拙著『波瀾万丈の車両』(アルファベータブックス刊)、発売中!! くわしくは、こちらへ。
拙著『東武鉄道大追跡』(アルファベータブックス刊)、2021年2月9日(火曜日)発売!! くわしくは、こちらへ。
拙著『大阪の地下鉄大研究』(天夢人刊)、2023年10月3日(火曜日)発売!! くわしくは、こちらへ。
●お問い合わせ、御依頼はこちらへ。
・Railway Blogのコメント、トラックバック承認制になっておりますので、御了承願います。
・Railway Blogに掲載されている本文、画像などの著作権は、各国の著作権法、各種条約及び、その他の法律で保護されています。これらのデータなどについて、私的使用、その他、法律で明示されている範囲を超えて、許可なく引用、複製、改編、転用、電磁的加工、送信、頒布、二次使用するなどの一切の行為は禁止しております。著作権法に関係なく、ルール、マナー、エチケットをすべて守っていただきますよう、お願いいたします(該当する行為があった場合、当方の顧問弁護士より、賠償金を請求させていただきます。必ずお支払いください)。また、新聞、雑誌など、各種メディア関係者で本文や画像の利用等を希望される場合は、お問い合わせフォームを御利用ください(原則として、本文や画像は有償とさせていただきます)。
2003年の汽車旅7-前編- [汽車旅2003]
2003年8月22日(金曜日)、出掛けた時にヘッドホンステレオ(カセットテープ)の片方のローラーが外れるアクシデントはあったが、奇跡的に聴ける!! aiwaはスゴイ!!(その後、しばらくは大丈夫だったが、やっぱりこわれた)
JR東日本品川から三たび、東海道本線の臨時快速〈ムーンライトながら91号〉大垣行き(7号車指定席モハ189-26)で旅立ち。今回は初めてリクライニングシートに坐ったが、3回とも同じ編成だった(10号車指定席はデラックス車)。
2003年8月23日(土曜日)、JR東海に入ると、悪い夢にうなされ、隣席の男(落ち着きのないヤツだった)にヒジテツしてしまった。
終点大垣に到着し、普通電車豊橋行き(クハ310-5)で岐阜へ。
名古屋鉄道新岐阜駅へ移動し、各務原線(Kakamigahara Line)の普通電車(新鵜沼から急行)内海行き(1号車3113:新鵜沼から5号車)へ。ちなみに新岐阜は現在、「名鉄岐阜」に改称している(次からは「名鉄」と略す)。
高田橋からJR東海高山本線と並走し、新鵜沼に到着。各務原線全線完乗達成!!
新鵜沼で4両増結し、3113は1号車から5号車に変わり、ここからは犬山線へ。犬山で小牧線の普通電車平安通行き(311:ワンマン)に乗り換え。
2003年春に利用した時は車掌乗務の肉声放送だったが、現在はワンマン運転の自動放送(英語つき)に変わった。
小牧原で桃花台新交通桃花台線“ピーチライナー”の桃花台東行き(№1 115:ワンマン運転)に乗り換え。ちなみに№4(4号車のこと)は弱冷房車で、新交通と言えども運転士が乗務している。
東名高速をまたぎ、すぐのところが終点桃花台東。付近には高速バスの桃花台停留所がある。
Uターンシーン(「nターン」「Ωターン」が適切かも)を見届け、小牧行き(№1 111)へ。終点小牧まで乗り、全線完乗達成!! しかし、2006年9月30日(土曜日)でフォーエヴァー。
下車して、小牧駅前のオブジェを少し眺め、名鉄小牧線に戻り、普通電車平安通行き(335:ワンマン運転)へ。ロングシートより、転換クロスシートに人気集中!!
牛山で日航ジャンボ機が離陸。このあたりに小牧空港があるようだ。
味鋺(Ajima)発車後、地下へ入り、上飯田に到着すると、ホームドアがあり、ここから名古屋市交通局(名古屋市営地下鉄)上飯田線へ。
わずか1区間で終点平安通に到着し、全線完乗達成!!
普通電車犬山行き(333:ワンマン運転。名鉄車)に乗り、地上へ登ると、廃線区間は駐車場にチェンジ!!
上飯田から名鉄小牧線に戻り、終点犬山で犬山線の急行内海行き(6460)に乗り換え、上小田井で名古屋市交通局(名古屋市営地下鉄)鶴舞線へ。
名鉄車2本を見送り、“3度目の正直”で、地下鉄車が到着。豊田市行き(3123)へ。
赤池で全線完乗を果たし、名鉄豊田線へ。
梅坪で全線完乗を達成し、三河線に入り、終点豊田市に到着。普通電車知立行き(6243:ワンマン運転)に乗り換え。
名鉄のドアチャイムは帝都高速度交通営団(2004年4月1日、「東京地下鉄」に改称)のパクリで、この電車はアレンジしていた。
若林-三河八橋間で第2東名高速らしき道路が大々的に建設され、終点知立に到着。すぐさま普通電車碧南行き(For Hekinan.7714)に乗り換え。ちなみに転換クロスシート主体で、ロングシートは“ペアシート”といったところ。
終点碧南で普通列車吉良吉田行き(32:ワンマン)に乗り換え。 2000年夏に利用しようとした時、寝過ごしによる乗り遅れでアウト(1時間に1本しかない)だったが、今回はセーフ。
客層は60代以上が占め、終点吉良吉田に到着。なお、西中金-猿投(Sanage)間と碧南-吉良吉田間は2004年3月31日(水曜日)でフォーエヴァー。
大半は蒲郡線の普通電車蒲郡行き(6013:ワンマン運転)に乗り換え、途中で“三河湾オーシャンショー”、蒲郡競艇場前で大量下車があり、終点で全線完乗達成&下車(やっと昼食)。
JR東海、東海道本線の新快速浜松行き(クモハ313-12)に乗り、終点で遠州鉄道〔新浜松駅〕鉄道線の西鹿島行き(1502)に乗り換え、全線完乗達成!!
1002で折り返し、浜松駅ビル探訪後、JR東海、東海道本線の普通電車静岡行き(クハ111-747)へ。
終点静岡で下車し、晩メシ購入後、普通電車東京行き(7号車自由席クハ372-4:熱海まで女性車掌乗務)へ。
いつも“しめくくり”として、利用しているが、今回は初めての“中継ぎ”利用である。
熱海からJR東日本に入り、終点東京に到着し、“中央線(東京-神田間は東北本線、神田-代々木間は中央本線、代々木-新宿間は山手線、新宿から先は中央本線)”の快速(吉祥寺から各駅停車)高尾行き(10号車クハ200-129)に乗り換え。 新宿に到着すると、快速〈ムーンライトえちご〉新潟行きを発見!!
485系にチェンジ後、初めて見るが、内装は整備され、国鉄色でも逆三角形の特急マークがあるから貫禄充分!!(臨時快速〈ムーンライトながら91・92号〉はなし)
発車すると、7・8番線は消灯され、私は中央本線の臨時快速〈ムーンライト信州81号〉白馬行き(7号車指定席モハ183-27)へ。
指定席券は2003年8月19日(火曜日)に購入したが、満席というところをみると、私は滑り込みセーフだったようである。
とても楽しくイメージ浮かべて読むことができました。っていうか以前古い話ですが名古屋に父の関係で住んでいて名鉄を利用したことがあります。
岐阜ー犬山ー名古屋ー岡崎ー豊橋、小牧ー上飯田ほか本線、津島線を利用したことがあります。まだ、その頃普通はグリーンカラーでつりかけ式が主流で唯一大事パノラマカーが光っていました。急行はツートーンカラーでたしか5000系、通称グリーンの芋虫も津島線を走っていた頃です。その後仕事で名古屋に行く機会があって地下鉄、名鉄に乗りました。
今は小牧から平安通りまで延長して地下鉄乗り入れしてるんですか。
時代は随分変わったものだと思いました、それにしてもハードスケジュールこなされてすごいと思いました。
ありがとうございました。
by ヒロクン (2006-11-22 10:53)
どうもありがとうございます。
名鉄のなつかしい電車、思い出します。
この頃は乗ることに集中から、街歩きにも力を入れるというふうに変わりつつある時ですね。
赤い電車の名鉄も近年は青やステンレスなど、時代も変わりつつあるようです。
by 岸田法眼 (2006-11-22 20:46)