拙著『波瀾万丈の車両』(アルファベータブックス刊)、発売中!! くわしくは、こちらへ。
拙著『東武鉄道大追跡』(アルファベータブックス刊)、2021年2月9日(火曜日)発売!! くわしくは、こちらへ。
●お問い合わせ、御依頼はこちらへ。
・Railway Blogのコメント、トラックバック承認制になっておりますので、御了承願います。
・Railway Blogに掲載されている本文、画像などの著作権は、各国の著作権法、各種条約及び、その他の法律で保護されています。これらのデータなどについて、私的使用、その他、法律で明示されている範囲を超えて、許可なく引用、複製、改編、転用、電磁的加工、送信、頒布、二次使用するなどの一切の行為は禁止しております。著作権法に関係なく、ルール、マナー、エチケットをすべて守っていただきますよう、お願いいたします(該当する行為があった場合、当方の顧問弁護士より、賠償金を請求させていただきます。必ずお支払いください)。また、新聞、雑誌など、各種メディア関係者で本文や画像の利用等を希望される場合は、お問い合わせフォームを御利用ください(原則として、本文や画像は有償とさせていただきます)。
特急〈すいごう〉フォーエヴァー [プラットホーム2004]
2004年10月15日(金曜日)、久々に国鉄のニオイただよう東京の総武快速線ホームへ(京葉線より明るい気がするも、単調)。
この日で22年の歴史に幕を閉じる特急〈すいごう〉佐原行きを見た(実物を見るのは最初で最後)。
特急〈しおさい13号〉銚子行きは発車前から車内検札。LEDのヘッドマークはなぜか「エル特急」のまま。
特急〈すいごう〉佐原行きは絵入りヘッドマーク車で入線。昔は成田線まわりの銚子行きだったが、知らぬあいだに区間短縮していた。
先頭で陣取り過ぎるヤカラがいたのは困りものだが、自由席は満員御礼で発車した。
余談だが、〈ホームライナー古河3号〉古河行きはなんと急行〈能登〉の489系を使用していた。
コメント 0