SSブログ
『波瀾万丈の車両』、2018年9月7日(金曜日)発売!!

拙著『波瀾万丈の車両』(アルファベータブックス刊)、発売中!! くわしくは、こちらへ

東武鉄道大追跡 カバー.jpg

拙著『東武鉄道大追跡』(アルファベータブックス刊)、2021年2月9日(火曜日)発売!! くわしくは、こちらへ

『大阪の地下鉄大研究』表紙

拙著『大阪の地下鉄大研究』(天夢人刊)、2023年10月3日(火曜日)発売!! くわしくは、こちらへ


●お問い合わせ、御依頼はこちらへ。
     

・Railway Blogのコメント、トラックバック承認制になっておりますので、御了承願います。

・Railway Blogに掲載されている本文、画像などの著作権は、各国の著作権法、各種条約及び、その他の法律で保護されています。これらのデータなどについて、私的使用、その他、法律で明示されている範囲を超えて、許可なく引用、複製、改編、転用、電磁的加工、送信、頒布、二次使用するなどの一切の行為は禁止しております。著作権法に関係なく、ルール、マナー、エチケットをすべて守っていただきますよう、お願いいたします(該当する行為があった場合、当方の顧問弁護士より、賠償金を請求させていただきます。必ずお支払いください)。また、新聞、雑誌など、各種メディア関係者で本文や画像の利用等を希望される場合は、お問い合わせフォームを御利用ください(原則として、本文や画像は有償とさせていただきます)。

Railway Island 2015.4.4 [公式執筆記録-私の作品-]

特急〈阿波〉-2020年に登場する新四国直通列車- [INFORMATION]

DSC_0508a.JPG


東京オリンピックが開催される2020年をメドに、京都・新大阪―徳島間を結ぶ特急〈阿波〉の運転が決まった。明石海峡大橋と大鳴門橋の補強及び改良工事を施すことで、瀬戸大橋に次ぐ鉄道道路併用橋に生まれ変わる。

須磨―徳島間は新線となり、第3セクターの明石鳴門海峡高速鉄道の手によって建設され、第3種鉄道事業者とする。鉄道2社は第2種鉄道事業者となり、鳴門を境界駅にする方向で調整が進められている。同区間は「神徳線(しんとくせん)」という路線名も決まっており、すでに着工されている。

神徳線は、在来線最速タイの時速160キロ運転に対応するため、スラブ軌道主体、デジタルATCの採用が特長。大阪―徳島間の所要時間は特急〈阿波〉で90分程度の予定である。停車駅は新大阪、大阪、三ノ宮、神戸、須磨、洲本(朝夕のラッシュ時のみ)、鳴門、徳島阿波おどり空港。洲本を朝夕のみ停車としているのは、淡路島から関西方面への通勤客を想定しているため。

特急車両は「多くのお客様に乗っていただける自信があります」と10両編成で運行。徳島方先頭の1号車を在来線初のグランクラスとする。車体幅の関係で座席はオール1人掛けとなり、定員も新幹線より少ない。

普通車は各車両車椅子スペースを設置するほか、明石・鳴門両海峡の眺望を満喫させるため、ロビーカーや2階建て車両も連結され、速さとゆとりの両立を図る。

夏休みシーズンなどは、特急車両を使用した夜行の臨時快速〈ムーンライト徳島〉の運転も検討されており、グランクラスとグリーン車を除き青春18きっぷ客も利用できる。

神徳線の開業により、徳島県の経済効果が期待されるほか、同県にとって長年の悲願だった「電車」が走ることもあり、全国から注目を集めるだろう。


続きを読む


タグ:阿波

ブロガーの皆様、御登録をお待ちしております。