SSブログ
『波瀾万丈の車両』、2018年9月7日(金曜日)発売!!

拙著『波瀾万丈の車両』(アルファベータブックス刊)、発売中!! くわしくは、こちらへ

東武鉄道大追跡 カバー.jpg

拙著『東武鉄道大追跡』(アルファベータブックス刊)、2021年2月9日(火曜日)発売!! くわしくは、こちらへ

『大阪の地下鉄大研究』表紙

拙著『大阪の地下鉄大研究』(天夢人刊)、2023年10月3日(火曜日)発売!! くわしくは、こちらへ


●お問い合わせ、御依頼はこちらへ。
     

・Railway Blogのコメント、トラックバック承認制になっておりますので、御了承願います。

・Railway Blogに掲載されている本文、画像などの著作権は、各国の著作権法、各種条約及び、その他の法律で保護されています。これらのデータなどについて、私的使用、その他、法律で明示されている範囲を超えて、許可なく引用、複製、改編、転用、電磁的加工、送信、頒布、二次使用するなどの一切の行為は禁止しております。著作権法に関係なく、ルール、マナー、エチケットをすべて守っていただきますよう、お願いいたします(該当する行為があった場合、当方の顧問弁護士より、賠償金を請求させていただきます。必ずお支払いください)。また、新聞、雑誌など、各種メディア関係者で本文や画像の利用等を希望される場合は、お問い合わせフォームを御利用ください(原則として、本文や画像は有償とさせていただきます)。

さぁー、みんなで拙著『大阪の地下鉄大研究』を買いに行こう!! [公式執筆記録-私の作品-]

毎度、Railway Blogを御利用いただきまして、誠にありがとうございます。


『大阪の地下鉄大研究』表紙



当方2年ぶり3作目の拙著、『大阪の地下鉄大研究』(天夢人刊)2023103日(火曜日)に発売されました。


本書は関西初の地下鉄として、大阪市高速電気軌道第1号線(御堂筋線)梅田心斎橋間が1933520日(土曜日)に開業し、2023年の開業90周年を機に、歴史、路線、車両、トリビアを取り上げ、大阪の地下鉄の魅力を御紹介するものです。

また、『波瀾万丈の車両』(アルファベータブックス刊)の254285ページ、『鉄道まるわかり005 新幹線のすべて』(天夢人刊)の626386ページも併せてお読みいただくと、よりいっそうお楽しみいただけます。

今回の拙著は初のオールカラー(モノクロ写真を除く)で、初の電子書籍版も同時発売しています。

下記の書店、ならびに、インターネットショッピングサイトでも御購入できます。

書泉オンライン

書泉オンライン楽天市場店

Amazon

HMVBOOKS online

紀伊國屋書店ウェブストア


e-hon

楽天ブックス

ヨドバシ.com

TSUTAYAオンラインショッピング

旭屋書店

有隣堂

三省堂書店

セブンネットショッピング

DMM通販

bookfanプレミアム

bookfan ポンパレモール店

Honya Club

BOOK☆WALKER

Reader Store

讀賣新聞オンライン(紹介のみ)


ほんの.いんふぉ
近刊検索デルタ(紹介のみ)

版元ドットコム(紹介のみ)

国立国会図書館サーチ(紹介のみ)

皆様の御購入をお待ち申し上げております。


商品は多くのスタッフの皆様の総力を結集して作られております。皆様もぜひ御購入いただきますよう、衷心よりお願い申し上げます。

さぁー、みんなで買いに行こう!!

大阪の地下鉄大研究


『大阪の地下鉄大研究』表紙


☆目次
Osaka Metro 全線路線図

1章 大阪の地下鉄90年間のハイライト

1-1 1933520日(土曜日)、大阪市営地下鉄が開業
1-2 保安装置は打子式ATSからATC
1-3 大阪市電フォーエヴァー
1-4 路線愛称とラインカラーの制定
1-5 初の相互直通運転を堺筋線と京阪神急行電鉄で開始
1-6 御堂筋線と北大阪急行電鉄との相互直通運転を開始
1-7 197558日(木曜日)、車両のラインカラー表示開始
1-8 1986101日(水曜日)、中央線と近鉄との相互直通運転を開始
1-9 日本初のリニアメトロ開業と国際花と緑の博覧会開
1-10 20系と66系登場で車両冷房化が急速に進む
1-11 200810月、30000系登場
1-12 抗菌、消臭、抗ウイルス
1-13 公営から民営化への波瀾万丈伝

1:京阪神急行電鉄は現在の阪急電鉄。


2:第2章以降の見出しについて、北大阪急行電鉄は「北急」、阪急電鉄は「阪急」、近畿日本鉄道は「近鉄」と略しています。


2章 Osaka Metro全路線&相互直通路線
2-1 御堂筋線
2-2 北急南北線、南北線延伸線
2-3 谷町線
2-4 四つ橋線
2-5 中央線
2-6 近鉄けいはんな線
2-7 千日前線
2-8 堺筋線
2-9 阪急千里線、京都本線
2-10 長堀鶴見緑地線
2-11 今里筋線
2-12 南港ポートタウン線

3章 Osaka Metroを走る現役車両と保存車両
3-1 御堂筋線30000系/21
3-2 北急8000形/9000
3-3 谷町線22系/30000
3-4 四つ橋線23
3-5 中央線20系/24系/30000A系/400
3-6 近鉄7000系/7020
3-7 千日前線25
3-8 堺筋線66
3-9 阪急3300系/5300系/7300系/8300系/1300
3-10 長堀鶴見緑地線70系/80
3-11 今里筋線80
3-12 南港ポートタウン線200
3-13 地下鉄関連、ニュートラムの静態保存車一覧

4章 大阪の地下鉄トリビア集
4-1 公営交通初の第3軌条路線
4-2 日本初、地上区間のみで開業した地下鉄
4-3 日本初、空気ブレーキ装置に全電気指令式を採用
4-4 日本では2番目ながら、第3軌条初、地下鉄初、普通鉄道初、VVVFインバータ制御の新型車両
4-5 第3軌条地下鉄唯一の地平の終着駅、谷町線八尾南
4-6 地下鉄初の空港アクセス駅も谷町線八尾南だっ
4-7 第3軌条初の海底トンネル
4-8 第3軌条路線で、もっともスケールがある御堂筋線西中島南方―中津間の新淀川橋梁
4-9 独自に開発した「電子警報音」という警笛
4-10 一部の車両にABがつく理由
4-11 ゆびづめごちゅうい!
4-12 駅名、路線名あれこれ
4-13 新大阪駅の開業日が国鉄より1週間早くした理由
4-14 逸見政孝さんの故郷最寄り駅、御堂筋線西田辺

Osaka Metro 90年の歴史年表

Epilogue


版型:A5 版並製、176ページ(モノクロ写真を除き、オールカラー)
価格:2200円(本体2000円+税)
ISBN978-4-635-82485-9
発行:天夢人

発売:山と溪谷社

※掲載記事本文や写真など、一切の無断引用、無断転載を禁じます(Railway Blogの記事も含みます)。






















































































nice!(15)  コメント(0) 
共通テーマ:

nice! 15

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

ブロガーの皆様、御登録をお待ちしております。