SSブログ
『波瀾万丈の車両』、2018年9月7日(金曜日)発売!!

拙著『波瀾万丈の車両』(アルファベータブックス刊)、発売中!! くわしくは、こちらへ

東武鉄道大追跡 カバー.jpg

拙著『東武鉄道大追跡』(アルファベータブックス刊)、2021年2月9日(火曜日)発売!! くわしくは、こちらへ

『大阪の地下鉄大研究』表紙

拙著『大阪の地下鉄大研究』(天夢人刊)、2023年10月3日(火曜日)発売!! くわしくは、こちらへ


●お問い合わせ、御依頼はこちらへ。
     

・Railway Blogのコメント、トラックバック承認制になっておりますので、御了承願います。

・Railway Blogに掲載されている本文、画像などの著作権は、各国の著作権法、各種条約及び、その他の法律で保護されています。これらのデータなどについて、私的使用、その他、法律で明示されている範囲を超えて、許可なく引用、複製、改編、転用、電磁的加工、送信、頒布、二次使用するなどの一切の行為は禁止しております。著作権法に関係なく、ルール、マナー、エチケットをすべて守っていただきますよう、お願いいたします(該当する行為があった場合、当方の顧問弁護士より、賠償金を請求させていただきます。必ずお支払いください)。また、新聞、雑誌など、各種メディア関係者で本文や画像の利用等を希望される場合は、お問い合わせフォームを御利用ください(原則として、本文や画像は有償とさせていただきます)。

特急〈日光〉〈きぬがわ〉用485系300・1000番代、189系『彩野』フォーエヴァー [プラットホーム2011]

P1460652a.JPG

2011年6月3日(金曜日)、新宿18時32分着の特急〈日光8号〉をもって、東武鉄道(以下、「東武」)直通用の485系300・1000番代が特急〈日光〉〈きぬがわ〉の運用を終えた。

DSC_0912a.JPG

2006年3月18日(土曜日)、画期的かつ革命的なJR東日本と東武の特急による相互直通運転がスタート。東武は100系スペーシアを使い、特急〈スペーシアきぬがわ〉として運行。一方、JR東日本は新車を用意せず、既存の国鉄形車両を投入した。

P1460633a.JPG

東武直通用の485系300・1000番代は、2002年12月1日(日曜日)の東北新幹線八戸延伸により、青森運転所(現・青森車両センター)から仙台電車区(現・仙台車両センター)へ転属。郡山―会津若松・喜多方間の特急〈あいづ〉として9年ぶりに復活したが、土休は特急〈ホリデーあいづ〉に名を変えている(1993年12月1日から2002年11月30日まで、同区間は特急〈ビバあいづ〉として運行。また、2002年3月23日から土休については、特急〈ホリデービバあいづ〉として運行)。

しかし、2003年10月1日(水曜日)、車両はそのまま快速に格下げし、愛称も〈あいづライナー〉に改称。一時期、運行を休止していたが、現在は赤い485系1000番代に変わっており、車内はリニューアルされている。

一旦運行休止になった快速〈あいづライナー〉の485系300・1000番代は、郡山総合車両センターで大規模なリニューアル改造を受け、2005年6月17日(金曜日)にお目見えした。塗装は当初から100系スペーシアに準じていた。

同年7月1日(金曜日)、9月30日(金曜日)まで行なわれる「福島県あいづデスティネーションキャンペーン」の目玉として、郡山始発の臨時特急〈あいづオープニング〉会津若松行きでリニューアルデビュー。以後、平日は臨時特急〈アクセスあいづ〉(郡山―会津若松間)、土休は臨時特急〈あいづ〉(新宿―喜多方間)で運行した。

DSC_0883a.JPG

同キャンペーンが終了すると、485系300・1000番代リニューアル車は“整形手術”を受け、前頭部はヘッドマークを撤去し、運転台はFRP製ブロックとなり、柔和な顔立ちとなった。また、東武用保安装置などを取りつけた。さらに予備車として、小山車両センターに所属していた189系『彩野』を抜擢した。こちらも東武用保安装置などを取りつけたほか、車体塗装はウルトラマンっぽいものから、485系300・1000番代リニューアル車に合わせたが、車内はそのままとなっている。

DSC_0934a.JPG

485系300・1000番代リニューアル車は小山車両センター、189系『彩野』は大宮総合車両センター東大宮センターにそれぞれ転属し、2006年3月18日(土曜日)を迎えた。ちなみに189系『彩野』は、485系300・1000番代リニューアル車の代走運用が少なく、臨時便としての運行が多かった。これは485系300・1000番代リニューアル車の検査や故障等の代走は、100系スペーシアを優先していたからである。このため、特急〈スペーシア日光〉が走ることもあった。



私は特急〈日光〉〈きぬがわ〉を利用することはなかった。これはどう見ても100系スペーシアのほうが魅力的だからである。グリーン車と遜色がない普通車指定席、4人用個室(JR東日本はグリーン個室とみなしている)は、運行開始から21年たっても色あせることはない。また、485系300・1000番代リニューアル車は、座席と側窓の位置が合わないところもマイナスだった。100系スペーシアに充分対抗できる車両の投入を待つレールファンも少なくなかっただろう(ちなみに100系スペーシアは、2011年度からリニューアル工事を開始する予定)。

DSC_0361a.JPG

JR東日本は2011年6月4日(土曜日)、特急〈日光〉〈きぬがわ〉は253系1000番代にバトンタッチした。当初は同年4月16日(土曜日)の予定だったが、3月11日(金曜日)に東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)が発生。東京電力福島第一原子力発電所の事故も重なり、節電を余儀なくされ、3月14日(月曜日)から4月28日(木曜日)まで、運休せざるを得なかった。




東日本大震災以後、栃木県日光市は観光客が減少していると聞く。ゴールデンウィークは、電力不足の影響で、東武の臨時特急や臨時快速が運行できなかったこともあり、思うほど回復しなかったという。253系1000番代は観光客復権の切札になることを願いたい。

★備考

①eyeVio「JR東日本E259系開幕戦&N'EX SPECIAL2010 THE MOVIE」 



②参考資料として、鉄道ジャーナル社刊行、『鉄道ジャーナル』2003年11月号、2005年9月号、2006年4・6月号をそれぞれ使用。

③岸田法眼のRailway Blog.
「近未来予測車両-JR東日本253系-」 

④岸田法眼のRailway Blog.
「N'EX SPECIAL 2010-前編-(特急〈成田エクスプレス〉初代車両、253系フォーエヴァー)」 

⑤岸田法眼のRailway Blog.
「JR東日本E259系開幕戦」 

⑥岸田法眼のRailway Blog.
「どうなる? 253系200番代」 

⑦岸田法眼のRailway Blog.
「特急〈スペーシアきぬがわ3号〉鬼怒川温泉行き」 

⑧岸田法眼のRailway Blog.
「JR東日本253系1000番代車両展示会 in 品川」 

★おまけ



東京臨海高速鉄道70-000系の各駅停車新木場行き

DSC_0450a.JPG

DSC_0535a.JPG

253系1000番代の特徴の1つといえる、スーパーバットラックシート。

ブロガーの皆様、御登録をお待ちしております。