SSブログ
『波瀾万丈の車両』、2018年9月7日(金曜日)発売!!

拙著『波瀾万丈の車両』(アルファベータブックス刊)、発売中!! くわしくは、こちらへ

東武鉄道大追跡 カバー.jpg

拙著『東武鉄道大追跡』(アルファベータブックス刊)、2021年2月9日(火曜日)発売!! くわしくは、こちらへ

『大阪の地下鉄大研究』表紙

拙著『大阪の地下鉄大研究』(天夢人刊)、2023年10月3日(火曜日)発売!! くわしくは、こちらへ


●お問い合わせ、御依頼はこちらへ。
     

・Railway Blogのコメント、トラックバック承認制になっておりますので、御了承願います。

・Railway Blogに掲載されている本文、画像などの著作権は、各国の著作権法、各種条約及び、その他の法律で保護されています。これらのデータなどについて、私的使用、その他、法律で明示されている範囲を超えて、許可なく引用、複製、改編、転用、電磁的加工、送信、頒布、二次使用するなどの一切の行為は禁止しております。著作権法に関係なく、ルール、マナー、エチケットをすべて守っていただきますよう、お願いいたします(該当する行為があった場合、当方の顧問弁護士より、賠償金を請求させていただきます。必ずお支払いください)。また、新聞、雑誌など、各種メディア関係者で本文や画像の利用等を希望される場合は、お問い合わせフォームを御利用ください(原則として、本文や画像は有償とさせていただきます)。

観客動員数242萬人突破記念スペシャル!! さぁー、みんなで『鉄道のテクノロジーVol.7』を買いに行こう!! [公式執筆記録-私の作品-]

鉄道のテクノロジーVol.7表紙

毎度、御利用いただきまして、ありがとうございます。

2005年11月11日(金曜日)に開幕したRailway Blogは、2010年4月20日(火曜日)に観客動員数242萬人を突破しました。どうもありがとうございます。

さて、2010年4月21日(水曜日)、『鉄道のテクノロジーVol.7』(三栄書房刊行)が発売されました。私の執筆記事は次の通りです。

◆120・121ページ
岸田法眼の鉄道徒然草
「第2回 ブルトレ牽引機の思い出」
 

DSC_0115a.JPG

今回の特集は「機関車」なので、ブルートレインの機関車について述べています。  

私は以前から“JR貨物の機関車でブルートレインを牽引すればいいのに”と思っていました。そして、御存知の通り、JR東日本はJR貨物の協力を仰ぎ、EF510形500番代が落成し、現在試運転と増備をしている最中です。やがて寝台特急〈北斗星〉〈あけぼの〉などの客車も新しい車両になるといいのですが、どうなりますか。  

さて、次号は「北海道」を特集しますが、本誌初の読者撮影写真を募集することになりました。くわしくは奥付を御覧ください。

◆未公開原稿集  

制限文字数の関係で、やむを得ず省いたものです。かつて、日本テレビで放送していた『おしゃれカンケイ』の未公開VTRのようなものと思っていただければ、さいわいです。

・1988(昭和63)年3月13日に寝台特急「北斗星」が登場するまで、

・これは寝台特急「はやぶさ」にロビーカーを連結するため、1両増結し、15両編成になったためである。20系のままならばEF65PFのままで充分だったが、14系以降はブルートレイン客車の重量が増したことにより、牽引定数に限界が生じたのだ。EF66は同年3月8日に“オープン戦”を実施し、3月14日のダイヤ改正に備えている。

・JR九州エリアのみ元の色調に戻ったものの、

・花と鳥を組み合わせたものだった

・そして、寝台特急「さくら」東京行き最終運行日となった2005(平成17)年2月28日、長崎~鳥栖間のみであるが、ED76に元のヘッドマークが掲出され、有終の美を飾った(ちなみに同日の下り便は鳥栖止まりのため、全区間併結運転だった)。

・金帯の先輩、寝台特急「あさかぜ1・4号」よりもハイグレードになり、バブル景気も重なって人気が急上昇した。  

寝台特急「北斗星」は

DSC_0120a.JPG

雑誌は多くのスタッフの皆様の総力を結集して作られております。御購入いただきますよう、お願い申し上げます。

さぁー、みんなで買いに行こう!!  

完売の際は御容赦ください。また、「nice!」を押される方、コメントやトラックバックをされる方は、お買い求めいただきますよう、重ねてお願い申し上げます。

★今回、御紹介した商品のおさらい

鉄道のテクノロジーVol.7表紙

『鉄道のテクノロジーVol.7』
(三栄書房刊行)
定価:本体2000円(プラス消費税)
雑誌コード:61688-60
ISBN:978-4-7796-0907-7

※表紙の画像は、出版社の許諾を得ています。また、掲載の記事本文や写真など、一切の無断転載を禁じます(Railway Blogの記事も含みます)。

★備考

三栄書房ホームページ 

書泉ホームページ

eyeVio「メディア掲載記事用のおまけ動画」 

 

★おまけ

DSC_0705a.JPG


DSC_0751a.JPG


DSC_0767a.JPG


DSC_0792a.JPG


DSC_0796a.JPG


DSC_0808a.JPG


DSC_0810a.JPG


DSC_0833a.JPG


DSC_0854a.JPG


DSC_0878a.JPG

DSC_0399a.JPG

DSC_0350a.JPG


EF64 Akebono. on Twitpic

JR West Japan EF67 on Twitpic





























































★お知らせ

来訪御礼のみや記事に関係のないコメントをされる方は、こちらへクリックしてください(Railway Blogは記事のコメント以外、受け付けておりません)また、Railway Blogのコメント、トラックバック承認制になっておりますので、御了承願います。

※本文、画像の無断引用、転用は厳禁とさせていただいております(無断引用によるコメントは、一切承認しません)。

②メディア執筆記録2009は、こちらを御覧ください。
(2009年発売の商品カタログです)


③執筆実績一覧は、こちらを御覧ください

④執筆依頼、御質問やお問い合わせ等は、こちらへお願いいたします。また、御質問やお問い合わせ等をRailway Blogでコメントされても、承認しない場合がありますので、あらかじめ、御承知おきください。

鉄道のテクノロジーVol.6表紙.JPG


⑤私の執筆記事が掲載されている三栄書房刊行、『鉄道のテクノロジーVol.6』が好評発売中です。くわしくは、こちらへどうぞ(御意見などもこちらへ)

⑥2011年3月の予定で、芸文社より私の著書が発売されます。首を長ーくしてお待ちいただければ、さいわいです。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道乗車記録へ
ブログクルーザー
 
岸田法眼のウソつき4択 powerd by けんてーごっこ

 



nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

ブロガーの皆様、御登録をお待ちしております。