拙著『波瀾万丈の車両』(アルファベータブックス刊)、発売中!! くわしくは、こちらへ。
拙著『東武鉄道大追跡』(アルファベータブックス刊)、2021年2月9日(火曜日)発売!! くわしくは、こちらへ。
●お問い合わせ、御依頼はこちらへ。
・Railway Blogのコメント、トラックバック承認制になっておりますので、御了承願います。
・Railway Blogに掲載されている本文、画像などの著作権は、各国の著作権法、各種条約及び、その他の法律で保護されています。これらのデータなどについて、私的使用、その他、法律で明示されている範囲を超えて、許可なく引用、複製、改編、転用、電磁的加工、送信、頒布、二次使用するなどの一切の行為は禁止しております。著作権法に関係なく、ルール、マナー、エチケットをすべて守っていただきますよう、お願いいたします(該当する行為があった場合、当方の顧問弁護士より、賠償金を請求させていただきます。必ずお支払いください)。また、新聞、雑誌など、各種メディア関係者で本文や画像の利用等を希望される場合は、お問い合わせフォームを御利用ください(原則として、本文や画像は有償とさせていただきます)。
Railway Blog 11周年 [INFORMATION]
毎度、御利用いただきまして、ありがとうございます。
2005年11月11日(金曜日)に開幕したRailway Blogは、本日2016年11月11日(金曜日)で11周年を迎えました。皆様、ありがとうございます。観客動員数は1600萬人を越えていますが、1日あたりのアクセス数は以前ほどではありません。更新頻度が激減したのだから、当然と言えるでしょう。
現在は下記のサイトで、様々な情報をピックアップしております。フォローしていただければ幸甚です。
○岸田法眼のRailway mixi.
(mixiページ)
○レイルウェイ・ライター 岸田法眼
(Facebookページ)
今後ともレイルウェイ・ライターの岸田を何卒よろしくお願い申し上げます。
2016-11-11 00:19
nice!(29)
コメント(6)
トラックバック(0)
11周年おめでとうございます!凄い長いですね。私も見習いたいです。
by みぃにゃん (2016-11-11 11:47)
みぃにゃんさん、どうもありがとうございます。
ブログがブームになったのは約10年前で、その流れに乗じてRailway Blogを始めましたので、おっしゃる通り長いと思います。11年以上のブログは私以外にもあり、しかも定期的に更新されていますので、まだまだですね。
近年はRailway Blogではなく、複数のニュースサイトなどに寄稿しております。
またのお越しをお待ちしております。
by 岸田法眼 (2016-11-11 21:37)
11周年おめでとうございます!
ブログ開設が「1」並びでめでたいですね。
by 司馬亮 (2016-11-11 23:46)
司馬亮さん、どうもありがとうございます。
1並びは偶然です。当時は開設するのに必死で、悪戦苦闘しながらこの日を迎えました。
またのお越しをお待ちしております。
by 岸田法眼 (2016-11-11 23:52)
11年おめでとうございます。
自分はメインブログが停滞しっぱなし、そろそろ復活しないと(^^ゞ
by kinkin (2016-11-12 05:28)
kinkinさん、どうもありがとうございます。
私も多忙等のため、Railway Blogは停滞しっぱなしですね。今後もその状況が続くと思います。それでも訪れていただける方がいますので、いつも恐縮しています。
by 岸田法眼 (2016-11-12 11:54)