SSブログ
『波瀾万丈の車両』、2018年9月7日(金曜日)発売!!

拙著『波瀾万丈の車両』(アルファベータブックス刊)、発売中!! くわしくは、こちらへ

東武鉄道大追跡 カバー.jpg

拙著『東武鉄道大追跡』(アルファベータブックス刊)、2021年2月9日(火曜日)発売!! くわしくは、こちらへ

『大阪の地下鉄大研究』表紙

拙著『大阪の地下鉄大研究』(天夢人刊)、2023年10月3日(火曜日)発売!! くわしくは、こちらへ


●お問い合わせ、御依頼はこちらへ。
     

・Railway Blogのコメント、トラックバック承認制になっておりますので、御了承願います。

・Railway Blogに掲載されている本文、画像などの著作権は、各国の著作権法、各種条約及び、その他の法律で保護されています。これらのデータなどについて、私的使用、その他、法律で明示されている範囲を超えて、許可なく引用、複製、改編、転用、電磁的加工、送信、頒布、二次使用するなどの一切の行為は禁止しております。著作権法に関係なく、ルール、マナー、エチケットをすべて守っていただきますよう、お願いいたします(該当する行為があった場合、当方の顧問弁護士より、賠償金を請求させていただきます。必ずお支払いください)。また、新聞、雑誌など、各種メディア関係者で本文や画像の利用等を希望される場合は、お問い合わせフォームを御利用ください(原則として、本文や画像は有償とさせていただきます)。

青春18きっぷよ永遠に [鉄道評論]

青春18きっぷ2010年春季.JPG

今から4か月前になるが、2010年2月10日(水曜日)、JRグループは青春18きっぷの発売を発表した。青春18きっぷはJR企画乗車券の定番として知られているが、2009年以前と異なるのは、冬季に発売するかどうかが未定であることだ。JRグループは詳細が決定次第、発表するとあるが、現在までそのようなプレスリリースがない。もし、詳細が決まらなければ、冬季は「発売なし」となり、2011年春季以降の発売も危ぶまれる。  

青春18きっぷは、昭和57年(1982年)3月1日(月曜日)、春休みシーズンに合わせてか、「青春18のびのびきっぷ」として誕生。きっぷは1日限り有効が3枚、2日間有効が1枚の合計4枚を8,000円で販売した。同年7月20日(火曜日)も夏季用が発売され、1日限り有効の赤券が4枚、2日間有効の青券が1枚という内容で、10,000円に“値上げ”した(当時の国鉄は、値上げを繰り返していた)。ちなみに冬季は発売されていない。  

昭和58年(1983年)2月20日(日曜日)発売分から、現在の「青春18きっぷ」に改称し、昭和59年(1984年)7月20日(金曜日)発売分から、すべて1日有効の5枚1組に変更され、平成7年(1995年)冬季発売分まで続いた。値段は昭和61年(1986年)12月10日(水曜日)発売分から11,000円、平成元年(1989年)7月1日(土曜日)発売分から11,300円に値上げしている。このうち、後者は同年4月1日(土曜日)に消費税がスタートしたため、3%を上乗せした。  

平成8年(1996年)春季から、5枚1組から5人1日分または1人5日分1枚という現在の様式に変更され、平成9年(1997年)4月1日(火曜日)に消費税率を5%に改定したため、夏季以降は11,500円に値上げして、現在に至っている。  

私が初めて青春18きっぷを使ったのは、平成10年(1998年)3月29日(日曜日)で、 “日帰り試運転”だった。東京から113系の快速〈アクティー〉熱海行きに乗り、御殿場線と伊東線を全線完乗した。そのあと、373系の快速〈ムーンライトながら〉大垣行きに乗り、本格的な泊りがけの旅に出た。このきっぷのおかげで、2010年3月22日(月曜日・春分の日)に岩泉線岩泉でJR旅客鉄道完全制覇を達成することができた。今後は“日本の鉄道完全制覇”を目指し、汽車旅を続けてゆくことだろう(近年は「鉄道旅」という言葉が主流になっているらしい)。  

青春18きっぷは不動の人気を確立したが、その一方で、それをベースにした応用の企画乗車券が生み出された。代表的なものを挙げると、JR北海道とJR東日本が共同開発した『北海道東日本パス』は、青い森鉄道、IGRいわて銀河鉄道、北越急行などでも利用ができる。また、快速〈ミッドナイト〉の代替という位置づけなのか、急行〈はまなす〉の自由席ができる。のちに青森―函館間の自由席特急券を購入すれば、特急〈白鳥〉〈スーパー白鳥〉もできるよう、柔軟な対応をした。 このきっぷの1番嬉しいところは、青春18きっぷの弱点である自動改札機に入れられること。ただし、1枚につき5日間連続使用が条件なので、人によっては過酷かもしれない。  

JR九州は、ほかの鉄道事業者とタッグを組み、2009年秋季に旅名人の九州満喫きっぷを販売したところ、好評だったようで、2010年は4月1日(木曜日)から2011年3月31日(木曜日)まで、1年間も販売するという手に出た。「普通列車、快速の普通車自由席乗り放題」という青春18きっぷのルールを活かしつつ、特典をプラスすることで、人々のココロをつかみつつある。しかし、こういった施策が青春18きっぷを苦しめることになってしまったのだろうか?  

2010年度冬季の青春18きっぷが発売未定になっているのは、2010年12月4日(土曜日)に東北新幹線が全通するからであろう。これにより、東北本線八戸―青森間は、青い森鉄道に転換され、八戸線、大湊線は“孤島”と化してしまう。おそらく、JR東日本は若干の値上げを覚悟の上、青い森鉄道八戸―青森間も青春18きっぷでも利用できるようにしたいのだろう。このほか、北陸新幹線金沢延伸、北海道新幹線が開業すると、並行在来線は第3セクター鉄道に転換されるため、青春18きっぷエリアが狭まってしまう。  

青春18きっぷエリアを狭めているのは、利用区間だけではない。夜行列車の削減が一段と進み、臨時快速〈ミッドナイト〉〈ムーンライト九州〉〈ムーンライト山陽〉〈ムーンライト高知〉〈ムーンライト松山〉〈ムーンライト八重垣〉が斬り捨てられ、快速〈ムーンライトながら〉〈ムーンライトえちご〉が臨時運行に格下げとなった。しかも、青春18きっぷシーズン中は、全日運行されるわけではない。もし、2010年度冬季の青春18きっぷが発売しない場合は、臨時快速〈ムーンライトながら〉〈ムーンライトえちご〉を運行しないのかもしれない。  

青春18きっぷの行方が気になるが、まずは夏の旅を思いっきり満喫し、JRグループのプレスリリースを待つことにしよう。

★備考

JR東日本プレスリリース青春18きっぷ2009

JR東日本プレスリリース青春18きっぷ2010 

③参考資料として、鉄道ジャーナル社刊行、『旅と鉄道』1995・1996年夏増刊号を使用。

★お知らせ

来訪御礼のみや記事に関係のないコメントをされる方は、こちらへクリックしてください(Railway Blogは記事のコメント以外、受け付けておりません)また、Railway Blogのコメント、トラックバック承認制になっておりますので、御了承願います。

※本文、画像の無断引用、転用は厳禁とさせていただいております(無断引用によるコメントは、一切承認しません)。

②メディア執筆記録2009は、こちらを御覧ください。
(2009年発売の商品カタログです)


③執筆実績一覧は、こちらを御覧ください

④執筆依頼、御質問やお問い合わせ等は、こちらへお願いいたします。また、御質問やお問い合わせ等をRailway Blogでコメントされても、承認しない場合がありますので、あらかじめ、御承知おきください。

鉄道のテクノロジーVol.7表紙

⑤私の執筆記事が掲載されている三栄書房刊行、『鉄道のテクノロジーVol.7』が好評発売中です。くわしくは、こちらへどうぞ(御意見などもこちらへ)

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道乗車記録へ

 
岸田法眼のウソつき4択 powerd by けんてーごっこ

 










nice!(12)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:ニュース

nice! 12

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 1

ブロガーの皆様、御登録をお待ちしております。