SSブログ
『波瀾万丈の車両』、2018年9月7日(金曜日)発売!!

拙著『波瀾万丈の車両』(アルファベータブックス刊)、発売中!! くわしくは、こちらへ

東武鉄道大追跡 カバー.jpg

拙著『東武鉄道大追跡』(アルファベータブックス刊)、2021年2月9日(火曜日)発売!! くわしくは、こちらへ

『大阪の地下鉄大研究』表紙

拙著『大阪の地下鉄大研究』(天夢人刊)、2023年10月3日(火曜日)発売!! くわしくは、こちらへ


●お問い合わせ、御依頼はこちらへ。
     

・Railway Blogのコメント、トラックバック承認制になっておりますので、御了承願います。

・Railway Blogに掲載されている本文、画像などの著作権は、各国の著作権法、各種条約及び、その他の法律で保護されています。これらのデータなどについて、私的使用、その他、法律で明示されている範囲を超えて、許可なく引用、複製、改編、転用、電磁的加工、送信、頒布、二次使用するなどの一切の行為は禁止しております。著作権法に関係なく、ルール、マナー、エチケットをすべて守っていただきますよう、お願いいたします(該当する行為があった場合、当方の顧問弁護士より、賠償金を請求させていただきます。必ずお支払いください)。また、新聞、雑誌など、各種メディア関係者で本文や画像の利用等を希望される場合は、お問い合わせフォームを御利用ください(原則として、本文や画像は有償とさせていただきます)。

JR東日本415系鋼製車フォーエヴァーTHE LAST RUN [汽車旅2007番外編]

2007年3月17日(土曜日)、千葉県柏市で所用を済ませ、急いでJR東日本常磐線柏へ向かい、14時30分発の快速上野行きへ。行先案内に「3ドア」と表記していたので、415系シリーズであることがわかる。

すでに快速上野行きは到着しており、急いでドアが閉まる数秒前に乗り込んだ(5号車モハ414-102)。

ボックスシートを運よくGET!! 台車の上に坐ったせいか、よく揺れるものの、全身全霊、魂と渾身を込めた最後の力走だ。乗っている人々は“この日でお別れ”であることを知らないのではないだろうか。何気なく電車に乗っている光景である。

松戸で特別快速上野行きに乗り換えれば、終点上野に早く着くので乗り換えようかどうか悩むが、乗車続行。せっかく坐っていることもあるが、最後まで乗るべきだろうと思ったこともある。上野で迎えるよりも、終点まで乗ったほうが性に合う。

「カメラの人がいっぱいだね」

相席夫婦の御亭主が奥さんに話しかける。415系鋼製車のダイヤを事前に調べたのであろう。私は偶然乗り合わせただけで、普段は市販の時刻表以外、まったく下調べしないから、思わぬ出来事に出会った時の感動は一生忘れられないものがある。

レールファンは415系シリーズを撮りまくる。415系1500番台も常磐線では友部以北の運行となるため、ダイヤ改正で常磐線の快速以上の種別は上野-友部間はJR産の車両に統一される(臨時便を除く)。

金町でもレールファンが多く、東京地下鉄(東京メトロ)6000系の各駅停車(綾瀬から多摩急行)唐木田行きと勝負させる。快速が勝つことはわかっているが、ちょっとだけ“ハンデ”を与えたようなものである。

車内でもレールファンの通り抜けが多く、車端部の幌では録音する光景も見られた。ただ、やる場所が悪い。一般のお客が通り抜けることがあるのだから、おとなしく座席に坐るが、立ってやるべきではないだろうか。

「他のお客様の御迷惑にならないよう、お互いに注意しましょう」

大阪市交通局(大阪市営地下鉄)じゃないけど、そういう心構えが必要だ。

「フワーン!!」

という電気笛と共に北千住で特別快速上野行きに抜かれた。常磐線特別快速はすべてE531系の運行なので、新旧交代を物語る光景だ。

停まるごとにレールファンらは前へ移動。先頭1号車に移り、終点上野で撮るつもりなのだろう。まるで平日の朝、女性専用車へ駆け込み移動する女性と同じだ。この日は土曜日ということもあって、小中学生の姿も多かった。

特別快速は15両でも、多くのお客は先を急がず、乗り続けたため、乗車率は変わらず、北千住から日暮里までがピークだった。ホームにはグリーン車の乗車位置を示す吊り下げカンバンやグリーン券売機が設けられており、準備は万端である。

日暮里で若干減り、東北本線に入ってクールダウン的な走りをしたあと、15時03分、終点上野10番線に到着した。折り返し、15時12分発、快速(取手から普通電車)いわき行きとなる。

ホームには多くのレールファンが集結し、“上野じゃないと絵にならない”ようだ。また、こういう展開を予想してか、警備員を配置。更に11両編成すべてが鋼製車だったため、ヘッドマークつきだった。平日だと15両編成で運行することがあるので、ダイヤ改正が日曜日なのは幸運と言える。



ヘッドマークは入団時の塗色だった。この色は田舎を漂わせるようなカラーだったが、のちに現在の塗装に変更。以来、20年以上に渡って、この色で活躍し、常磐線“国電外区間”のラインカラーとなった。



折り返しの快速(取手から普通電車)いわき行きは、ホームの取手方はいつも通り、すいているのでボックスシートをラクにGETできる状態だった。おそらく、青春18きっぷで全区間乗車して、THE LAST RUNを見届けるレールファンがいるかもしれない。



快速(取手から普通電車)いわき行き発車後、今度は9番線から15時32分発の快速(取手から普通電車)勝田行きを待つ。こちらは御徒町寄りにある留置線から登場。前4両(1~4号車)は415系1500番台、うしろ7両(1~7号車)は415系鋼製車である。

快速(取手から普通電車)勝田行きは残念ながら、ヘッドマークはついていなかったが、東北本線が線路に人が立ち入っていたため、少々遅れており、E231系近郊形タイプの普通電車小金井行きに顔を合わせることができた。



さて、E501系は2007年2月21日(水曜日)をもって、上野-土浦間の運行が終了するというコメントをいただき、様々なブログでも紹介されていたが、誤報であることが発覚。しかも、運行区間は上野-いわき間という長距離運行。仮に全区間乗ったとしても、ロングシートで耐えられる自信はないけど、415系鋼製車を置き換えていた。



首都圏では見られなくなるのは残念だけど、ダイヤ改正前に10両編成ではあるが、帰ってきてくれた。方向幕を変えて、心機一転の姿を見せてくれた。「上野」の方向幕を撮ればよかったのかもしれないが、予想外だったので、御勘弁を(早くから知っていれば、乗っていたかもしれない。ちなみに画像は日暮里で撮影)。




415系鋼製車はJR九州にもあり、こちらは“まだまだ”活躍する(大半はリニューアルして、ロングシートにチェンジしている)。ちなみにJR九州の415系1500番台は帯の色が水色になっており、常磐線用とは異なる。



★快速上野行き編成表

1号車クハ411-618:ロングシート
2号車モハ414-518:ロングシート
3号車モハ415-518:ロングシート&弱冷房車
4号車サハ411-704
5号車モハ414-102
6号車モハ415-102
7号車クハ411-518:ロングシート
1号車クハ411-215
2号車モハ414-115
3号車モハ415-115:弱冷房車
4号車クハ411-115

★備考

①JR東日本415系鋼製車フォーエヴァーはこちらにクリック!! 

②JR東日本415系鋼製車フォーエヴァーⅡはこちらにクリック!!

③JR東日本E501系上野フォーエヴァーはこちらにクリック!!

④オーミヤの鉄道日誌「さようなら、ありがとう、415系…」はこちらにクリック!!

にほんブログ村 鉄道ブログへ

★お知らせ

『Yahoo! セカンドライフ』のコラムもぜひ御覧下さい。御意見、御感想はこちらにお願いします

②『Yahoo! セカンドライフ』のコラム一覧はこちらにクリック!!

③2007年3月17日(土曜日)は観測史上最高となる868人の観客動員数を記録しました。どうもありがとうございます。


nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 0

コメント 4

はなまる鉄道

昨日、松戸で友人の一周忌だったので帰りに常磐線で上野に向かいました。過去の実績をもとに、松戸駅14時39分発の上野行き392M列車は415系11両編成でした。
クハ411-115の種別幕は「普通」になっていました。HMは下り方で撮りました。
愛着あった白い415系は、さよなら運転で本当の引退のようです。
by はなまる鉄道 (2007-03-18 14:01) 

岸田法眼

松戸14時39分発は私が乗っていた電車ですね。

記事の通り、柏で乗ったのですが、快速上野行きなら、なんでもよかったんです。それがまさかの415系鋼製車であることに、あわてて野生の感情ムキ出しで乗ったため、「普通」の種別幕には気づいておりませんでした。
by 岸田法眼 (2007-03-18 17:16) 

オーミヤ

本当に良い車両でしたよ。通勤にも旅行にもあらゆる場面で活躍する姿が魅力的でした。

E501系が戻ってきた件ですが、それはあくまでも一時的なものだそうです。3月17日に上野まで送り込み運転を行いそのE501系で一部車両の代走をし土浦などへ走りそこから18日にの運用を開始するのだそうです。
by オーミヤ (2007-03-18 18:47) 

岸田法眼

オーミヤさん、どうもありがとうございます。

415系は何回か乗っており、10年前は常磐線開業だか全通だか忘れましたが、100周年のステッカーを貼っていたことを思い出します。また、旅先ではボックスシートGETに躍起だったことも思い出します。

E501系が方向幕をチェンジして現れましたが、夜は見づらいですね。
by 岸田法眼 (2007-03-18 22:24) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

ブロガーの皆様、御登録をお待ちしております。