SSブログ
『波瀾万丈の車両』、2018年9月7日(金曜日)発売!!

拙著『波瀾万丈の車両』(アルファベータブックス刊)、発売中!! くわしくは、こちらへ

東武鉄道大追跡 カバー.jpg

拙著『東武鉄道大追跡』(アルファベータブックス刊)、2021年2月9日(火曜日)発売!! くわしくは、こちらへ

『大阪の地下鉄大研究』表紙

拙著『大阪の地下鉄大研究』(天夢人刊)、2023年10月3日(火曜日)発売!! くわしくは、こちらへ


●お問い合わせ、御依頼はこちらへ。
     

・Railway Blogのコメント、トラックバック承認制になっておりますので、御了承願います。

・Railway Blogに掲載されている本文、画像などの著作権は、各国の著作権法、各種条約及び、その他の法律で保護されています。これらのデータなどについて、私的使用、その他、法律で明示されている範囲を超えて、許可なく引用、複製、改編、転用、電磁的加工、送信、頒布、二次使用するなどの一切の行為は禁止しております。著作権法に関係なく、ルール、マナー、エチケットをすべて守っていただきますよう、お願いいたします(該当する行為があった場合、当方の顧問弁護士より、賠償金を請求させていただきます。必ずお支払いください)。また、新聞、雑誌など、各種メディア関係者で本文や画像の利用等を希望される場合は、お問い合わせフォームを御利用ください(原則として、本文や画像は有償とさせていただきます)。

2007年の汽車旅4-16 [汽車旅2007]

オマタセ、ベイベー。レッツ・ダンシング。



7番のりばの先にサクで囲っている“名なしホーム”では、京都駅ビル開業10周年記念イベントとして、SL(蒸気機関車)の展示が行なわれていた。モデルはC56 160で、臨時快速〈SL北びわこ号〉でおなじみ。昭和14年(1969年)に産声をあげてから、68年を迎えた。人は多くないものの、レールファンやたまたま遭遇した人たちはSLの雄たけびや石炭の香りを楽しんでいた。





昼食後、東海道本線2番のりばから12時50分発、普通電車野洲行き(6号車クモハ221-24)に乗り換え。発車すると、快速〈みやこ路快速〉奈良行きと並走する。



草津で草津線の普通電車柘植行きを見る。113系7000番台体質改善車だが、転換クロスシートがピンクになっていた。どうやら、本来の体質改善車カラーに塗り替えた元小浜線用らしい。2005年4月25日(月曜日)に発生した福知山線の脱線事故以来、保安装置の都合上、117系300番台が運用できなくなり、小浜線用の113系7000番台体質改善車を移籍させていたが、湖西線永原-近江塩津間及び、北陸本線長浜-敦賀間の直流電化転向にともない、アーバンネットワークに正式移籍となったようだ。

普通電車野洲行き編成表
乗車区間 号車 車両番号 禁煙 備考
野洲 6 クモハ221- 53 なし
  5 モ ハ221- 53 なし
  4 サ ハ221- 53 なし
  3 モ ハ220- 44 なし
  2 サ ハ220- 44 弱冷車
京都 1 ク ハ221- 53 弱冷車

13時22分、終点野洲2番のりばに到着し、13時26分発の新快速米原方面近江塩津行き(12号車クモハ223-2079)に乗り換え。近年、221系は野洲-米原・長浜間の運用が減少している。

新快速米原方面近江塩津行き編成表
乗車区間 号車 車両番号 禁煙 備考
米原 12 クモハ223- 2079 なし
  11 サ ハ223- 2164 なし
  10 モ ハ223- 2163 なし
  9 ク ハ222- 2079 弱冷車
  8 クモハ223- 3024 米原止まり
  7 サ ハ223- 2051 米原止まり
  6 サ ハ223- 2052 米原止まり
  5 モ ハ222- 2010 米原止まり
  4 サ ハ223- 2053 米原止まり
  3 サ ハ223- 2054 米原止まり
  2 モ ハ223- 2010 弱冷車。米原止まり
野洲 1 ク ハ222- 2024 弱冷車。米原止まり

近江八幡を過ぎると、もう稲を刈り取っている。きっと豊作だろう。

 

13時51分、米原6番のりばに到着。向かいの5番のりばに止まっている始発のエル特急〈しらさぎ55号〉金沢行きを先に通すため、12分停車。1~8号車は切り離され、9~12号車は1~4号車に変わり、車番チェックには大変ありがたい長時間停車だが、ここで目を疑う光景を目にする。

 

それは米原まで1~8号車の編成のボディーが傷んでいるように見えたのである。

223系2000番台は平成11年(1999年)に入団し、コストミニマムを主眼においた車両で、中間車は将来の先頭車化改造を容易にできるようにした。

223系2000番台はアーバンネットワークのドル箱路線に投入し、まずはわずかに残っていた117系新快速を置き換え、2000年3月11日(土曜日)には221系新快速を臨時便のみに追いやった“天敵車両”だ。

2000年に増備は一旦終了したが、2003年から再開。更に仕様の変えた223系5000番台を快速〈マリンライナー〉に投入し、213系を勇退させた(その後、車両の不具合により、213系がピンチヒッターとして、運行した日もあるという)。ちなみにJR四国は5000系を投入したが、1号車はJR東日本の2階建てグリーン車(車両が東急車輛製のため)、2・3号車は223系2000番台をベースとしている。

入団してから、わずか8年で早くも“勤続疲労”が見え、これだとJR東日本209系京浜東北線用より短命になる恐れがある(209系京浜東北線用は2007年秋より2~3年の予定で、E233系1000番台にチェンジされるが、6ドア車は連結されていない)。



7番のりばへまわり、14時09分発、JR東海の普通電車大垣行き(クハ117-105)に乗り換え。こちらは2ドアのため、出番が少ないことがさいわいして、ボディーに傷みのない117系シリーズだ。

普通電車大垣行き編成表
乗車区間 号車 車両番号 禁煙 備考
大垣 なし クハ117- 105 なし
  なし モハ117- 44 なし
  なし モハ116- 44 なし
米原 なし クハ116- 22 なし



14時44分、終点大垣1番線に到着。ゴールの東京まで、あと410キロ。さすがに長旅だと終盤にヘトヘトとなってしまうが、5番線へまわり、14時55分発の特別快速浜松行き(クハ312-5012)に乗り換え。大垣はいつも同一ホームで乗り換えさせてくれないことが多く、ストレスがたまる。“お客様とのよいWA(歌い手軍団、V6の曲で、長野オリンピックでひんぱんに流れた『WAになって踊ろう』を思い出し、漢字の「和」ではなく、あえて英字を使った)”を保つには、乗り換えの改善をして欲しいところだ。



私が乗車したクハ312-5012のトイレでは落書きがあり、いけないことだが、煙草をここで吸う不届き者がいるのだろう。飛行機のトイレで煙草を吸ったら、運航にも影響するらしいが、鉄道はどうなんだろう?
 
特別快速浜松行き編成表
乗車区間 号車 車両番号 禁煙 備考
浜松 なし クモハ313- 5012 なし
  なし サ ハ313- 5312 なし
  なし モ ハ313- 5012 なし
  なし サ ハ313- 5012 なし
  なし モ ハ313- 5312 なし
大垣 なし ク ハ312- 5012 なし

16時47分、終点浜松に到着した。

★備考

①今回の動画はこちらにクリック!!(貼りつけた動画がうまく再生しない場合はこちらを御利用下さい)

②オーミヤの鉄道日誌「現在でも主力として」は
こちらにクリック!!

③オーミヤの鉄道日誌「在り続ける珍しい番線」は
こちらにクリック!!

④オーミヤの鉄道日誌「近郊型の新時代を築いた後」は
こちらにクリック!!

⑤221系備考一覧はこちらにクリック!!

★お知らせ

2007年10月8日(月曜日・体育の日)に掲載した「2007年の汽車旅4-15」で、so-net blog独自の機能、「nice!」が初めて記事の数を上回りました。また、観客動員数も20萬9000人を突破しました。ありがとうございます。

当初、“「nice!」と思われる記事はないだろう”と思い、その通りでしたが、2007年に入ってから観客動員数が急激に増加すると共に「nice!」も増えました。ちなみに1つの記事で最大のnice!数は9です。なぜか2ケタに到達しないんですよね。不思議です。

今後とも、よろしくお願いします。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

ブログクルーザー
nice!(5)  コメント(8)  トラックバック(1) 
共通テーマ:旅行

nice! 5

コメント 8

masaking

おはようございます。

大垣のストレスについては私も長年感じています。西日本と話し合って、1時間に一本新快速大垣行きを作っていただきたいです。まあ、東海が乗り入れを拒否するのは分りきっていますが・・・。
今日の新聞で、南草津と栗東に新快速を停車して欲しいという要望をJR西日本に出したとありました。だんだん新快速の意味が薄れて行きそうです。
by masaking (2007-10-09 07:08) 

kikuzou

禁煙の場所でたばこを吸う人多いですね。
マナーが守れないなら、吸う権利は無いと思いますが。
by kikuzou (2007-10-09 07:40) 

しおつ

自分がはじめてC56 160を撮ったのは国鉄最後の日のイベントでした。
by しおつ (2007-10-09 20:42) 

岸田法眼

masakingさん、こんばんは。どうもありがとうございます。

アーバンネットワークからの新快速大垣行きですが、http://blog.so-net.ne.jp/railway583/2006-12-31に“証拠画像”があります。実現する可能性が低いとはいえ、ビックリしました。

新快速の停車駅を増やす要望ですが、私は快速の充実を望みますね。京都-大阪間の大半は必ず新快速に抜かれるダイヤ構成になっておりますので、混雑の緩和をするには快速運転を京都-明石間に統一する必要があると見ます。
by 岸田法眼 (2007-10-09 23:55) 

岸田法眼

kikuzouさん、どうもありがとうございます。

禁煙エリアの拡大は喫煙エリアをせまくさせ、その結果、煙がひどいですからね。

今後は煙草の売買を禁止して欲しいものです。
by 岸田法眼 (2007-10-09 23:57) 

岸田法眼

しおつさん、どうもありがとうございます。

忘れられない日にC56 160を撮ったのですね。さぞ、心に残る写真の1枚だと思います。20年たっても思い出や忘れられない日はいついつまでも鮮やかですからね。

あの日は夜、どこのテレビ局も国鉄特番を放送しておりました。
by 岸田法眼 (2007-10-09 23:59) 

サットン

117系が関が原を担当するようになってから米原での乗換えがずいぶん楽になったと思います。
大垣駅についてはみんな感じていることは同じようですね。どうして改築したときにもっと広い通路を確保していなかったのか不思議です。
中京新快速が一部時間帯各駅停車ながら米原まで行ってくれるので気分的には楽になりました。米原駅では同一ホームで西の新快速に乗り換えできますしね。今年の夏は何度もお世話になりました。
by サットン (2007-10-11 21:05) 

岸田法眼

サットンさん、どうもありがとうございます。

117系になってからは居住性が向上しましたね。

かつて、米原-大垣間の日中は特急を除き、1時間おきでしたが、やがて30分おきに改善されるも313系300番第2両編成というありさまでした。

そのうち、211系5000番台が主力となりましたが、現在は117系シリーズと311系で運行しています。青春18きっぷだと4両ならほぼ全員坐れるようですね。

大垣の乗り換えは疲れます。これだったら、早朝深夜以外は始発電車なしにして欲しいぐらいですね。あと、豊橋も同一ホームで乗り換えられず、ムッときます。浜松はまだいいほうですけどね。
by 岸田法眼 (2007-10-12 00:07) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

ブロガーの皆様、御登録をお待ちしております。