます。必ずお支払いください)。また、新聞、雑誌など、各種メディア関係者で本文や画像の利用等を希望される場合は、お問い合わせフォームを御利用ください(原則として、本文や画像は有償とさせていただきます)。
観客動員数187萬人突破記念スペシャル!! さぁー、みんなで『週刊鉄道データファイル295号』を買いに行こう!! [公式執筆記録-私の作品-]
毎度、御利用いただきまして、ありがとうございます。
2005年11月11日(金曜日)に開幕したRailway Blogは、2009年11月7日(木曜日)で、観客動員数は187萬人を突破しました。どうもありがとうございます。
さて、見本誌の到着が発売後になるため、御連絡が遅れてしまい申し訳ございませんが、2009年11月2日(月曜日)、『週刊鉄道データファイル295号(2009年11月17日号)』が発売されました。
早いうちに本屋さんへ直行してくださいね。また、大きな本屋以外では販売していないかもしれません。本屋さんで予約すると、送料がかからないことが多いので、おトクです。
気になるお値段は消費税込み560円(本体533円)。毎週火曜日を基本に発売しておりますが、毎回、私が登板するとは限りません。
私の執筆記事は次の通りです。
◆1・2ページ
国鉄・JRの車両:8000系特急型電車
今回はJR四国8000系です。この車両は2003年8月15日(金曜日)に乗車したことがあり、このときはバースデイきっぷと青春18きっぷを組み合わせました。JR四国の特急の多くは、グリーン車に乗って“豪遊”をしたわけですが、リニューアル後はまだ乗っていません。
雑誌は多くのスタッフの皆様の総力を結集して作られております。御購入いただきますよう、お願い申し上げます。
さぁー、みんなで買いに行こう!!
完売の際は御容赦ください。また、「nice!」を押される方、コメントやトラックバックをされる方は、お買い求めいただきますよう、重ねてお願い申し上げます。
★今回、御紹介した商品のおさらい
『週刊鉄道データファイル295号(2009年11月17日号)』
(デアゴスティーニ・ジャパン刊行)
定価560円(本体533円)
雑誌コード22453-11/17
★備考
①デアゴスティーニ・ジャパンホームページ
②『週刊鉄道データファイル』ホームページ
③書泉ホームページ
④『週刊鉄道データファイル』おまけ動画
⑤岸田法眼のRailway Blog.「2003年の汽車旅6-4」
※来訪御礼のみや記事に関係のないコメントをされる方は、こちらにクリックしてください(Railway Blogは記事のコメント以外、受け付けておりません)。また、Railway Blogのコメント、トラックバック承認制になっておりますので、御了承願います。
※本文、画像の無断引用、転用は厳禁とさせていただいております(無断引用によるコメントは、一切承認しません)。
コメント 0