拙著『波瀾万丈の車両』(アルファベータブックス刊)、発売中!! くわしくは、こちらへ。
拙著『東武鉄道大追跡』(アルファベータブックス刊)、2021年2月9日(火曜日)発売!! くわしくは、こちらへ。
拙著『大阪の地下鉄大研究』(天夢人刊)、2023年10月3日(火曜日)発売!! くわしくは、こちらへ。
●お問い合わせ、御依頼はこちらへ。
・Railway Blogのコメント、トラックバック承認制になっておりますので、御了承願います。
・Railway Blogに掲載されている本文、画像などの著作権は、各国の著作権法、各種条約及び、その他の法律で保護されています。これらのデータなどについて、私的使用、その他、法律で明示されている範囲を超えて、許可なく引用、複製、改編、転用、電磁的加工、送信、頒布、二次使用するなどの一切の行為は禁止しております。著作権法に関係なく、ルール、マナー、エチケットをすべて守っていただきますよう、お願いいたします(該当する行為があった場合、当方の顧問弁護士より、賠償金を請求させていただきます。必ずお支払いください)。また、新聞、雑誌など、各種メディア関係者で本文や画像の利用等を希望される場合は、お問い合わせフォームを御利用ください(原則として、本文や画像は有償とさせていただきます)。
坂本金八 [かきくけコラム]
今日のテーマは「坂本金八」です。
TBSの人気ドラマ、『3年B組金八先生』は、坂本金八の定年、いや、卒業を理由に、この春で32年の歴史に幕を閉じることになりました。
私は以前から、“金八先生は、どういうカタチでシリーズを終えるのだろう?”と考えたことがあり、2つ思い浮かびました。1つ目は定年退職、2つ目は教え子に殺され殉職。まぁー、学園ドラマでありながら、刑事ドラマふうになるのではないかと思いましたが、さすがに野蛮な幕切れにはならないようです。ちなみに「金八」という名の由来は、「金曜夜8時」からつけられたそうです。
金八先生は熱血教師として知られていますが、実在の教師はどう思っているのでしょうか? 私は独自ルートで世界中の教師36億人にきいたところ、意外と「反面教師にしている」と答えた人がいました。その理由として、第1位は校長先生になれない。第2位は教頭先生になれない。第3位は教員免許がないでした。
金八先生は歴史に名を残しましたが、それは生徒役にも言えるのではないでしょうか。金八先生の教えがなければ、三原じゅん子はヤワラちゃんをにらみつけ、かみつくこともなかったでしょう。金八先生がいなければ、上戸彩は100%犬に育てられてしまうところでした。金八先生がいたからこそ、トシちゃんは「ビッグ」と自慢できるのです。
近年、都内の学校に通う生徒の中には、中学時代は金八先生、高校時代はヤンクミのクラスに所属していたそうです。普通に考えれば、まともな生徒じゃなかったといえます。ついでにいえば、クラス名もアルファベットです。んまぁー、3年B組の「B」はペッティングですが、3年D組の「D」は、どんな意味があるのでしょうか?
それはさておき、金八先生は3年B組の担任にこだわり続けていましたが、もし、1年や2年の担任で定年を迎えていたら、どうなっていたでしょうか? きっと生徒や保護者はこう思うでしょう。
「うぜぇーセンコーがいなくなって、せぇーせぇーした」
以上、コラムでした。
★備考
①今回の記事は、新作の漫談です。
②SoftBank携帯電話ホームページ
③岸田法眼のRailway Blog.「『ごくせん』ブーム」
春一番 [かきくけコラム]
今日のテーマは「春一番」です。
花粉症の季節になりました。皆様はいかがお過ごしでしょうか?
春一番は猛烈に吹き荒れる風のことで、東京だと歩道に地下鉄の通風口があり、そこから上空へ向かう風によくスカート、はかま、化けの皮がめくられる現象がよく起こります。
春一番、心がウキウキしてきますね。私は春になると、気分が沈むんです。なにかユーウツになるんですよね。なにかムダな税金を払って、張り切ってしまいそうな、そんな気がするのです。
ところで、春二番や春三番ってないのでしょうか?
春二番と言うと、“『春が来た』の2番の歌詞はなんだっけ?”と考え込む人がいるのはないでしょうか。“じゃー、『夏が来た』、『秋が来た』、『冬が来た』ってないのか?”と考えてしまうんじゃないかと思います。
夏が来たら、みんなは薄着をしてクーラーに当たり、おなかを壊すのではないかと思いますが、秋が来たならば倦怠感や今までの自分に飽きたら、安芸の宮島に行くのはいいのではないでしょうか。
紅葉はやっぱり、山村の季節でしょうね。よく京都で殺人事件が起こりそうな季節ではないかと思うのです。冬だと寒くて冷房の下で丸くなるんじゃないですか。
春三番だと、補欠の扱いになる。そんな気がします。
春一番、私は北京で金メダルを与えられるような冷凍餃子を作ろうかと思います。
以上、コラムでした。
★備考
今回の記事は、2008年2月に執筆した漫談です。
2008年巨人優勝 [かきくけコラム]
今日のテーマは「2008年巨人優勝」です。
今年もプロ野球のシーズンが始まろうとしています。2008年は北京オリンピック、2009年に開催される第2回World Baseball Classicの予選もあるため、プロ野球選手で誰が1番忙しいのかも注目のマトでしょう。
昨年、巨人は5年ぶりにセリーグ優勝を果たしましたが、日本シリーズに進むことができませんでした。クライマックスシリーズさえなければ、よかったんだよ!! そのため、シーズンオフはまたもや補強という、“いつもの手”に出てしまいました。
2008年もクライマックスシリーズが開催されるため、巨人が優勝して、日本シリーズにコマを進めるには、なんといっても、審判の公平なジャッジではないでしょうか。最近のスポーツは日本人選手に対する不可解な判定が問題になっているからです。
今季もAクラス入りし、クライマックスシリーズに進出した巨人の戦い方はきっとこうなるでしょう。 試合中、常に中東の笛に助けられながら、相手チームの監督がジャッジに「ノー、ノー」と言えば退場になります。
しかし、プロ野球になぜ中東の審判を起用して、笛を鳴らすのでしょうか? それは、クライマックスシリーズはある種の“やり直し”だからです。
開幕戦が楽しみですね。
以上、コラムでした。
★備考
①今回の記事は、2008年1月に執筆した漫談です。
②画像は2009年11月に行なわれた日本一パレードです。
恋のから騒ぎ [かきくけコラム]
今日のテーマは『恋のから騒ぎ』です。
2005年9月下旬、あの『恋のから騒ぎ』がドラマ化されることになりました。内容はオムレツとオムライスとオムそばを足して、3で割ったオムニバズ形式になるそうです。
出演者は国仲涼子、観月ありさ、上原多香子、細木数子、奈美悦子、柴田理恵、久本雅美、儀保愛子、大屋政子、小森のおばちゃま、ジャイ子など、そうそうたる顔ぶれです。
主演を務める3人は同じ事務所の所属だそうで、バカというイメージはこれっぽっちもなく、普段、ナマイキにも明石家さんまをタメグチで話す女どもをどう演じるのかが、見モノです。最後は“愛の説教部屋”へ行くのがオチといったところでしょう。
『恋のから騒ぎ』は1994年4月にスタート。10年以上も放送を続けている長寿番組で、500回を越えていますが、私は毎週、この番組を欠かさず見ておりません。
『恋のから騒ぎ』の前は偉大なる国民的歌番組、『夜も一生けんめい』でした。
これは目玉のライブコーナーで、司会者がオンチな歌を堂々と歌い切ることが話題となり、『クイズ世界はSHOW by ショーバイ!!』と共に、日テレ視聴率4冠王の原動力となりました。
しかし、今では第4位とのこと。ここまで落ちてしまったのは、ここにいる私以外の誰かが、そんなふうに仕向けたことは言うまでもありません。
『恋のから騒ぎ』で、ピンとくるのは杉田かおるでしょう。
世間から「負け犬」と称され、超セレブと結婚したことが大きな話題を呼びましたことは御存知の通りです。 私は独身時代の杉田かおるさんに「現在の心境は?」という質問をすると、本人はこう答えました。
「鳥よ、鳥よ、鳥たちよッ。鳥よ、鳥よ、鳥のうたぁー」
以上、コラムでした。
★備考
①今回の記事は、2005年7月に執筆した漫談です。
②2005年秋に放送された『恋のから騒ぎ』のドラマは11人中、8人は出ていません。
③杉田かおるの“超セレブ婚”生活のその後は、皆様も御存知の通りです。
テレビゲーム [かきくけコラム]
今日のテーマは「テレビゲーム」です。
昔はファミコン全盛期だったのが、今ではプレステかWiiの競争と言われております。 ファミコンの時代はベースボールというゲームがあり、昔の野球中継を思い出すような場面がなつかしさを感じ、スーパーマリオブラザーズが人気でした。のちにアメリカで映画化されました。
スーパーマリオブラザーズはクッパ大魔王を倒し、ピーチ姫を助けるゲームで、当初は勧善懲悪モノでしたが、『マリオカート』では個人戦となったため、ピーチ姫が参戦。1等になるということは、別にクッパ大魔王に拉致されるほど弱いということではないと証明され、マリオたちをダマしたことになります。これでは峰不二子に改名してもいいんじゃないかーいと思います。
もし、ルパン三世の面々がスーパーマリオブラザーズのゲームに挑戦すると、どうなるでしょうか?
まず、ルパンは手際よくコインを収集し、次元大介は撃ちまくって敵をなぎ倒し、石川五エ門はファイアーボールや拳銃では倒せないメットやキラーを斬鉄剣で斬りまくるでしょう。そして、決めゼリフは「最高でーす」でしょうね。
「違うだろ、お前はいつも、つまらんモノを切ってしまったじゃねぇーか」
と次元はツッコミ、五エ門は「不覚」と言って、どこかへ行ってしまいます。3人の中ではジャンプ力が優れているのが五エ門の武器です。
そして、最後の8-8へ。クッパ大魔王との決戦ですが、火をふくわ、身体が頑丈なため、ルパン、次元、五エ門は苦戦します。そこへ拉致された不二子が現れ、持っていたWiiリモコンを投げ、クッパ大魔王の後頭部に命中。クッパ大魔王は倒れて、クリア。見事、不二子を救出することに成功するのでした。
そのあと、不二子は右肩の痛みをルパンに訴えます。どうやら、不二子はWii炎にかかってしまい、ルパンはそれに乗じ、いたわるふりをして、下心を出します。もちろん、不二子もそういう展開を読んでいました。
見るに見かねた次元と五エ門は橋を渡ろうとすると、突然、銭形警部が現れ、斧を取ると、なんと橋が崩れ落ち、ルパンたちは赤い川へクッパ大魔王と共にドボン。ルパン三世らしい、オチでした。
以上、コラムでした。
★備考
①今回の記事は、2007年6月に執筆した漫談です。
②画像は本文となんら関係がありません。
★お知らせ
①来訪御礼のみや記事に関係のないコメントをされる方は、こちらへクリックしてください(Railway Blogは記事のコメント以外、受け付けておりません)。また、Railway Blogのコメント、トラックバック承認制になっておりますので、御了承願います。
※本文、画像の無断引用、転用は厳禁とさせていただいております(無断引用によるコメントは、一切承認しません)。
②メディア執筆記録2009は、こちらを御覧ください。
(2009年発売の商品カタログです)
③執筆実績一覧は、こちらを御覧ください。
④執筆依頼、御質問やお問い合わせ等は、こちらへお願いいたします。また、御質問やお問い合わせ等をRailway Blogでコメントされても、承認しない場合がありますので、あらかじめ、御承知おきください。
⑤私の執筆記事が掲載されている三栄書房刊行、『鉄道のテクノロジーVol.7』が好評発売中です。くわしくは、こちらへどうぞ(御意見などもこちらへ)。
岸田法眼のウソつき4択 powerd by けんてーごっこ
タグ:ルパン三世シリーズ
王子 [かきくけコラム]
今日のテーマは「王子」です。
2006年は2人の王子で日本中が沸いた1年でした。
1人は流行語にもなったハンカチ王子。しあわせの青いハンカチを持ち、ユニホームから取り出すと、世の女性を胸キュンにさせました。
たいていの男どもは、好きな女性にはしあわせの黄色いハンカチでアピールすることが多いのですが、時が過ぎゆくと、ハンカチ王子を発展させた“タオル王子”や“バンダナ王子”、京浜東北線王子、南北線王子、八王子など、様々な王子様が登場するでしょう。ちなみにハンカチ王子は数学の授業を受ける時、青い三角定規しか使わないそうです。
もう1人の王子はアベール王子。これは阿部寛さんがビールのCMで、アベール王子に就任し、日本の庶民的な料理に合うビールを探し求めていました。アベール王子のオメガネに合うと、ドラフードに認定されていますが、今まで3つしか認定されておらず、とうとう外国にまで手を広げることになりました。
ビールの売れゆきは好調ですが、アベール王子は『結婚できない男』の高視聴率で、ますます婚期が遅れることに拍車がかかるのではないかと、心配なのだそうです。カッコイイ男なだけに、私共々、悩みは多いようです。
王子で有名なのは『白雪姫』ではないでしょうか。
白雪姫は、リンゴ売りに化けた逆ギレの王妃から買った毒リンゴを食べさせ、見事、暗殺に成功しますが、なぜか王子様がくちびるにチューして生き返るという話です。ちなみに2人はその後、結ばれます。
しかし、王妃が逆ギレした白雪姫は当時7歳。王子様は何歳なのかは知りませんが、白雪姫にキスをするということは、相当なロリコンだということが言えます。また、白雪姫のくちびるには毒リンゴの毒薬がついており、王子様はキスをしたわけですから、普通は道づれで即死するか、病院に運ばれています。
童話は本当にメルヘンの世界で、現実逃避をしているんだなとつくづく、思います。
以上、コラムでした。
★備考
①今回の記事は、2007年1月に執筆した漫談です。
②阿部寛さんはその後、結婚しました。
★お知らせ
①来訪御礼のみや記事に関係のないコメントをされる方は、こちらへクリックしてください(Railway Blogは記事のコメント以外、受け付けておりません)。また、Railway Blogのコメント、トラックバック承認制になっておりますので、御了承願います。
※本文、画像の無断引用、転用は厳禁とさせていただいております(無断引用によるコメントは、一切承認しません)。
②メディア執筆記録2009は、こちらを御覧ください。
(2009年発売の商品カタログです)
③執筆実績一覧は、こちらを御覧ください。
④執筆依頼、御質問やお問い合わせ等は、こちらへお願いいたします。また、御質問やお問い合わせ等をRailway Blogでコメントされても、承認しない場合がありますので、あらかじめ、御承知おきください。
⑤私の執筆記事が掲載されている三栄書房刊行、『鉄道のテクノロジーVol.7』が好評発売中です。くわしくは、こちらへどうぞ(御意見などもこちらへ)。
岸田法眼のウソつき4択 powerd by けんてーごっこ
2006年は2人の王子で日本中が沸いた1年でした。
1人は流行語にもなったハンカチ王子。しあわせの青いハンカチを持ち、ユニホームから取り出すと、世の女性を胸キュンにさせました。
たいていの男どもは、好きな女性にはしあわせの黄色いハンカチでアピールすることが多いのですが、時が過ぎゆくと、ハンカチ王子を発展させた“タオル王子”や“バンダナ王子”、京浜東北線王子、南北線王子、八王子など、様々な王子様が登場するでしょう。ちなみにハンカチ王子は数学の授業を受ける時、青い三角定規しか使わないそうです。
もう1人の王子はアベール王子。これは阿部寛さんがビールのCMで、アベール王子に就任し、日本の庶民的な料理に合うビールを探し求めていました。アベール王子のオメガネに合うと、ドラフードに認定されていますが、今まで3つしか認定されておらず、とうとう外国にまで手を広げることになりました。
ビールの売れゆきは好調ですが、アベール王子は『結婚できない男』の高視聴率で、ますます婚期が遅れることに拍車がかかるのではないかと、心配なのだそうです。カッコイイ男なだけに、私共々、悩みは多いようです。
王子で有名なのは『白雪姫』ではないでしょうか。
白雪姫は、リンゴ売りに化けた逆ギレの王妃から買った毒リンゴを食べさせ、見事、暗殺に成功しますが、なぜか王子様がくちびるにチューして生き返るという話です。ちなみに2人はその後、結ばれます。
しかし、王妃が逆ギレした白雪姫は当時7歳。王子様は何歳なのかは知りませんが、白雪姫にキスをするということは、相当なロリコンだということが言えます。また、白雪姫のくちびるには毒リンゴの毒薬がついており、王子様はキスをしたわけですから、普通は道づれで即死するか、病院に運ばれています。
童話は本当にメルヘンの世界で、現実逃避をしているんだなとつくづく、思います。
以上、コラムでした。
★備考
①今回の記事は、2007年1月に執筆した漫談です。
②阿部寛さんはその後、結婚しました。
★お知らせ
①来訪御礼のみや記事に関係のないコメントをされる方は、こちらへクリックしてください(Railway Blogは記事のコメント以外、受け付けておりません)。また、Railway Blogのコメント、トラックバック承認制になっておりますので、御了承願います。
※本文、画像の無断引用、転用は厳禁とさせていただいております(無断引用によるコメントは、一切承認しません)。
②メディア執筆記録2009は、こちらを御覧ください。
(2009年発売の商品カタログです)
③執筆実績一覧は、こちらを御覧ください。
④執筆依頼、御質問やお問い合わせ等は、こちらへお願いいたします。また、御質問やお問い合わせ等をRailway Blogでコメントされても、承認しない場合がありますので、あらかじめ、御承知おきください。
⑤私の執筆記事が掲載されている三栄書房刊行、『鉄道のテクノロジーVol.7』が好評発売中です。くわしくは、こちらへどうぞ(御意見などもこちらへ)。
岸田法眼のウソつき4択 powerd by けんてーごっこ
鉄道ブーム [かきくけコラム]
今日のテーマは「鉄道ブーム」です。
『電車男』ブームから2年経過し、今度は鉄道そのものがブームになり、特に女性が興味を示すことが多いそうです。しかし、なぜかファンとは呼ばれず、「鉄子」と呼ばれているそうです。おそらく、仕掛け人はクロヤナギさんなのでしょう。
鉄子の代名詞はなんといっても、鷲尾いさ子ではないでしょうか。「♪そーれ、そーれ、鉄骨飲料♪」というCMの歌詞は国民の脳裏に焼きついていることでしょう。
鉄道は車輪で走るもの、タイヤで走るものなど、様々な種類があり、最近はハイブリッドカーの鉄道版や路線バスがタイヤと車輪の両方を持ち、線路上を走ることができるタイプが登場するなど、技術も進んでいるようです。ようは「鉄は熱いうちに打て」ということなのでしょうが、冷え切ってしまうとローカル線が廃止されるので、夏でも暖房をかけたほうがいいでしょう。
近年はICカードが普及し、爆発的な普及をしています。電子マネーの機能を持ったSuicaは今や生活に欠かせない存在となっておりますが、将来のICカードは残高がなくなると、借金が増えるようなタイプが登場するでしょう。そうなると、新しい自己破産のカタチが増えるかもしれません。また、葵の紋所をつけると、100パーセント、フリーパスになるといった新しいタイプが登場するかもしれません。
そういえば、電車男のその後はどうなったのでしょう? エルメスさんとの愛が順調ならば、電車男ではなく、アッシー君、ミツグ君に名を変えているのかもしれません。
以上、コラムでした。
★備考
今回の記事は2007年10月に執筆した漫談です。
★お知らせ
①来訪御礼のみや記事に関係のないコメントをされる方は、こちらへクリックしてください(Railway Blogは記事のコメント以外、受け付けておりません)。また、Railway Blogのコメント、トラックバック承認制になっておりますので、御了承願います。
※本文、画像の無断引用、転用は厳禁とさせていただいております(無断引用によるコメントは、一切承認しません)。
②メディア執筆記録2009は、こちらを御覧ください。
(2009年発売の商品カタログです)
③執筆実績一覧は、こちらを御覧ください。
④執筆依頼、御質問やお問い合わせ等は、こちらへお願いいたします。また、御質問やお問い合わせ等をRailway Blogでコメントされても、承認しない場合がありますので、あらかじめ、御承知おきください。
⑤私の執筆記事が掲載されている三栄書房刊行、『鉄道のテクノロジーVol.6』が好評発売中です。くわしくは、こちらへどうぞ(御意見などもこちらへ)。
⑥2011年3月の予定で、芸文社より私の著書が発売されます。首を長ーくしてお待ちいただければ、さいわいです。
⑦コメントのURL欄は、正確に入力していただきますよう、お願いいたします(公序良俗に反するものや、でたらめなものは承認いたしません)。
岸田法眼のウソつき4択 powerd by けんてーごっこ
6月病 [かきくけコラム]
今日のテーマは「6月病」です。
6月病というのは、集合研修明けの新社会人がかかる病気で、“5月病が1か月ずれた”というカンカクです。研修明けは1つの巣立ちですから、ここはポン酢の一気飲みで治しましょう。
6月といえば、今年は映画『電車男』、略して“トレインマン”が公開されています。
みなさんも知っていると思いますが、北海道の明日萌駅を舞台にしたラブストーリーで、ホームレスのオタク青年が“エナメルさん”という女性をつけるという、尾行かストーカーのような行為をしょっちゅうやるのですが、明日萌駅の鉄道員が不審に思い、勤務終了後、偶然見かけて、闇にほおむりさる物語となっております。最後は十津川警部にカンづかれ、パクられる筋書きになっていますが、高橋英樹と渡瀬恒彦が現れ、「俺がホンモノの十津川警部だ!!」と主張しあい、ケンカをするので、収拾がつきません。
日本テレビの『火曜サスペンス劇場』では“6月の花嫁”が復活。晩婚化と少子化に歯止めをかけるべく、4人の女優を投入しますが、もし、花嫁が殺すシーンがあった場合、決めゼリフは「くたばっちまえ、アーメン」でしょう。
6月といえば梅雨です。雨が沢山降ります。アメリカに行けば、もっと降るそうです。まさしく、ヒロシです。
以上、コラムでした。
★備考
①今回の記事は2005年6月に執筆した漫談です。
②『火曜サスペンス劇場』は2005年9月で終了しました。
★お知らせ
①来訪御礼のみや記事に関係のないコメントをされる方は、こちらへクリックしてください(Railway Blogは記事のコメント以外、受け付けておりません)。また、Railway Blogのコメント、トラックバック承認制になっておりますので、御了承願います。
※本文、画像の無断引用、転用は厳禁とさせていただいております(無断引用によるコメントは、一切承認しません)。
②メディア執筆記録2009は、こちらを御覧ください。
(2009年発売の商品カタログです)
③執筆実績一覧は、こちらを御覧ください。
④執筆依頼、御質問やお問い合わせ等は、こちらへお願いいたします。また、御質問やお問い合わせ等をRailway Blogでコメントされても、承認しない場合がありますので、あらかじめ、御承知おきください。
⑤私の執筆記事が掲載されている三栄書房刊行、『鉄道のテクノロジーVol.6』が好評発売中です。くわしくは、こちらへどうぞ(御意見などもこちらへ)。
⑥2011年3月の予定で、芸文社より私の著書が発売されます。首を長ーくしてお待ちいただければ、さいわいです。
⑦コメントのURL欄は、正確に入力していただきますよう、お願いいたします(公序良俗に反するものや、でたらめなものは承認いたしません)。
岸田法眼のウソつき4択 powerd by けんてーごっこ
6月病というのは、集合研修明けの新社会人がかかる病気で、“5月病が1か月ずれた”というカンカクです。研修明けは1つの巣立ちですから、ここはポン酢の一気飲みで治しましょう。
6月といえば、今年は映画『電車男』、略して“トレインマン”が公開されています。
みなさんも知っていると思いますが、北海道の明日萌駅を舞台にしたラブストーリーで、ホームレスのオタク青年が“エナメルさん”という女性をつけるという、尾行かストーカーのような行為をしょっちゅうやるのですが、明日萌駅の鉄道員が不審に思い、勤務終了後、偶然見かけて、闇にほおむりさる物語となっております。最後は十津川警部にカンづかれ、パクられる筋書きになっていますが、高橋英樹と渡瀬恒彦が現れ、「俺がホンモノの十津川警部だ!!」と主張しあい、ケンカをするので、収拾がつきません。
日本テレビの『火曜サスペンス劇場』では“6月の花嫁”が復活。晩婚化と少子化に歯止めをかけるべく、4人の女優を投入しますが、もし、花嫁が殺すシーンがあった場合、決めゼリフは「くたばっちまえ、アーメン」でしょう。
6月といえば梅雨です。雨が沢山降ります。アメリカに行けば、もっと降るそうです。まさしく、ヒロシです。
以上、コラムでした。
★備考
①今回の記事は2005年6月に執筆した漫談です。
②『火曜サスペンス劇場』は2005年9月で終了しました。
★お知らせ
①来訪御礼のみや記事に関係のないコメントをされる方は、こちらへクリックしてください(Railway Blogは記事のコメント以外、受け付けておりません)。また、Railway Blogのコメント、トラックバック承認制になっておりますので、御了承願います。
※本文、画像の無断引用、転用は厳禁とさせていただいております(無断引用によるコメントは、一切承認しません)。
②メディア執筆記録2009は、こちらを御覧ください。
(2009年発売の商品カタログです)
③執筆実績一覧は、こちらを御覧ください。
④執筆依頼、御質問やお問い合わせ等は、こちらへお願いいたします。また、御質問やお問い合わせ等をRailway Blogでコメントされても、承認しない場合がありますので、あらかじめ、御承知おきください。
⑤私の執筆記事が掲載されている三栄書房刊行、『鉄道のテクノロジーVol.6』が好評発売中です。くわしくは、こちらへどうぞ(御意見などもこちらへ)。
⑥2011年3月の予定で、芸文社より私の著書が発売されます。首を長ーくしてお待ちいただければ、さいわいです。
⑦コメントのURL欄は、正確に入力していただきますよう、お願いいたします(公序良俗に反するものや、でたらめなものは承認いたしません)。
岸田法眼のウソつき4択 powerd by けんてーごっこ
2007年巨人優勝 [かきくけコラム]
今日のテーマは「2007年巨人優勝」です。
2006年も優勝を逃した巨人ですが、2007年はセリーグでもプレーオフが導入されることになりました。
そこで今回は2007年、巨人が優勝するヒケツを考えてみました。
まずは毎度おなじみの“中古車購入”ですが、より強い戦力を求め、“エースで4番”の獲得に成功しました。
その男はケンシロウと言って、『北斗の拳』というチームから移籍した強豪選手です。『北斗の拳』としては絶対に手放したくなかった看板選手なのですが、「巨人軍、最大の危機」ということで、送り出した刺客です。
開幕戦には当然、ケンシロウが先発。「アー、チョチョチョチョチョー」という剛速球で、バッターを次々とキリキリ舞い。相手選手には、あのキメゼリフで挑発します。
「飛べない豚はタダの豚だ」
そして、たまに選手をぶつけてしまい、出塁させてしまうことがあるのですが、心配するケンシロウはこうも言いました。
「セコム、してますか?」
さて、打順は当然、4番。巨人軍史上初の4番ピッチャーです。
開幕戦の第1打席、ノーアウト満塁で打席に立ったケンシロウは、ナゴヤドームの屋根をぶち破る場外ホームランという衝撃的なデビューを飾ります。その後も「アー、チョチョチョチョチョー」でヒットとホームランを量産。特に浜風の強い甲子園球場では淡路島まで飛ばすほどの場外ホームランや、球団の旗に当てる“旗つつみホームラン”というワザで、相手チームと観客を黙らせ、先発登板しない日は4番ファーストでチームリーダーの役目を果たし、プレーオフでも堂々の横綱相撲で優勝。そして、日本一となります。ちなみにケンシロウ投手の決めダマは「カァーメェーハァーメェーハーッ!!」という300㎞/hのストレートです。
次に東京ドームではより多くのお客様に来てもらうよう、高い弁当を安い価格に変更。チームカラーと同じオレンジ色の吉野家の協力で、弁当はすべて牛丼に変更して販売。オレンジのタオルを提示すればタダになる施策をした結果、これが大当たりして、売り上げも倍増。応援も激化して、景気もうるおうことでしょう。
2007年の巨人は“20勝かつ40本塁打”のケンシロウが日本を盛り上げてくれることになるでしょうが、くれぐれもルパン三世に弱点を盗まれないよう、御注意ください。
以上、コラムでした。
★備考
①今回の記事は2006年10月に執筆した漫談です。
②2007年から日本シリーズ出場権を賭けたクライマックスシリーズがスタート。巨人は同年にセントラルリーグを優勝したにもかかわらず、日本シリーズに出場することができませんでした。ちなみに日本一になったのは、53年ぶり2回目となる中日ドラゴンズで、セントラルリーグは2位でした。
★お知らせ
①来訪御礼のみや記事に関係のないコメントをされる方は、こちらへクリックしてください(Railway Blogは記事のコメント以外、受け付けておりません)。また、Railway Blogのコメント、トラックバック承認制になっておりますので、御了承願います。
※本文、画像の無断引用、転用は厳禁とさせていただいております(無断引用によるコメントは、一切承認しません)。
②メディア執筆記録2009は、こちらを御覧ください。
(2009年発売の商品カタログです)
③執筆実績一覧は、こちらを御覧ください。
④執筆依頼、御質問やお問い合わせ等は、こちらへお願いいたします。また、御質問やお問い合わせ等をRailway Blogでコメントされても、承認しない場合がありますので、あらかじめ、御承知おきください。
⑤私の執筆記事が掲載されている三栄書房刊行、『鉄道のテクノロジーVol.6』が好評発売中です。くわしくは、こちらへどうぞ(御意見などもこちらへ)。
⑥2011年3月の予定で、芸文社より私の著書が発売されます。首を長ーくしてお待ちいただければ、さいわいです。
⑦コメントのURL欄は、正確に入力していただきますよう、お願いいたします(公序良俗に反するものや、でたらめなものは承認いたしません)。
岸田法眼のウソつき4択 powerd by けんてーごっこ
恋のダウンロード [かきくけコラム]
今日のテーマは『恋のダウンロード』です。
「エッ、ホントに歌うんですか?」
のCMでデビューした仲間由紀恵withダウンローズ、通称、“ドリカム”は、2006年3月15日(水曜日)、すでにauの着うたフルで配信されている『恋のダウンロード』をCD発売することになりました。ちなみにお値段は本来1050円ですが、「ひとりでも最大半額」というauの姿勢にもとづき、100ドルにするそうです。また、アメリカでは野茂英雄投手を「au」と呼んでいます。
恋をダウンロードするということは、愛を実らせる、絵馬に託して大願成就させるなど、切なる想いが込められています。出雲大社へ行けない人への応援歌といったところでしょうか?
みなさんはたぶん、知らないと思いますが、『恋のダウンロード』は22世紀に商品として、実用化されていることを御存知でしたか?
どんな使い方をするのか、皆様を21世紀のある家に御案内しましょう。
「ドラえもーん」
高校生になった野比のび太は帰宅して、2階の自室に入るやいなや、いつもの光景が待ち受けています。
「ねぇー、しずかちゃんと付き合える道具、出してよー」
「もう、そんなの自分でやんなさいよ」
「だってぇー、僕のまわりには強敵がそろってんだよ。出来杉、ジャイアン、スネオ、オバQ、ハットリ君、モスラ、ゴジラ、バルタン星人、そして、パパもだよぉー」
「しょうがないなぁー」
とドラえもんはボヤき、4次元ポケットから、なぜか携帯電話を取り出しました。不思議そうに見る野比のび太ですが、ドラえもんは「あっ、もしもし。のび太君が“会いたい”って言うんだけど、いいかなぁー?」とテレビ電話します。
すると、ドラえもんはあるボタンを押した瞬間、なんと携帯電話の画面から、ジャイ子のお母さんが現れ、見事、ダウンロードに成功。あこがれの野比のび太に会えて、ジャイ子のお母さんは大喜びですが、ドラえもんは間違い電話をしてしまったようです。
「のび太さーん、嬉しいわー」
ということで、22世紀の携帯電話は、テレビ電話をすると、相手をダウンロードすることができるとあって、コワイ父親に外出禁止令が出されている娘さんには、彼氏に会えるとため、大好評だそうです。
さて、野比のび太の意中の女性、源しずかちゃんですが、おそらく、初恋の相手でしょう。
小学5年生の頃は風呂場をのぞき、自分の裸体を見せびらかすことをしてまで、愛をアピールして、「キャー」とひんしゅくをかっていましたが、もし、それに驚かなくなったら、どうなっているのかわかりますか?
しずかちゃんは、もう処女ではない。みだらな、オ・ン・ナ。
そして、ただいま入った情報ですが、仲間由紀恵withダウンローズの『恋のダウンロード』が好評なので、セカンドシングルを発売することになりました。
曲は明石家さんまプロデュースの『恋のから騒ぎ』だそうです。楽しみですね。
以上、コラムでした。
★備考
①仲間由紀恵withダウンローズは、“セカンド着うた”、『恋は無期限』を配信したあと、解散した。
②今回の記事は、2006年3月に執筆した漫談です。
★お知らせ
①来訪御礼のみや記事に関係のないコメントをされる方は、こちらへクリックしてください(Railway Blogは記事のコメント以外、受け付けておりません)。また、Railway Blogのコメント、トラックバック承認制になっておりますので、御了承願います。
※本文、画像の無断引用、転用は厳禁とさせていただいております(無断引用によるコメントは、一切承認しません)。
②メディア執筆記録2009は、こちらを御覧ください。
(2009年発売の商品カタログです)
③執筆実績一覧は、こちらを御覧ください。
④執筆依頼、御質問やお問い合わせ等は、こちらへお願いいたします。また、御質問やお問い合わせ等をRailway Blogでコメントされても、承認しない場合がありますので、あらかじめ、御承知おきください。
⑤コメントのURL欄は、正確に入力していただきますよう、お願いいたします(公序良俗に反するものや、でたらめなものは承認いたしません)。
岸田法眼のウソつき4択 powerd by けんてーごっこ
2006年巨人優勝 [かきくけコラム]
今日のテーマは「2006年巨人優勝」です。
2005年のセリーグは阪神タイガースが優勝し、巨人は「讀賣さん」と呼ばれるシーズンを送りました。2006年こそ、“讀賣さん”は巨人に戻らなければならないでしょう。
そこで今日は、2006年に巨人が優勝する秘策を御紹介しましょう。
まず、開幕前、巨人は阪神に「ユニホームの交換をしよう」と持ちかけ、それと同時に選手の仮面も用意します。
巨人のユニホームを着用し、選手の仮面をかぶり、ファンは阪神の選手がプレーしているとはまったく知りません。その逆も同様です。たとえ、バッティングやピッチングのフォームが違っても、「改造したんです」と言って、ファンを納得させます。
巨人も勝利のためなら、東京ドームであらゆる手を使います。
まず先発投手はマウンドの下からスターの如く、現れます。そして、ピンチになると、人工芝の下から煙を出し、投げた瞬間に停電させ、再びついたら、ドまんなかにボールがキャッチャーミットに収まっているため、審判はワケもわからず、「ストライク、バッターアウト!!」とコールします。と言うか、せざるを得ません。
また、相手チームに足の速いランナーが出塁したら、人工芝の下から剣山を出し、盗塁を阻止させ、巨人の攻撃時には得点力をアップするため、動く歩道をかくし道具として用意します。また、巨人の守備時、トンネルを防ぐため、下を走っている地下鉄南北線を通行止めにして、勝利に協力するそうです。
そして、マジック3になったら、再び阪神に化けている巨人の選手は「ユニホームを交換しよう」と言い出し、見事に優勝。ファンは勝利の美酒に酔いしれ、神田川に飛び込むでしょう。
以上、コラムでした。
★備考
今回の記事は2005年10月に執筆した漫談です。
★お知らせ
①来訪御礼のみや記事に関係のないコメントをされる方は、こちらへクリックしてください(Railway Blogは記事のコメント以外、受け付けておりません)。また、Railway Blogのコメント、トラックバック承認制になっておりますので、御了承願います。
※本文、画像の無断引用、転用は厳禁とさせていただいております(無断引用によるコメントは、一切承認しません)。
②メディア執筆記録2009は、こちらを御覧ください。
(2009年発売の商品カタログです)
③執筆実績一覧は、こちらを御覧ください。
④執筆依頼、御質問やお問い合わせ等は、こちらへお願いいたします。また、御質問やお問い合わせ等をRailway Blogでコメントされても、承認しない場合がありますので、あらかじめ、御承知おきください。
⑤コメントのURL欄は、正確に入力していただきますよう、お願いいたします(公序良俗に反するものや、でたらめなものは承認いたしません)。
岸田法眼のウソつき4択 powerd by けんてーごっこ
2004年巨人優勝 [かきくけコラム]
今日のテーマは「2004年巨人優勝」です。
今年、巨人は球団創立70周年を迎え、執念の戦いをくり広げていますが、本当に優勝するのでしょうか?
優勝するには常に勝ち続けなければならず、ときには正々堂々とセコイ手を使ってでも、勝利をもぎ取ることが大事です。たとえば、試合前に現金を払って勝たせてもらうとか、5点のハンデをもらうとか、そんなことをしなければならないときもあるでしょう。
今シーズンを振り返ると、2004年の開幕戦、巨人の先発は剛田たけしでした。昨シーズンまで、骨川スネオや野比のび太などがいるジャイアンズの中心選手で、アダ名は“ジャイアン”。しかし、アマチュアとプロ野球の差は歴然としており、そうそうたる顔ぶれにビビッた剛田たけしは、相手チームに打たれまくられたうえ、マウンドに乱入してきたコワイ母親に引きずりおろされ、まさかのKO!! 試合も完敗し、開幕3連敗のA級戦犯となってしまいました。その後、オーナーみずから戦力外通告を言い渡し、ジャイアンズに復帰した剛田たけしは、野比のび太をボコボコにしたことは言うまでもありません。
もし、ドラえもんが道具を出していたら、どうなっていたでしょうか? 巨人は剛田たけしの完封勝利でチームは波に乗り、史上初の140戦全勝優勝となっていたことでしょう。
2004年7月1日(木曜日)時点、巨人は首位ではありません。そこで特別コーチに俳優の岸部一徳氏が就任することになり、史上最強打線のテコ直しをはかることになりました。
某パソコンメーカーのCMでお分かりだと思いますが、岸部コーチは顔を大きく変えることができる魔術を持っており、チャンスの場面で、ホームランバッターが打席に入ったとたんにビッグフェイスとなり、相手投手に威圧感を与えるワケです。まさに巨人。
相手投手はビビり、ストライクが投げられず、四球の連発。甘いタマを投げればホームラン。これならば、巨人も勝利を積み重ね、実りの秋がやって来ることは“間っ違いない!!”と断言できるでしょう。 以上、コラムでした。
★備考
今回の記事は、2004年7月に執筆した漫談です。
※来訪御礼のみや記事に関係のないコメントをされる方は、こちらにクリックしてください(Railway Blogは記事のコメント以外、受け付けておりません)。また、Railway Blogのコメント、トラックバック承認制になっておりますので、御了承願います。
※本文、画像の無断引用、転用は厳禁とさせていただいております(無断引用によるコメントは、一切承認しません)。
卒業 [かきくけコラム]
ピップ!!
というわけで、今日のテーマは「卒業」です。
こう見えても、私は学生時代、けっこうモテまして、卒業式が近くなると、同級生や後輩の女子生徒から、「制服の第2ボタンください」と言われまくっていました。そのワリにバレンタインチョコレートは全然くれなかったんですけどね。
あまりにも多かったので、事前に第2ボタンを130個用意し、卒業式に「君のために温めておいたよ」と言って、女子生徒に渡しました。それでも足りない場合は、首都高の生徒からカツアゲした回数券で代用しました。それをお父さんに渡した女子生徒は「今の時代、ETCなんだよ!!」と逆ギレされたそうです。
卒業といえば、『ドラえもん』の声優陣も2005年3月をもって、勇退します。
番組はまだまだ続きますが、キャストの一新により、声変わりして、思春期を迎える野比のび太の初体験が見られるかもしれません。野比のび太のことですから、思いっきり見栄を張って、白昼堂々、タケコプターで空中に誘導し、ヤルのでしょうが、頼りないリードで、ヒコーキにひかれる。そんなふうになるのではないでしょうか?
意外と思うかもしれませんが、ドラえもんはずうずうしい男です。御存知でしたか?
野比のび太たちは20世紀生まれで、ドラえもんは22世紀生まれ。ってことは150歳以上、トシが離れているにもかかわらず、ドラえもんは野比のび太たちを「クン」づけのうえ、タメグチ。あの元祖、茶髪の源しずかちゃんでも同級生の野比のび太を「サン」づけするというのに、なんて無礼な男でしょう。私のような年功序列を重んじる体育会系の人間にとっては、歯がゆい思いをするに決まっています。ちなみにドラえもんの体重は129kgもあり、ジャイアンと本気でケンカしていたら、確実に勝っていたはずです。
また、ネコのミーちゃんとデートをするシーンがありますが、150歳以上もトシが離れており、“世界最高の年の差カップル”として、ギネスに申請すべきではないでしょうか。
余談ですが、ドラえもんはクツをはかず、いつも土足で、「非常識だな」と思う人もいるでしょう。実は数センチほど浮いており、まさに“歩くリニアモーターカー”と言えるでしょう。これなら、地雷を踏んでも被害にあう危険性はありません。
私が1番見たかったシーンは、野比のび太がドラえもんを東京ディズニーランドに連れてって、ミッキーマウスと顔合わせをすることです。この時のドラえもんの反応ぶりはどんなふうになっていたのでしょうか?
さて、『ドラえもん』声優陣の今後は西友で店番をするそうです。店頭に大山のぶ代が立って、小さなお子様に“ウエルカム”の意味で、こう話しかけてくるでしょう。
「ぼく、ホリエモン」
以上、コラムでした。
★備考
①今回の記事は2005年3月に執筆した漫談です。
②今回の画像は、現役を卒業した車両をピックアップしました。
※来訪御礼のみや記事に関係のないコメントをされる方は、こちらにクリックしてください(Railway Blogは記事のコメント以外、受け付けておりません)。また、Railway Blogのコメント、トラックバック承認制になっておりますので、御了承願います。
※本文、画像の無断引用、転用は厳禁とさせていただいております(無断引用によるコメントは、一切承認しません)。
大統領 [かきくけコラム]
今日のテーマは「大統領」です。
今、アメリカ大統領選がヒートアップしておりますが、私は残念ながら投票権がないため、1票を入れることができません。もし、投票権が与えられたら、そうですね、竹下景子さんに1000点というところでしょうか。
アメリカ大統領選は2人の候補者がおりまして、1人はバラク・オバマ氏、もう1人はヒラリー・クリントン氏です。横綱に例えるならば、バラク・オバマ氏は白鵬、ヒラリー・クリントン氏は内館牧子といったところでしょうか。
石田ひかりはヒラリー・クリントン氏に圧倒的な支持を得ているそうで、内館牧子も賛同。その日から、内館牧子は石田ひかりを“日本のヒラリー・クリントン”と名づけ、NHK朝の連ドラを制作する計画があるそうです。その名はズバリ、『ひらり』で、もちろん、主題歌はドリカムがやります。
一方、バラク・オバマ氏は福井県小浜市にも圧倒的な支持を得ています。バラク・オバマ氏が当選した暁には原子力発電8年分をプレゼントするそうです。また、バラク・オバマ氏も小浜市をアメリカの一員として、地名を「UFJ」に改め、交流を深めるそうです。
いったい、どちらが当選するかはわかりませんが、決戦は「スーパーチューズデー」と言われる火曜日です。みなさんは誰に入れますか?
以上、コラムでした。
★備考
①今回の記事は、2008年3月に執筆した漫談です。
②アメリカ大統領選は御存知の通り、バラク・オバマ氏が当選しています。
※来訪御礼のみや記事に関係のないコメントをされる方は、こちらにクリックしてください(Railway Blogは記事のコメント以外、受け付けておりません)。また、Railway Blogのコメント、トラックバック承認制になっておりますので、御了承願います。
※本文、画像の無断引用、転用は厳禁とさせていただいております(無断引用によるコメントは、一切承認しません)。
東北楽天ゴールデンイーグルス [かきくけコラム]
今日のテーマは、「東北楽天ゴールデンイーグルス」です。
2004年は『マツケンサンバⅡ』で沸いた1年でしたが、2005年を盛り上げるのは、東北楽天ゴールデンイーグルス(通称、「楽天イーグルス」)ではないでしょうか。
東北楽天ゴールデンイーグルスは、パリーグに新規参入したプロ野球チームで、親会社の楽天はライブドアと同じ、六本木ヒルズに本社を持ち、アメリカ映画の名作、“ET企業”という共通点があります。
楽天はJリーグのヴィッセル神戸というチームを所有しており、今回、プロ野球も手中に収めました。あと、総理大臣を買収すれば、“3冠王”の達成です。
東北楽天ゴールデンイーグルスが本拠地として使う、仙台宮城球場は50年以上もほこるベテランです。今、リニューアル工事をしていて、すべてが完成する2006年には球場名も「後楽天球場」に改称する予定です。それがダメなら「失楽天球場」にでもなるでしょう。
「ゴールデンイーグルス」は和訳すると、“イヌワシ”ですが、このチーム名にはある意味が込められています。
それはこのチームは今シーズン、パリーグの3位であることを自負しているからです。もし、2位になれば次のシーズンは「東北楽天アルバトロス」、優勝すれば「東北楽天ホールインワンズ」に名前が変わります。これは“出世”を意味します。
もし、4位になれば「東北楽天パーズ」、5位になれば「東北楽天ボギーズ」、最下位になれば「東北楽天ダブルボギーズ」と、5位以降は降格を意味するようなチーム名となってしまいます。選手や首脳陣は常に危機感にあふれながら、大暴れしなければならなくなるでしょう。
しかし、それは大丈夫。きっと、仙台を代表する武将、伊達政宗が貴方の味方になってくれるはず。援軍は「風林火山」の旗を持って、笹カマボコを食べれば、勝てます。そして、勝利の時には元気ハツラツ、オロナミンCを飲んで、明日の出社に備えましょう。
みなさん、今シーズンが楽しみですね。
以上、コラムでした。
★備考
①東北楽天ゴールデンイーグルスホームページは、こちらにクリック!!
②今回の記事は2005年1月に執筆した漫談です。
※来訪御礼のみや記事に関係のないコメントをされる方は、こちらにクリックしてください(Railway Blogは記事のコメント以外、受け付けておりません)。また、Railway Blogのコメント、トラックバック承認制になっておりますので、御了承願います。
※本文、画像の無断引用、転用は厳禁とさせていただいております(無断引用によるコメントは、一切承認しません)。
『マツケンサンバⅡ』ブーム [かきくけコラム]
今日のテーマは「『マツケンサンバⅡ』ブーム」です。
時代劇の大物俳優、松平健が歌う『マツケンサンバⅡ』が社会現象になっており、『第55回紅白歌合戦』をはじめ、数々の歌番組に出場。さらには振り付けDVDを発売するなど、とどまることを知りません。ちなみに“サンバ”がこれほど日本人の心をつかんだのは『お嫁サンバ』以来、84年ぶり3回目です。
『マツケンサンバⅡ』で印象に残る歌詞と言えば、「俺だよ、オレ、オレ」で、そういったサギ事件が多発。また、“オレ竜”球団がセリーグ優勝するなど、ブームに便乗していることがうかがえます。もし、『マツケンサンバⅡ』自体がなければ、こんな出来事は起こらなかったはずです。
松平健に『マツケンサンバⅡ』大ヒットの秘訣をきいたところ、こう答えました。
「サンバですから、“3×8=24歳の精神”があったからこそ、国民に愛されたんじゃないですか」
とコメントしています。
実は『マツケンサンバⅡ』の前に、『マツケンサンバⅠ』があり、あまり目立たない曲調です。舞台公演観覧客への御礼という意味で、誰かが企画したものですが、マイナーチェンジした『マツケンサンバⅡ』は評判がよく、シングルCD化。これがモノスゴイ反響を呼び、週間売り上げも20位台をキープするなど、中島みゆきの『地上の星』以来、ロングセラーとなっています。ちなみに私の家にはワインセラーはありません。
おそらく、今後は平井堅とタッグを組み、“ダブルケン・トギルバード”というユニットで、音楽活動をすることでしょう。
『マツケンサンバⅡ』に便乗し、2005年初頭には『赤ちゃんサンバ』というCDが発売されることになりました。これは出生率低下に歯止めをかけるべく、全国からよりすぐりの産婆(Samba)さんを集め、“高齢モーニング娘。”として、デビューするものです。話題性も豊富になることは間違いないでしょう。 歌詞は「オーレ、オーレ、赤ちゃん産婆」や「こんにちは赤ちゃん、私が産婆よ」といった、ラテン調の歌詞になる予定で、ノリノリの曲は大ヒット間違いないでしょう。
それと、俳優の萩原健一による『ショーケンサンバ』が出たらなぁーと思います。
以上、コラムでした。
★備考
①今回の記事は漫談で、2004年12月に執筆したものです。
②マツケンのコメント、『赤ちゃんサンバ』や『ショーケンサンバ』は、すべてフィクションです。
※来訪御礼のみや記事に関係のないコメントをされる方は、上にクリックして下さい(コメントは承認いたしません)。また、Railway Blogのコメント、トラックバック承認制になっておりますので、御了承願います。
※本文、画像の無断引用、転用は厳禁とさせていただいております(無断引用によるコメントは、一切承認しません)。
『ごくせん』ブーム [かきくけコラム]
今日のテーマは「『ごくせん』ブーム」です。
ドラマの視聴率が冬の時代と言われるこの世の中で、『ごくせん』だけは絶好調!! 日テレのドラマで、初回の視聴率が26パーセントを越えたのは昭和63年(1988年)の『もっとあぶない刑事』以来です。
高視聴率の背景には土曜21時という“見やすい時間帯”に放送されているということがあるからでしょう。ちなみに『ごくせん』とは“極楽とんぼのリーダー、せんだみつお”の略です。
『ごくせん』の主役、山口久美子は“ヤンクミ”と呼ばれていますが、これはホンモノのヤンキーで、実家が大江戸一家という“「任侠(Ninkyo)」という名の極道”だからです。暴力団ってワケで、ケンカはめっぽう強く、相手が鉄パイプで挑んでも、ヤンクミは素手で蹴散らすので、“女格さん”という異名を持っているほどです。将来は『水戸黄門』で2代目うっかり八兵衛をやることになるでしょう。
ヤンクミが受け持つ生徒の大半は金八先生の教え子というウワサがありますが、熱弁指導を受けたにもかかわらず、恩を仇で返す横暴ぶりにヤンクミがどう更生させるかが見せ場といえるでしょう。ヤンクミは生徒に数学を教える以外にも、大江戸一家の4代目組長を自分の目で見つけて、スカウトする役目もあります。
さて、ヤンクミを演じるのは青木さやか。ある日、生徒の野比のび太が数学のテストで0点をGETしたことに「どこ見てんのよ!!」とブチ切れます。もし、高島礼子なら「あんた、えーかげんにしーやー」、美川憲一なら「もっとハジッコ歩きなさいよ!!」と言っていたでしょう。
我々から見たら、野比のび太がテストで0点をとるのは当たり前の光景ですが、高校でそんなことをしたら、卒業できません。ちなみに高校受験は隣りに坐っていた出来杉君の答案をカンニングしていたそうです。
帰宅後、野比のび太は「ざんねーん」と言って、0点の責任をとり、切腹しようとしますが、たまたまそこに居合わせたドラえもんに止められ、やむなく、4次元ポケットからクーピーペンシル、いやいや、コンピューターペンシルを取り、贈呈しました。
これが功を奏し、次のテストでは満点を取り、これで勢いに乗った野比のび太はこのコンピューターペンシルのおかげで、“満点斬り”と呼ばれ、有名な大学に進学することができました。
大学を卒業した野比のび太は警官になり、やがて、デカへ。子供の頃からつちかわれた射撃の名手は次々と凶悪犯を射殺し、世間からは“野蛮なデカ”とジャイアンからもおそれられる存在になりました。しかし、殴り合いのケンカは相変わらず、ジャイアンとスネオに負けてばかりでした。
以上、コラムでした。
★備考
①『ごくせん THE MOVIE』ホームページはこちらにクリック!!
②ヤンクミ役は当たり前のことですが、仲間由紀恵が演じています。
③今回の記事は2005年2月に執筆したものです。
※来訪御礼のみや記事に関係のないコメントをされる方は上にクリックして下さい(コメントは承認いたしません)。また、我がブログのコメント、トラックバック承認制になっておりますので、御了承願います。
★お知らせ
2009年5月16日(土曜日)、ホビージャパン刊行の『TRAIN MODELING MANUAL Vol.4』が発売され、私も執筆スタッフとして、参加しております。ぜひ、御購入ください(完売の際は御容赦ください)。
くわしくはこちらにクリック!!(御意見、御感想もこちらにお願いします)
TRAIN MODELING MANUAL Vol.4(ホビージャパンMOOK 293)
- 作者:
- 出版社/メーカー: ホビージャパン
- 発売日: 2009/05/16
- メディア: 大型本
岸田法眼のウソつき4択 powerd by けんてーごっこ