SSブログ
『波瀾万丈の車両』、2018年9月7日(金曜日)発売!!

拙著『波瀾万丈の車両』(アルファベータブックス刊)、発売中!! くわしくは、こちらへ

東武鉄道大追跡 カバー.jpg

拙著『東武鉄道大追跡』(アルファベータブックス刊)、2021年2月9日(火曜日)発売!! くわしくは、こちらへ

『大阪の地下鉄大研究』表紙

拙著『大阪の地下鉄大研究』(天夢人刊)、2023年10月3日(火曜日)発売!! くわしくは、こちらへ


●お問い合わせ、御依頼はこちらへ。
     

・Railway Blogのコメント、トラックバック承認制になっておりますので、御了承願います。

・Railway Blogに掲載されている本文、画像などの著作権は、各国の著作権法、各種条約及び、その他の法律で保護されています。これらのデータなどについて、私的使用、その他、法律で明示されている範囲を超えて、許可なく引用、複製、改編、転用、電磁的加工、送信、頒布、二次使用するなどの一切の行為は禁止しております。著作権法に関係なく、ルール、マナー、エチケットをすべて守っていただきますよう、お願いいたします(該当する行為があった場合、当方の顧問弁護士より、賠償金を請求させていただきます。必ずお支払いください)。また、新聞、雑誌など、各種メディア関係者で本文や画像の利用等を希望される場合は、お問い合わせフォームを御利用ください(原則として、本文や画像は有償とさせていただきます)。

観客動員数265日連続1日4ケタで、合計97萬人突破!! [波瀾万丈伝]

記事数:695|nice!:2,714|総閲覧数:今日:2413/累計:972,034|読者数:35
アクセスランキング:199位

P1360628.JPG

毎度、御利用いただきまして、ありがとうございます。

2005年11月11日(金曜日)に開幕したRailway Blogは、2009年1月14日(水曜日)で観客動員数は97萬人を突破しました。どうもありがとうございます。

◆2009年1月11~14日までのmixi日記  

mixi日記の公開です。たいしたことは書いておりませんが…

■2009年1月11日(日曜日)
1時30分 コーンスープ症候群
 

冬の寒さが身にしみる。在宅中は暖房かけっぱなし状態で、寝ているときも欠かさない。あー、電気代が不安だ。  

この冬、私は自販機でコーンスープばかりを買ってしまう傾向にある。常にHOTであることや甘いものではないこともあり、ついつい買ってしまうのだ。元旦は眠気覚ましのため、立て続けに3本飲んだほど(眠気が抑制される効果はたぶん、ないと思う)。  

自販機のコーンスープの難点は缶であることだ。このため、コーンが缶内に残ることがあることだ。“なんとかコーンを”と思いつつ、吸い口と格闘するものの、無念の断念をすることもある。ダイドードリンコの場合は吸い口が広くて、コーンを残さず飲み干すことができる。  

コーンスープは冬の自販機の風物詩だが、もうちょっとサイズをデカくしてもらいたいものだ。

※今回のRailway Blogは
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2009-01-11です。

■2009年1月12日(月曜日・成人の日)
1時59分 Railway Blog 2009.1.12

本日のRailway Blogは http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2009-01-12です。

今回から「2008年の汽車旅5」シリーズがスタート。旅立ちは2008年12月12日(金曜日)の夜です。

■2009年1月13日(火曜日)
1時10分 名刺と企画書  

この3連休、ほとんど自宅で過ごした。パソコンでガチャガチャ打つことが山ほどあるからだ。  

まず、名刺。残り7枚になったため、250枚を発注。2週間後に届くことになっている。つまり、現時点だが、名刺を8人以上、渡す予定がない確率が高いためである。今日は少なくとも、おひとり様に渡すことになっているんだけどね。  

実を言うと、名刺はキューバじゃなくて、急場しのぎという感じが強く、9年前に出版の話が持ち上がっていたことがあり、あわてて名刺を作った。しかし、当時はペンネームを考える余裕がなかった。  

初めての名刺は東京駅八重洲口。当時、そこには名刺の自販機があったため、適当に作成して、その場をしのいだが、残念ながら刊行することはなかった。ウソつき。今もそうなのだが、鉄道紀行というジャンルはビックネームかつブランドネームを基準に見る傾向にあり、当時、23歳だったこともあってか、見下ろされていた。また、「斬新」という声もあった。実はRailway Blogの紀行も20世紀の時点で、私の書くスタイルは確立されていたのである。  

モノ書きを志す人に言いたいのは、目指すのならば“作家やライターの本は読まない”ことが大切だ。これはその作者の2番煎じになってしまう恐れがあるためで、自分のスタイルを確立するならば、別のジャンルを見つめたほうがいい。そのほうがプラスになると思う。パソコンだとワードの場合、しつこく指摘する機能があるため、執筆の仕方はそれで覚えればいいのかもしれないし、それは各自に任せるとして、原稿用紙で書く時代は学生の作文以外は終わってしまったのかもしれない。  

話を元に戻し、次に名刺を作ったのは8年後の上野駅で、早い話が昨年だが、エキナカショッピングの一角とはいえない部分で、奇跡的なのか名刺の自販機があった。すでに東京駅八重洲口の名刺自販機が撤去されていたのだ。まさに上野の名刺自販機は“救いの神”だったわけだが、操作がややこしく、30分以上もかかってしまい、1000円30枚というお値段。これまで私の名刺は22枚を渡したことになる(1枚は保存)。

新しい名刺は250枚発注したが、「名刺」と検索したら、いろんなところが出てきた。とりあえず、適当なところをいくつか選んで、ある業者に決めたが、実は名刺の250枚はタダで、送料だけを支払うというもの。いつかはオリジナル名刺を作ってみたいけど、オーダーメイドはカネがかかるのよね(デザインはすでに構想している)。また、パソコンでも自己生産ができるらしいのだが、操作がわからないし、ワードで見ても、名刺サイズはなかった。  

私のオリジナルデザインの名刺は白をベースに下部にはブラウンとブルーの細い帯、ベージュの太い帯を巻き、上部は文字を入れるもので、なにが言いたいのかはレールファンなら想像がつくだろう。  

昨日はあるコミュニティーサイトからの依頼で、企画書を作成したが、原稿を書くよりも難しい。4~5枚という条件だったが、とりあえず、なんとか書き終えた。普段、“原稿こそが最大の企画書”という信念を持っているが、今回の場合、私の案を通さなければならないため、執筆に着手していないのである。  

昔から社交場と企画書が苦手だが、なんとしてでも通して、仕事にしないと。知名度がちょっとはあっても、実績とかみ合わないようでは、いつまでたっても“全国区”にはなれない。

※本日のRailway Blogは
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2009-01-13です。

■2009年1月14日(水曜日)
0時45分 ライター歴  

P1380183.JPG

2009年1月13日(火曜日)、寒い夜の18時近くに中央線に乗り込んだ。夕方のラッシュを迎え、坐れなかった私は先頭10号車の乗務員室寄りへ。暗くて前面展望なんて難しい状況だが、乗務員室を覗くと運転台の表示類はほとんどモニターで、時計だけが昔ながらのままを通している。E231系近郊形タイプの増備途中から計器類は指針式から、モニターに変わり、E531系やE233系にも踏襲されているが、故障したときは無表示になってしまうから、思い切ったことをしたものだと思う。  

夜だとモニター計器類が昼間に比べて、ハッキリ見える。運転台は高いところにあるが、モニターの速度計は指針表示の下に「x㎞/h」と表示されるので、注目してみる。すると、新宿までは85㎞/h、中野までは90㎞/hで頭打ちだった。カーブが多いことが影響しているようだ。

P1380184.JPG

某駅へ到着し、下車。道を歩いているとき、発車した快速東京行きは201系であることに幸運を感じるが、道をちょっと間違えるヘマをしてしまったものの、コミュニティーサイトの事務所といえるところに到着。今回は仕事の打ち合わせである。

担当の女性は私が思ったより若いということに驚いていたようだ(それでも32歳なのだが)。30代前半のフリーライターは珍しいらしい。そして、意外なことにライター歴をきかれてしまい、とっさに「2年」と答えるが、適当に言ったわけではない。

作家やライターというものは出版社、新聞社などを退職したあとにすぐさま転身するのが一般的だが、私はそこへ勤務したことがないし、面接すら受けたこともない。そのため、人脈が乏しい欠点がある。

思えば、私が初めて依頼で執筆したのは当時、選抜サポーター制だった『Yahoo! セカンドライフ』である。2006年秋、突然、Railway Blogに依頼の書き込みがあり、快諾した。ここには大物作家の荒俣宏さん(抜群の知名度のほか、身長185センチという長身で、まさに大物!!)やタレントなどが達人を務め、レイルウェイ・ライターの種村直樹さんもサポーターを務めていた。この時、私は“やっと同じ土俵に立てたんだ”としみじみ思ったものである。但し、ギャラはない。

2007年1月、『Yahoo! セカンドライフ』で初めて「フリーライター」と正々堂々、威風堂々と名乗れるようになり、デビュー作となった。『Yahoo! セカンドライフ』は4回寄稿したが、突如、誰でもサポーターになれるような制度に変えてしまった。当然のことながら、今まで務めた選抜サポーターは自動的に御役御免の扱いとなってしまい、思った通り、全体の記事の質は大幅に低下した。私も新制度で何度か書いたものの、“誰でもサポーター”に登録したため、これはライターとしての執筆実績には入らず、もう書くこともないだろう(宣伝を除く)。

1年後、鳳梨舎という編集プロダクションの紹介で、ホビージャパンの『TRAIN MODELING MANUAL Vol.1』で雑誌の執筆をすることになった。急な話だったが、初めてギャラをいただく仕事にめぐり合ったのである。しかし、この雑誌は季刊誌だが、執筆は創刊号だけ。鉄道模型誌のため、実車の解説を盛り込むのは難しいと判断したのだろう。この雑誌では私が執筆したという理由で、御購入される方が多かったので、ありがたかった。また、この雑誌がきっかけなのか、知らぬあいだに私の知名度を徐々にあげたようである。

現在は苫小牧鉄道新聞で連載を務めているが、いつまでやるのかは未定。今も売り込みをやってはいるものの、返信しない出版社等が多く、ストレスがたまる。迷惑メールではないのに非常に失礼ではないか。こんなようではいつまでたっても出版不況から脱することはないだろう。まさに自分で自分の首を絞めているのである。そういったことに気づかないようでは、出版業界の未来は明るくならない。

話は元に戻し、打ち合わせは18時30分から1時間15分ほど続いた。コミュニティーサイトは初めてのお仕事で、まず撮影はカメラマンに任せることをお願いした。私はデジタル一眼レフカメラを持っているわけではないし、撮影がうまいほうではない(「カメラマンになりたい」と思ったことがないから)。

コミュニティーサイトで私はなにを執筆するのかは、公開するまでは明かせないが、先方がゴーサインを出せば、初の仕事による取材に出かけることになるので、楽しみである。あとはきっちりと原稿を仕上げて公開させることである。

★備考

①『Yahoo! セカンドライフ』選抜サポーター制時代の記事はこちらにクリック!!

②『Yahoo! セカンドライフ』種村直樹さんの記事は
こちらにクリック!!

③『Yahoo! セカンドライフ』荒俣宏さんの記事は
こちらにクリック!!

※本日のRailway Blogは http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2009-01-14です。

◆世界の国旗クイズ第15問

『世界の国旗クイズ』はホンモノの世界の国旗が出ることはよほどのことがない限り、まったくありません。鉄道車両を国旗に見立てたもので、それを皆様に当てていただくものです。  

第15問はこちらです。これはどこの“国旗”なのでしょうか?

世界の国旗クイズ第15問.JPG

さぁー、みんなで考えよう!!

ヒントは赤のボディーカラーを見て、なにを思い浮かべますか? そして、2007年の流行語は覚えておりますでしょうか?

答えは観客動員数98萬人突破時に発表する予定ですので、ドシドシお寄せ下さい。コメントの際、御解答いただければ、さいわいです(次に進めません)。

◆観客動員数100萬人突破予想クイズ  

皆様のおかげをもちまして、観客動員数は97萬人を突破しましたが、いつ、100萬人を突破するのかが気になるところですね。そこで皆様に予想してもらいましょう。いつになるのかは私でもわかりません。でも、年内の突破はないと思います。  

観客動員数100萬人突破クイズの解答はコメント欄に「x年y月π日」と書いていただければさいわいです。締め切りは観客動員数99萬人突破時までとさせていただきます。  

皆様の御応募、お待ちしております(今のところ、1名様が解答しています)。

◆観客動員数96萬人から97萬人へのあしあと

・2009年1月10日(土曜日)…96萬1000人突破

・2009年1月11日(日曜日)…96萬2000人突破

・2009年1月11日(日曜日)…96萬3000人突破

・2009年1月11日(日曜日)…96萬4000人突破

・2009年1月12日(月曜日・成人の日)…96萬5000人突破

・2009年1月12日(月曜日・成人の日)…96萬6000人突破

・2009年1月12日(月曜日・成人の日)…96萬7000人突破

・2009年1月13日(火曜日)…96萬8000人突破

・2009年1月13日(火曜日)…96萬9000人突破

・2009年1月14日(水曜日)…97萬人突破!!  

次回は「2008年の汽車旅5-2」を掲載する予定です。なお、取材等により、進行が遅れる場合がありますので、あらかじめ御了承下さい。

ありがとう0系新幹線 ブログパーツ

ありがとう0系新幹線 ブログパーツ






来訪御礼のみや記事に関係のないコメントをされる方は上にクリックして下さい(コメントは承認いたしません)。また、我がブログのコメント、トラックバック承認制になっておりますので、御了承願います。

★お知らせ

2008年12月も2者択一サイト、『Unow?』で、「アノ人はなぜハマル?(モハよう著者からの20の質問)」が公開されており、質問28・33・39・43・46で私の画像と解説が掲載されております。ぜひ、アクセスしてみて下さい。

なお、質問を回答するには会員登録が必要となりますので、あらかじめ御了承下さい。

①『Unow?』は
こちらにクリック!!(回答するには会員登録が必要となりますので、御注意下さい)

②『Unow?「モハよう著者からの20の質問」』はこちらにクリック!!

③『Unow?「モハよう著者からの20の質問」』の質問28は
こちらにクリック!!

④『Unow?「モハよう著者からの20の質問」』の質問33はこちらにクリック!!

⑤『Unow?「モハよう著者からの20の質問」』の質問39は旧式はこちらにクリック!! そして、新式はこちらにクリック!!



⑥『Unow?「アノ人はなぜハマル?」』の質問43はこちらにクリック!!



⑦『Unow?「アノ人はなぜハマル?」』の質問46はこちらにクリック!!



※②~⑧は2008年12月31日(水曜日・大晦日)まで公開予定です(翌日以降は削除されている可能性がありますので、あらかじめ御了承下さい)。


nice!(6)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 6

コメント 2

こぱんだつま

私も少し前に、中央線の新しい電車に乗りました。なんとなくイスがコンパクトな気がしましたが…。
by こぱんだつま (2009-01-15 12:49) 

岸田法眼

こぱんだつまさん、どうもありがとうございます。

中央線のE233系はE231系に比べ、坐り心地が向上しました。また、暖色系を採用しているため、明るい車内ですね。
by 岸田法眼 (2009-01-15 20:55) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

ブロガーの皆様、御登録をお待ちしております。