SSブログ
『波瀾万丈の車両』、2018年9月7日(金曜日)発売!!

拙著『波瀾万丈の車両』(アルファベータブックス刊)、発売中!! くわしくは、こちらへ

東武鉄道大追跡 カバー.jpg

拙著『東武鉄道大追跡』(アルファベータブックス刊)、2021年2月9日(火曜日)発売!! くわしくは、こちらへ

『大阪の地下鉄大研究』表紙

拙著『大阪の地下鉄大研究』(天夢人刊)、2023年10月3日(火曜日)発売!! くわしくは、こちらへ


●お問い合わせ、御依頼はこちらへ。
     

・Railway Blogのコメント、トラックバック承認制になっておりますので、御了承願います。

・Railway Blogに掲載されている本文、画像などの著作権は、各国の著作権法、各種条約及び、その他の法律で保護されています。これらのデータなどについて、私的使用、その他、法律で明示されている範囲を超えて、許可なく引用、複製、改編、転用、電磁的加工、送信、頒布、二次使用するなどの一切の行為は禁止しております。著作権法に関係なく、ルール、マナー、エチケットをすべて守っていただきますよう、お願いいたします(該当する行為があった場合、当方の顧問弁護士より、賠償金を請求させていただきます。必ずお支払いください)。また、新聞、雑誌など、各種メディア関係者で本文や画像の利用等を希望される場合は、お問い合わせフォームを御利用ください(原則として、本文や画像は有償とさせていただきます)。

Railway Talk 2008年6月 [INDEX]

今回は『岸田法眼とRailway Talk.』の2008年6月にお寄せいただきました“おたより”を御紹介します。また、雑誌デビュー作、『TRAIN MODELIG MANUAL Vol.1』に関しての声もまとめてみました。まるでラジオ 番組みたいですね。

なお、お寄せいただいた画像はここでは載せません。『岸田法眼とRailway Talk.』で御覧下さい(投稿された方の肖像権を尊重するため)。また、1000件を越えると、古い順から更新されますので、あらかじめ御了承下さい(この企画は永久に残すために掲載しております)。

P1310637.JPG

①2008年6月のRaikway Talk.

◆おめでとうございます~♪
投稿者:みゆき生け花教室様
http://blog.goo.ne.jp/sugiura-kagari
投稿日:2008年 6月22日(日曜日)0時12分34秒

☆ プロデビュー!! おめでとうございます ☆

いつかは、こんな日がと、楽しみに待ちしておりました♪~♪

心からお喜び申し上げます~♪

田舎ですので、もしありませんでしたら注文、お取り寄せでお願いしょうと思っております(^_-)-☆

岩手・宮城地震で岸田先生と良く似たお名前の、鉄道のお好きな方のお名前をテレビニュースで見ました時は、もしやと本当に心臓の鼓動が速くなりあわてて、岸田先生のブログを開けて日付けを確認いたしました。

益々の、ご活躍をご祈念申し上げておりますm(__)m

コメント、どこへ書かせていただこうかと迷いましたので、こちらへ入れさせていただきました。。。

セカンドライフの方に、さまざまな形でわたくしのブログご紹介下さっております

ご親切、感謝しております。有り難うございます☆~♪

本当におめでとうございましたm(__)m

☆岸田法眼の返信  

どうもありがとうございます。

セブンアンドワイのインターネット注文なら、セブンイレブンの店舗受け取りだと送料はかかりませんので、オススメいたします。

鉄道博物館学芸員の岸由一郎さん(Mr Yuichiro Kishi)は著書も発表したことのある方ですが、残念なことになり、胸が痛みます。

本日も関東地方で地震がありましたが、災害はいつどこで起こるかわからないので、恐ろしいです。

今後ともよろしくお願いします。


◆京阪新塗装車
投稿者:住吉人様
投稿日:2008年 6月22日(日曜日)20時52分37秒

こんばんは。 京阪の新塗装車両第一陣は、7200系ですね。

カラーリングが変わっただけでも、まるで新車のように見えました。

まだ登場していませんが9000系クロスシート車も同じカラーになるので、7200系との区別がつきにくくなりそうです。

6月下旬には、8000系特急車にも新塗装車両が登場する予定です。

次世代を見据えての車両カラーの変更には、京阪の意気込みを感じました。


☆岸田法眼の返信

こんばんは、どうもありがとうございます。

この色、とてもいいですね。好印象です。元々の基本色である2タイプのグリーンは踏襲されておりますが、深みが増し、車体下部のホワイトとマッチしておりますね。

フェイスは一部、黒を使っておりますが、笑顔に映りますね。

9000系も同じカラーですか。座席が異なるので、利用客の反応が気になるところですね。

◆京阪特急3000ファイナル!
投稿者:住吉人様
投稿日:2008年 6月22日(日曜日)21時00分06秒


こんばんは、連続投稿失礼いたします。

京阪中之島線開業を今秋に控えて、新型車両の3000系が寝屋川車両基地に搬入されているようですが、1本のみ現存の特急車3000系は6月24日でファイナル!となり、形式変更で8000系の一員になり、27日に再デビューのようです。

ファイナル!ヘッドマーク付の3000系特急車です。

追伸
プロデビューおめでとうございます!。

☆岸田法眼の返信

こんばんは、本日2回目の御投稿、ありがとうございます。

2代目3000系がお目見えの日が近いようですが、初代3000系の8000系編入は強引な気がするものの、大ベテランになっても、まだまだ活躍するのは嬉しいですね。手入れも行き届いておりますので、まだまだ走り続けることでしょう。

おかげさまで雑誌デビューすることができました。依頼の執筆は『Yahoo! セカンドライフ』以来ですが、プロアマ問わずの選抜制なので、商品を作る仕事として依頼を受けたのは嬉しかったです。

今後ともよろしくお願いします。

◆京都駅にて
投稿者:masaking様
http://masakinghobby.blog.so-net.ne.jp/
投稿日:2008年 6月27日(金曜日)21時21分03秒

こんばんは。

久々の投稿です。消え行く前に撮り続けると決めた485系です。結構な乗車率でした。


☆岸田法眼の返信  

こんにちは、どうもありがとうございます。

485系の原色による現役特急は数少なくなりましたが、定例記者会見を行なったあとということもあるのか、乗っていたようですね。

〈雷鳥〉の愛称は〈サンダーバード〉に完全統一する可能性もありますが、機会があれば私も撮ってみたいですね。

◆おけいはん 改称8000
投稿者:住吉人様
投稿日:2008年 6月28日(土曜日)15時04分51秒

こんにちは。

今秋の中之島線開業を控えた京阪電車ですが、その中之島線専用車両の形式は3000系を名乗ることになり、従来の特急車は8000系に編入されました。

淀屋橋側の先頭車は、8081の番号を背負うことになりました。

☆岸田法眼の返信  

こんばんは、どうもありがとうございます。

改番は1週間で済むと思っておりましたが、塗装は従来のままなのですね。おそらく、車検までこのままなのでしょう。

初代3000系の8000系編入は興味深かったので速報ありがとうございます。

◆京阪新塗装車
投稿者:住吉人様
投稿日:2008年6月28日(土曜日)15時09分08秒

こんにちは、連続投稿失礼いたします。

京阪新塗装第二陣は、特急車8000系8008の編成です。

京阪特急新塗装車両が6月30日からデビューいたします。

それに先立ち、27日には報道各社に公開があり、28日には試運転が行なわれました。


☆岸田法眼の返信  

こんばんは、1日2回の御投稿ありがとうございます。

西武鉄道30000系スマイルトレインを参考にしたような京阪電気鉄道の新しいカラーですが、インパクトが強烈ですね。

鳩のシンボルマークは営業運転で姿を見せると思いますが、これもイイ色だと思います。

P1310683.JPG

②雑誌デビュー作、『TRAIN MODELING MANUAL Vol.1』の声

近日中に確認してみます!

明日は仕事なので、早くて明後日以降か…、まだ書店に残ってるかな…?(汗
by 鉄道美術館館長♪様 (2008-06-21 20:50)

雑誌デビューおめでとうございます。 もっと早く知っていれば、買ってきたのになあ。

201系の撮影に追われ、鉄道雑誌のチェックがまだ終わっていません。

明日また本屋に行ってみようかな。 高尾まで行けば売ってるかな。
by しおつ様 (2008-06-21 23:27)

本日雑誌購入してきました。

しっかりネーム入りで出てますね。

Vol.1ということなので、今後も期待しています。
by しおつ様 (2008-06-28 22:16)

連絡ありがとうございました。 紹介頂いた辺りの本屋さんには、なかなか出向く機会がないのですが、セブンイレブンなど、駆使してTRYしてみます。

見事Getできた暁には、トラックバックですね^^
by ひでくん様 (2008-06-22 01:28)  

雑誌デビューおめでとうございます!

これまでコツコツと積み上げられてきた鉄道知識を引っさげて、満を持して登場という感じですね。 私も早速購入させていただこうと、近所の大型書店に行ってみましたが・・・・・・見当たらず。

私の住んでいる茨城の大型書店にはまだ届いていないようです。

今週東京へ行くので、そこで買うべきか、それともネット書店で買うべきか・・・・・・最近ネット書店の配送は遅かったりしますからね。

とにかく、今週中には手に入れて、岸田さんの記事をじっくりと拝見させていただきます。

ホント、実際自分の書いた書籍や雑誌が販売されると、書店に並べてもらうということがいかに大変かということを実感しますよね。

編集プロダクションの方はもちろん、出版社の営業さんにいたるまで感謝感謝です。

私のブログでもぜひ紹介させてください(その記事は備考④参照)。

これを機会に岸田さんが次々と書かれることを祈っております。 お互い頑張りましょう!
by 吉田一紀様 (2008-06-23 10:37)

ついに、50万人を突破したのですね。そうなれば、次なる目標は100万人というところでしょうか。

「TRAIN MODELING MANUAL Vol.1」で岸田法眼さんが書かれた実車解説を読ませていただきました。多面的な解説で、ためになりました。
by オーミヤ様(2008-06-22 20:33)

4位にランクインしたサットンです。

岸田法眼さん雑誌デビュー作、先日本屋で見付けました。

予算がないので購入は次回となりますが、中身はちゃっかり拝見しました。(笑)
by サットン様 (2008-06-27 11:52)  

けっこう大きめの本屋で探したのですが...

見つかりませんでした。

売り切れぞくしゅつですかぁ!?
by sirokuma様 (2008-06-28 16:30)

P1310170.JPG

皆様、いかがでしたか。ブログの記事は毎日更新できませんので、ぜひ、『岸田法眼とRailway Talk.』を御利用下さい。お待ちしております。

①『岸田法眼とRailway Talk.』は
こちらにクリック!!

②初めて御利用になられる方は
こちらにクリックして下さい。

★備考

①さすらいの鉄道編集者「久しぶりの計量」はこちらにクリック!!

②合資会社鳳梨舎ホームページはこちらにクリック!!

③鉄道ブログ『モハようdeキハキハ「恐るべし、岸田法眼さん!&モハようが鉄道ファン7月号に掲載」』は
こちらにクリック!!

④鉄道ブログ『モハよう de キハキハ「岸田法眼さんがいよいよ雑誌デビュー!」』は
こちらにクリック!!

⑤岸田法眼のRailway Blog.「観客動員数50萬人突破記念スペシャル!! さぁー、みんなで岸田法眼雑誌デビュー作、『TRAIN MODELING MANUAL Vol.1』を買いに行こう!!」はこちらにクリック!!



来訪御礼のみや記事に関係のないコメントをされる方は上にクリックして下さい。また、我がブログのコメント、トラックバック承認制になっておりますので、御了承願います。

★お知らせ

私の雑誌デビュー作、『TRAIN MODELING MANUAL Vol.1』(ホビージャパン刊行)が1600円(本体1524円)にて好評発売中です。まだお求めでない方、ぜひ御購入下さい(完売の際は御容赦下さい)。

くわしくはこちらにクリック!!(御意見、御感想もこちらにお願いします)

TRAIN MODELING MANUAL Vol.1 (ホビージャパンMOOK 249)

TRAIN MODELING MANUAL Vol.1 (ホビージャパンMOOK 249)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: ホビージャパン
  • 発売日: 2008/06/21
  • メディア: 大型本

『TRAIN MODELING MANUAL Vol.1』
(ホビージャパン刊行)
定価1600円(本体1524円)
雑誌コード…68143-49
ISBN…978-4-89425-714-6
※版元の商品紹介はこちらへダイレクトクリック!!

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道乗車記録へ
ブログクルーザー

タグ:Railway Talk.
nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 3

コメント 2

サットン

東武8000と、営団いやメトロ10000の並びの画像、場所はどこですか?非常に気になる私であります。
by サットン (2008-07-03 10:22) 

岸田法眼

サットンさん、どうもありがとうございます。

お問い合わせ画像は和光市で撮影したものです。くわしくはhttp://railway583.blog.so-net.ne.jp/2008-06-18にクリックして下さい。

なお、カテゴリーのINFOMATIONやINDEXは画像の再利用をすることが多いです。
by 岸田法眼 (2008-07-03 19:35) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

ブロガーの皆様、御登録をお待ちしております。