SSブログ
『波瀾万丈の車両』、2018年9月7日(金曜日)発売!!

拙著『波瀾万丈の車両』(アルファベータブックス刊)、発売中!! くわしくは、こちらへ

東武鉄道大追跡 カバー.jpg

拙著『東武鉄道大追跡』(アルファベータブックス刊)、2021年2月9日(火曜日)発売!! くわしくは、こちらへ

『大阪の地下鉄大研究』表紙

拙著『大阪の地下鉄大研究』(天夢人刊)、2023年10月3日(火曜日)発売!! くわしくは、こちらへ


●お問い合わせ、御依頼はこちらへ。
     

・Railway Blogのコメント、トラックバック承認制になっておりますので、御了承願います。

・Railway Blogに掲載されている本文、画像などの著作権は、各国の著作権法、各種条約及び、その他の法律で保護されています。これらのデータなどについて、私的使用、その他、法律で明示されている範囲を超えて、許可なく引用、複製、改編、転用、電磁的加工、送信、頒布、二次使用するなどの一切の行為は禁止しております。著作権法に関係なく、ルール、マナー、エチケットをすべて守っていただきますよう、お願いいたします(該当する行為があった場合、当方の顧問弁護士より、賠償金を請求させていただきます。必ずお支払いください)。また、新聞、雑誌など、各種メディア関係者で本文や画像の利用等を希望される場合は、お問い合わせフォームを御利用ください(原則として、本文や画像は有償とさせていただきます)。

観客動員数261萬人突破記念スペシャル!! さぁー、みんなで『鉄道のテクノロジーVol.8』を買いに行こう!! [公式執筆記録-私の作品-]

鉄道のテクノロジーVol.8表紙

毎度、御利用いただきまして、ありがとうございます。

2005年11月11日(金曜日)に開幕したRailway Blogは、2010年6月18日(金曜日)に観客動員数261萬人を突破しました。どうもありがとうございます。

さて、本日ですが、2010年6月21日(月曜日)、『鉄道のテクノロジーVol.8』(三栄書房刊行)が発売されます。私の執筆記事は次の通りです。

◆126・127ページ
岸田法眼の鉄道徒然草
「第3回 貧乏旅を支えたJR北海道伝説の快速列車も過去帳入り」
 

9000148.jpg

今回の本誌は「北海道」を特集しており、私は読者の皆様に“懐かしの名列車”を御用意しました。「かつて、北海道の旅になくてはならない存在だった」といえる快速〈海峡〉〈ミッドナイト〉を取り上げています。また、写真はいつも編集部が用意していますが、在庫がないのがあったため、私が撮影したものを3枚提供し、1枚が使われております(フイルムの一眼レフカメラで撮影したものです)。  

北海道は初上陸して、7年で旅客鉄道路線を完全制覇したこともあってか、2005年8月17日(水曜日)以来、1度も渡っていません。夏は3時台に夜があけるので、 “早い日の出”と“遅い日の入り”をナマで見たいですね。  

余談ですが、本誌との打ち合わせは2010年5月7日(金曜日)にしています。もうおわかりの方もいると思いますが、この日は『鉄道ひとり旅ふたり旅』の編集部と打ち合わせをしており、午後は“外回り&営業”をしていました。

◆未公開原稿集  

制限文字数の関係で、やむを得ず省いたものです。かつて、日本テレビで放送していた『おしゃれカンケイ』の未公開VTRのようなものと思っていただければ、さいわいです。

8956080.jpg

・本州と北海道の架け橋だった

・快速「海峡」は青函連絡船に代わる列車として、昭和63(1988)年3月13日に誕生した。当時は青函連絡船ブームから青函トンネルブームに移行したため、昭和63(1988)年度の輸送人員は306万人を記録していた。しかし、青函トンネルブームは長く続かず、徐々に右肩下がりとなり、1996(平成8)年度の輸送人員は198万人に落ち込んでしまった。ただし、それに反比例するかのように、貨物のほうは右肩上がりである。

・及び、カンフル剤 ・国民的ヒーロー、ドラえもんの力を借りた。

・のである

・過ごした

・平成14(2002)年11月30日に廃止される

・ちなみに快速「海峡」最後の乗車は転換クロスシートを堪能した。

・快速「海峡」は東北新幹線八戸延伸に伴い、すべて特急「白鳥」「スーパー白鳥」に衣替えされてしまった。蟹田~木古内間は、寝台特急と急行「はなます」を除き、乗車券だけで乗れる特例を設けたが、青春18きっぷユーザーにとっては、函館方面が遠くなってしまった。

・JR北海道に引き継がれることなく、

・は特急「北斗」と同じルートを走り、

・も寄る年波に勝てず

・い、レベルダウンしてしま

・そして、東北新幹線八戸延伸を機に、函館~札幌間の夜汽車は、急行「はまなす」に集約。これが道内夜行全廃への序曲になるとは、想像すらしていなかった。

8751968.jpg

雑誌は多くのスタッフの皆様の総力を結集して作られております。御購入いただきますよう、お願い申し上げます。

さぁー、みんなで買いに行こう!!  

完売の際は御容赦ください。また、「nice!」を押される方、コメントやトラックバックをされる方は、お買い求めいただきますよう、重ねてお願い申し上げます。

★今回、御紹介した商品のおさらい

鉄道のテクノロジーVol.8表紙

『鉄道のテクノロジーVol.8』
(三栄書房刊行)
定価:本体2000円(プラス消費税)
雑誌コード:61688-84
ISBN:978-4-7796-0947-3

※表紙の画像は、出版社の許諾を得ています。また、掲載の記事本文や写真など、一切の無断転載を禁じます(Railway Blogの記事も含みます)。


★備考

三栄書房ホームページ 

書泉ホームページ
nice!(12)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

ブロガーの皆様、御登録をお待ちしております。