SSブログ
『波瀾万丈の車両』、2018年9月7日(金曜日)発売!!

拙著『波瀾万丈の車両』(アルファベータブックス刊)、発売中!! くわしくは、こちらへ

東武鉄道大追跡 カバー.jpg

拙著『東武鉄道大追跡』(アルファベータブックス刊)、2021年2月9日(火曜日)発売!! くわしくは、こちらへ

『大阪の地下鉄大研究』表紙

拙著『大阪の地下鉄大研究』(天夢人刊)、2023年10月3日(火曜日)発売!! くわしくは、こちらへ


●お問い合わせ、御依頼はこちらへ。
     

・Railway Blogのコメント、トラックバック承認制になっておりますので、御了承願います。

・Railway Blogに掲載されている本文、画像などの著作権は、各国の著作権法、各種条約及び、その他の法律で保護されています。これらのデータなどについて、私的使用、その他、法律で明示されている範囲を超えて、許可なく引用、複製、改編、転用、電磁的加工、送信、頒布、二次使用するなどの一切の行為は禁止しております。著作権法に関係なく、ルール、マナー、エチケットをすべて守っていただきますよう、お願いいたします(該当する行為があった場合、当方の顧問弁護士より、賠償金を請求させていただきます。必ずお支払いください)。また、新聞、雑誌など、各種メディア関係者で本文や画像の利用等を希望される場合は、お問い合わせフォームを御利用ください(原則として、本文や画像は有償とさせていただきます)。

Railway Blog、5年で観客動員数300萬人突破!! [INFORMATION]

P1350792(観客動員数300萬人突破!!)a.JPG

毎度、御利用いただきまして、ありがとうございます。

2005年11月11日(金曜日)に開幕したRailway Blogは、2010年10月9日(土曜日)に観客動員数300萬人を突破しました。どうもありがとうございます。

「5年で300萬人」というのは、早いのか遅いのかよくわかりませんが、私にとっては奇跡だと思っています。鉄道という分野は万人ウケしない難点がありますから。

引き続き、鉄道趣味を“プロ野球ファンと同じ目線”で見られるよう、邁進する所存です。

◆ここまでの「2009年の汽車旅4」シリーズ

・2009年の汽車旅4-1
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2010-01-07

・2009年の汽車旅4-2
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2010-01-13

・2009年の汽車旅4-3
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2010-01-17

・2009年の汽車旅4-4
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2010-02-01

・2009年の汽車旅4-5
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2010-02-06

・2009年の汽車旅4-6
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2010-02-10

・2009年の汽車旅4-7
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2010-02-11

・2009年の汽車旅4-8
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2010-02-13

・2009年の汽車旅4-9
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2010-02-16

・2009年の汽車旅4-10
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2010-04-23

・2009年の汽車旅4-11(四国の鉄道完全制覇達成!!) 
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2010-04-30

昨年夏の旅ですが、大幅に遅れており、“回復運転”も不可能な状況です。最後まで、お付き合いいただければ、さいわいです。

◆ブログレポート2010年9月

①岸田法眼さんのブログの活動状況

・ブログ年齢…4年10か月

・マメ度…5:あなたのマメさは天下逸品です!

・フレンドリー度…3:あなたのフレンドリー度は標準的です。

②『岸田法眼のRailway Blog.Season 6』のアクセス状況

・前月(2010年8月)…112,274アクセス

・前々月(2010年7月)…108,718アクセス

・3か月前(2010年6月)…92,938アクセス

③『岸田法眼のRailway Blog.Season 6』から注目記事をピックアップ!
過去3か月間でアクセス数の多い記事ベスト3

・第1位…近未来予測車両-JR東日本253系-
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2008-06-08

・第2位 東北新幹線〈はやぶさ〉
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2010-05-12

・第3位 N'EX SPECIAL 2010-前編-
(特急〈成田エクスプレス〉初代車両、253系フォーエヴァー)
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2010-06-30

④1年前の今月(2009年9月)、あなたはこんな記事を書いていました。

・民主党に政権が変わる秋の到来 観客動員数165萬人突破!!
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2009-09-01

◆2010年9月13日(月曜日)から、10月8日(金曜日)までのmixi日記

■9月13日(月曜日)
どうかな?


●44.3%の親、「学校教育は十分でない」
(mixiニュースより)

学校教育は“ゆとり教育”で、荒廃の方向へ向かっている。そして、親は我が子を学習塾に通わせている。今や塾通いは当たり前の状況で、教師にとってみれば、屈辱なんだよね。学習塾に通わせない教育が必要だろう。

あと、親。学校教育が十分ではないと答えた44.3%の親は、子育てを十分にしているのだろうか? そっちのほうが気になる。安易にモノを買い与えているようでは、子供の教育が十分行き届いているとはいえない。むしろ逆だ。最近の親は自分に甘え、己のワガママ勝手をわからない愚か者が多い。


■9月14日(火曜日)
アレを思い出すなぁー

●亭主関白って絶滅したのでしょうか?
(mixiニュースより)

さだまさしの『関白宣言』が大ヒットし、本人の代名詞になった。そして、島を購入し、多額の借金をしょってまで、映画を作った。

今から20年近く前だろうか、さだまさしは『関白宣言』のメロディーに新しい歌詞を加えた。そして、曲のタイトルは『関白失脚』で、大いに笑わせた。

そういえば、さだまさしさん、逸見政孝さんとダスキンのCMで共演していましたねぇー。“あの頃の日本はよかったのかなぁー”とつくづく思う。

■9月18日(土曜日)
わかるなぁー


●“矢部さえも信頼できない”。岡村隆史、底抜けの孤独。
(mixiニュースより)

読んでいると、私もそういうタイプの人間なのよね。プライベートなどで信頼できる人間は5人もいない。だから、私も心身の不調に陥っちゃうのかなぁー?

■9月20日(月曜日)
新たな撮影名所の誕生?


●N700系さくらを山頂から見学
(mixiニュースより)

記事を読んでいると、「〈つばめ〉じゃダメなんですか?」と言いたくなってしまう。

■9月24日(金曜日)
学校名を変えたあとで

●校名騒動「さくらんぼ小」、「大森小」にします
(読売新聞 - 09月24日 19:18)

山形県内で開校せまる小学校の名前を「さくらんぼ」から「大森」にチェンジした。最初から、シンプルな校名にしたほうがよかったのではないだろうか。

学校名チェンジで気になるのは、創立記念日。基本的に学校の名称が決まった日をさすが、この場合、どうなるのかなぁー? 「さくらんぼ」と「大森」、どちらを優先するのかで、もめてしまうのだろうか?

■9月30日(木曜日)
痛い出費

2010年9月29日(水曜日)、秋葉原のヨドバシカメラへ。自宅のテレビは地デジ化したものの、2005年1月に買ったDVDデッキは、地デジのチューナーがついていないことがわかった。対応器具を買えば、使えるようなことを説明書に記していたが、とりあえず店員に訊いてみる。

その答えは、買い替えたほうがいいとのこと。仮に器具を買っても画質が保証できないという。ずいぶん“冷酷”な回答だが、商品をよく知っていることの証。やむを得ず、買い替えを選択した。

テレビとDVDデッキは、パナソニック製なので、同じメーカーにこだわり緊急購入。3Dに対応していないシンプルなものだ。

帰宅後、急ぎセッティング。デッキが小さくなったことに驚いた。日進月歩で技術力が向上した証だ。DVDデッキを2台積み重ねてもいいように思えるほど。

さっそく『世界の車窓から』を録画。“初代”DVDデッキでは、モノラル放送しかチャプターが自動設定されなかったが、“2代目”はステレオ放送でもできるようになった。これは福音だが、そのチャプターの終点は、0.1秒だけ本編が入ってしまうことは初代と同じ。“ノーカット”にこだわる私には堪えられない。そのため、CM2秒入れて万全磐石の態勢にする従来通りとした。

地デジ対策は、これで完了したが、あとは品格、質が向上した番組づくりを願うのみ。近年はテレビを見る機会が減ったねぇー。

■10月5日(火曜日)
JR東日本提供のミニ番組が復活?

本日、フジテレビで『タビノイロ。~旅美人への手紙~』が放送される(21時54分から22時00分まで)。フジテレビは2008年9月23日(火曜日・秋分の日)まで『旅美人』が放送されており、JR東日本提供番組になりそうな予感だ。

『旅美人』は毎回お姉ちゃんがJR東日本エリアの観光地を歩くもので、200回以上続いた。また、東武直通特急があることもあり、東武鉄道鬼怒川線、野岩鉄道、会津鉄道の各沿線に足を伸ばしたことがある。

私はテレ朝の『世界の車窓から』と日テレの『東京日和』を録画している。これはビデオテープの時代から「付録」と位置づけているもので、最後の最後まで“空白”を埋めたいという、根っからの貧乏性がそうさせている。先日放送された爆笑問題の番組ではないが、人から見れば“イキすぎ!規則”なのかもしれない。

ここ数年、ビデオテープのDVDダビングは、まったく進んでいないが、ブルーレイではないDVDは130分収録可能で、ビデオだとCMをカットすることができるから、20分ほどあまる(ビデオテープのCMカット10分ぶん+DVDあまり時間10分ぶん)。そこに『旅美人』と『東京日和』を入れて、埋めている。

皆様、『タビノイロ。~旅美人への手紙~』を録画してみませんか?


★備考

『旅美人』ホームページ 

『タビノイロ。~旅美人への手紙~』ホームページ 

■10月7日(木曜日)
出版不況とは裏腹に……‏

DSC_0640a.JPG

今年7月、ビッグサイトで行なわれた東京国際ブックフェアの観客動員数は、過去最多となる87,449人だそうです。実は先日、そこからメールが届き、びっくりしましたが、受付で名刺を2枚差し出さなければならず、その1枚を使ったのでしょう。

私は初めて行きましたが、「すざましい人、人、人、ひととよう」と言いたくなるほどでした。また、初めて電子書籍に触れましたが、メリット、デメリットがあるので、よく把握したいところです(原稿料、印税が気になるもので)。

実際、メインテーマと化してしまっている鉄道関連の書籍、雑誌、ムックを陳列している数社に直接売り込みましたが、果たしてうまくいくかどうか……

■10月8日(金曜日)
Railway Blog、もうすぐ観客動員数300萬人突破!!


P1350792(観客動員数300萬人突破!!)a.JPG

2005年11月11日(金曜日)に開幕した私のRailway Blogは、近日中に観客動員数300萬人を突破する見込みです。

当初はのんびり更新するつもりでしたが、東武1800系の臨時電車〈隅田川花火号〉浅草行きのルポを境に、1日の観客動員数が上昇するという“大誤算”が発生しました。そのおかげで現在に至っています。「予想外」とは、こういうことを言うのですね。

ここ数か月は忙しくてTwitterのまとめ記事(自動更新)でしのいでいますが、年末までは、この状況になると考えられます。

来月はRailway Blog5周年を迎えますが、平凡にそのときを迎えることでしょう。

今後とも、よろしくお願いいたします。

◆観客動員数300萬人までのあしあと

・2005年11月11日(金曜日)…開幕

・2009年1月26日(月曜日)…100萬人突破!!

・2009年12月16日(水曜日)…200萬人突破!!

・2010年5月12日(水曜日)…250萬人突破!!

・2010年5月27日(木曜日)…255萬人突破!!

・2010年6月15日(火曜日)…260萬人突破!!

・2010年6月30日(水曜日)…265萬人突破!!

・2010年7月14日(水曜日)…270萬人突破!!

・2010年7月28日(水曜日)…275萬人突破!!

・2010年8月11日(水曜日)…280萬人突破!!

・2010年8月24日(火曜日)…285萬人突破!!

・2010年9月7日(火曜日)…290萬人突破!!

・2010年9月13日(月曜日)…292萬1000人突破

・2010年9月13日(月曜日)…292萬2000人突破

・2010年9月13日(月曜日)…292萬3000人突破

・2010年9月13日(月曜日)…292萬4000人突破

・2010年9月14日(火曜日)…292萬5000人突破

・2010年9月14日(火曜日)…292萬6000人突破

・2010年9月14日(火曜日)…292萬7000人突破

・2010年9月14日(火曜日)…292萬8000人突破

・2010年9月15日(水曜日)…292萬9000人突破

・2010年9月15日(水曜日)…293萬人突破!!

Railway Blog 6000nice!(2010.9.18).JPG

・2010年9月15日(水曜日)…293萬1000人突破

・2010年9月16日(木曜日)…293萬2000人突破

・2010年9月16日(木曜日)…293萬3000人突破

・2010年9月16日(木曜日)…293萬4000人突破

・2010年9月17日(金曜日)…293萬5000人突破

・2010年9月17日(金曜日)…293萬6000人突破

・2010年9月17日(金曜日)…293萬7000人突破

・2010年9月18日(土曜日)…293萬8000人突破

・2010年9月18日(土曜日)…293萬9000人突破

・2010年9月18日(土曜日)…294萬人突破!!

DSC_0858a.JPG

・2010年9月19日(日曜日)…294萬1000人突破

・2010年9月19日(日曜日)…294萬2000人突破

・2010年9月19日(日曜日)…294萬3000人突破

・2010年9月19日(日曜日)…294萬4000人突破

・2010年9月20日(月曜日・敬老の日)… 294萬5000人突破

・2010年9月20日(月曜日・敬老の日)… 294萬6000人突破

・2010年9月20日(月曜日・敬老の日)… 294萬7000人突破

・2010年9月20日(月曜日・敬老の日)… 294萬8000人突破

・2010年9月21日(火曜日)…294萬9000人突破

・2010年9月21日(火曜日)…295萬人突破!!

P1080033a.JPG

・2010年9月21日(火曜日)…295萬1000人突破

・2010年9月22日(水曜日)…295萬2000人突破

・2010年9月22日(水曜日)…295萬3000人突破

・2010年9月22日(水曜日)…295萬4000人突破

・2010年9月23日(木曜日・秋分の日)…295萬5000人突破

・2010年9月23日(木曜日・秋分の日)…295萬6000人突破

・2010年9月23日(木曜日・秋分の日)…295萬7000人突破

・2010年9月24日(金曜日)…295萬8000人突破

・2010年9月24日(金曜日)…295萬9000人突破

・2010年9月24日(金曜日)…296萬人突破!!

IMG_0011(3)a.JPG

・2010年9月25日(土曜日)…296萬1000人突破

・2010年9月25日(土曜日)…296萬2000人突破

・2010年9月25日(土曜日)…296萬3000人突破

・2010年9月26日(日曜日)…296萬4000人突破

・2010年9月26日(日曜日)…296萬5000人突破

・2010年9月26日(日曜日)…296萬6000人突破

・2010年9月27日(月曜日)…296萬7000人突破

・2010年9月27日(月曜日)…296萬8000人突破

・2010年9月28日(火曜日)…296萬9000人突破

・2010年9月28日(火曜日)…297萬人突破!!

IMG_0008a.JPG

・2010年9月28日(火曜日)…297萬1000人突破

・2010年9月29日(水曜日)…297萬2000人突破

・2010年9月29日(水曜日)…297萬3000人突破

・2010年9月30日(木曜日)…297萬4000人突破

・2010年9月30日(木曜日)…297萬5000人突破

・2010年9月30日(木曜日)…297萬6000人突破

・2010年10月1日(金曜日)…297萬7000人突破

・2010年10月1日(金曜日)…297萬8000人突破

・2010年10月2日(土曜日)…297萬9000人突破

・2010年10月2日(土曜日)…298萬人突破!!

IMG_0005a.JPG

・2010年10月3日(日曜日)…298萬1000人突破

・2010年10月3日(日曜日)…298萬2000人突破

・2010年10月3日(日曜日)…298萬3000人突破

・2010年10月4日(月曜日)…298萬4000人突破

・2010年10月4日(月曜日)…298萬5000人突破

・2010年10月4日(月曜日)…298萬6000人突破

・2010年10月5日(火曜日)…298萬7000人突破

・2010年10月5日(火曜日)…298萬8000人突破

・2010年10月5日(火曜日)…298萬9000人突破

・2010年10月5日(火曜日)…299萬人突破!!

DSC_0265a.JPG

・2010年10月6日(水曜日)…299萬1000人突破

・2010年10月6日(水曜日)…299萬2000人突破

・2010年10月6日(水曜日)…299萬3000人突破

・2010年10月7日(木曜日)…299萬4000人突破

・2010年10月7日(木曜日)…299萬5000人突破

・2010年10月7日(木曜日)…299萬6000人突破

・2010年10月8日(金曜日)…299萬7000人突破

・2010年10月8日(金曜日)…299萬8000人突破

・2010年10月9日(土曜日)…299萬9000人突破

観客動員数300萬人突破!!.JPG

・2010年10月9日(土曜日)…300萬人突破!!

今後とも、末永い御愛顧のほど、よろしくお願いいたします。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

ブロガーの皆様、御登録をお待ちしております。