SSブログ
『波瀾万丈の車両』、2018年9月7日(金曜日)発売!!

拙著『波瀾万丈の車両』(アルファベータブックス刊)、発売中!! くわしくは、こちらへ

東武鉄道大追跡 カバー.jpg

拙著『東武鉄道大追跡』(アルファベータブックス刊)、2021年2月9日(火曜日)発売!! くわしくは、こちらへ

『大阪の地下鉄大研究』表紙

拙著『大阪の地下鉄大研究』(天夢人刊)、2023年10月3日(火曜日)発売!! くわしくは、こちらへ


●お問い合わせ、御依頼はこちらへ。
     

・Railway Blogのコメント、トラックバック承認制になっておりますので、御了承願います。

・Railway Blogに掲載されている本文、画像などの著作権は、各国の著作権法、各種条約及び、その他の法律で保護されています。これらのデータなどについて、私的使用、その他、法律で明示されている範囲を超えて、許可なく引用、複製、改編、転用、電磁的加工、送信、頒布、二次使用するなどの一切の行為は禁止しております。著作権法に関係なく、ルール、マナー、エチケットをすべて守っていただきますよう、お願いいたします(該当する行為があった場合、当方の顧問弁護士より、賠償金を請求させていただきます。必ずお支払いください)。また、新聞、雑誌など、各種メディア関係者で本文や画像の利用等を希望される場合は、お問い合わせフォームを御利用ください(原則として、本文や画像は有償とさせていただきます)。

巨人軍日本一パレード2009 [プラットホーム2009]

◆7年ぶりの日本一、歓喜のパレード!!

DSC_0746a.JPG

2009年11月22日(日曜日)9時30分、東京地下鉄銀座(G-09、M-16、H-08)へ。銀座の象徴といえる銀座四丁目の出入口を出るが、意外とすいている。かつて、1994・2000・2002年に巨人日本一パレード(次からは「パレード」と略す)をナマで見ているが、この7年で情勢が変わってしまったようだ。

DSC_0748a.JPG


「銀座四丁目付近は大変混あっています。すいている銀座八丁目へおまわりください」

警察官が盛んに案内を繰り返す。また、銀座駅は一部の出入口が閉鎖されていた。

DSC_0757a.JPG

沿道では読売新聞、報知新聞の旗が無料配布され、いただく。さらに銀座四丁目交差点の派出所で、パレード地図も無料配布されており、これもいただく。

DSC_0752a.JPG

銀座四丁目交差点を渡るが、『ブラタモリ』で放送していた“ザギンの高低差”を確かめる余裕はない。そして、中央通りを銀座八丁目方面へ歩くと、adidasを発見。店員さんが「中へどうぞ」と案内され、店内撮影OKの大サービス。レプリカのユニホームが陳列され、原辰徳監督のグータッチ人形は記念撮影かっこうのマトだ。

DSC_0768a.JPG

銀座六丁目交差点付近で陣取る。すいていたため、特設フェンスにへばりつく。間近でパレードを見るのは初めてで、武者震いがする。店舗の多くはパレードが終了次第、営業開始になるようだが、一部の店舗は従業員が高みの見物で、まさに特等席だ。

DSC_0763a.JPG

10時00分、鐘が鳴り、交通規制が始まる。多くの信号機は消灯され、パレードの観覧客は縦2列以上、警察官のほか、警備員、青いジャンパーにベージュのズボンを履いた業者も警備に加わり、安全に万全を期す。

DSC_0770a.JPG

10時30分を過ぎると、上空にはヘリコプターの轟音が目立ってくる。なんと4台のヘリコプターが天空を泳いで巨人を追跡しているのだ。また、沿道ではケータイのワンセグで、日本テレビ(通称、「日テレ」)の生中継を見て、現在位置を確認していた。

DSC_0771a.JPG



※ステレオ録音は、こちらへ!!

10時48分、パトカーを先頭に、マイクロバス、日テレの中継車が続き、いよいよ巨人軍のお通りだ。

DSC_0774a.JPG

バスは「外国製の2階建て幌つきオープンバス」と聞いているが、1階部分に窓はない。先頭のバスは原監督が乗っており、手を振っている。気になる幌はバスの上部についており、どうやら雨の日でもできるよう、雨天中止のないよう、配慮したようである。

DSC_0776a.JPG

DSC_0780a.JPG

2台目のオープンバスには、日本シリーズMVPの阿部慎之助捕手が仁王立ち。3台目のオープンバスは、先頭に「ガッツ」こと、小笠原道大選手、最後部に大田泰示選手が乗っており、沿道の巨人ファンからは激励の声が送られる。どうやら、今シーズン、1軍に登録された選手がオープンバスに乗っている模様。

DSC_0784a.JPG

オープンバス3台が通過したあと、ハイヤーが2台通る。1台目は渡邉恒雄讀賣新聞社会長、2台目は滝鼻卓雄オーナーがいずれも、進行方向左側に坐っており、沿道に手を振る。そのあとは裏方さんが乗ったバスが通り過ぎ、西山一宇(Kazutaka Nishiyama)スコアラー(元巨人軍投手)の姿が見られた。

パレードが終わると、みんな新橋方面へ歩く。新橋交差点で右折し、多くは巨人選手を追うが、残念ながら、その姿はなく、新橋駅方面へ歩く。そして、都心とあってか、パレードの見物客は多かった。ちなみに今回のパレードは34萬人が駆けつけたという。帰宅後に『SUPERうるぐす』を見ると、案の定、銀座四丁目交差点は大人気スポットであった。

DSC_0786(有楽町-新橋間)a.JPG

パレードは無事に終わり、それを締めくくるかの如く、東海道新幹線〈ひかり469号〉岡山行きが通過。車番を見たら、なんと700系試作車だった。

◆鉄道車両の巨人

DSC_1001(東京)a.JPG

徒歩で東京駅まで歩き、11時36分に到着。入場券を購入し、東海道新幹線16・17番線へ。 ホームにあがると、隣りの18番線にJR西日本700系3000番代の〈のぞみ229号〉新大阪行きが発車を待っている。700系3000番代は東海道新幹線内の運用ができる柔軟性を持っている。これは0系の時代からそうで、JR西日本の0系、100系(JR東海から譲渡されたG編成)で運行した東海道新幹線〈こだま〉に乗ったことがある。

さて、私は700系とN700系であることに気づいた。  

DSC_1007a.JPG

それは車掌室の窓が客室よりもデカイことである。車掌は身を乗り出して、安全を確認するわけだから、客室よりデカイのは当然か。  

DSC_1013a.JPG

12時03分、〈ひかり471号〉岡山行きが発車。JR西日本所属の300系3000番代だった。シートモケット以外はJR東海所属車と共通しているが、この車両の動向が気になる。JR東海はN700系の増備を積極的に進めて、300系を廃車させている。

一方、JR西日本は500系を8両編成化して、〈こだま〉に転用しているが、300系3000番代に改造の話やウワサがない。先頭車が付随車であることや、アルミ車体のため、中間車の先頭車化改造が容易ではないからであろう。  

DSC_1018a.JPG

この日は流し撮りにチャレンジしたが、どれもこれもうまくいかなかった。でも、コンデジでこんな写りはしないだろうから、デジタル一眼レフカメラは面白い。






※動画は、いずれも別の日に撮影したものです。  

DSC_1020a.JPG

12時13分、17番線に〈のぞみ29号〉博多行きが入線。“怪物”こと、500系のお出ましだ。500系〈のぞみ〉は2010年2月28日(日曜日)で、ピリオドを打つことが決まっている。

※ステレオのリアルタイム録音は、こちらへ!!  

500系は日本初の300㎞/h営業運転を行なった初めての車両で、容姿は強烈である。スピード、インパクトはレールファンでなくても、人々の心をひきつけ、“鉄道車両の巨人”として、名をはせた。しかし、究極の300㎞/h運転を実現するため、車内空間が狭いことや、1・16号車の出入口が1か所しかないデメリットがある。  

この日もレールファンが駆けつけており、500系〈のぞみ〉の晴れ姿を目と心に焼きつける。ちなみに、この日の〈のぞみ29号〉博多行きは、500系量産車第1号編成である。  

500系で運行する〈のぞみ29号〉博多行きは、2009年3月14日(土曜日)のダイヤ改正で、東京-博多間の所要時間は4分延びた。これは福山-博多間がスピードダウンされたためで、東京を11時30分に発車する700系の〈のぞみ25号〉博多行きと所要時間は同じなのである。これは500系の300㎞/h運転が行なわれないという証で、普段は性能過剰で運行していることになる。




※動画は別の日に撮影したものです。  

※ステレオのリアルタイム録音は、こちらへ!!

DSC_1034a.JPG

12時30分に発車すると、3分後に〈のぞみ113号〉広島行きが入線。JR西日本N700系3000番代だが、車番のフォント、車内はJR東海車と共通しており、独自性はない。N700系3000番代にない独自性は、700系7000番代で発揮されており、デビューを心待ちにしよう。

下車して、八重洲中央口の近くにある吉野家へ。「豚丼つゆ抜き」を注文する男性客がいてビックリした。

★備考

①「巨人軍日本一パレード2009」の動画は、こちらです

さすらいのライターのRailway Voice.「Railway Voice開幕!!」


ありがとう0系新幹線 ブログパーツ

ありがとう0系新幹線 ブログパーツ



来訪御礼のみや記事に関係のないコメントをされる方は、こちらにクリックしてください(Railway Blogは記事のコメント以外、受け付けておりません)また、Railway Blogのコメント、トラックバック承認制になっておりますので、御了承願います。

※本文、画像の無断引用、転用は厳禁とさせていただいております(無断引用によるコメントは、一切承認しません)。

nice!(13)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 13

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

ブロガーの皆様、御登録をお待ちしております。