SSブログ
『波瀾万丈の車両』、2018年9月7日(金曜日)発売!!

拙著『波瀾万丈の車両』(アルファベータブックス刊)、発売中!! くわしくは、こちらへ

東武鉄道大追跡 カバー.jpg

拙著『東武鉄道大追跡』(アルファベータブックス刊)、2021年2月9日(火曜日)発売!! くわしくは、こちらへ

『大阪の地下鉄大研究』表紙

拙著『大阪の地下鉄大研究』(天夢人刊)、2023年10月3日(火曜日)発売!! くわしくは、こちらへ


●お問い合わせ、御依頼はこちらへ。
     

・Railway Blogのコメント、トラックバック承認制になっておりますので、御了承願います。

・Railway Blogに掲載されている本文、画像などの著作権は、各国の著作権法、各種条約及び、その他の法律で保護されています。これらのデータなどについて、私的使用、その他、法律で明示されている範囲を超えて、許可なく引用、複製、改編、転用、電磁的加工、送信、頒布、二次使用するなどの一切の行為は禁止しております。著作権法に関係なく、ルール、マナー、エチケットをすべて守っていただきますよう、お願いいたします(該当する行為があった場合、当方の顧問弁護士より、賠償金を請求させていただきます。必ずお支払いください)。また、新聞、雑誌など、各種メディア関係者で本文や画像の利用等を希望される場合は、お問い合わせフォームを御利用ください(原則として、本文や画像は有償とさせていただきます)。

観客動員数339日連続1日4ケタで、117萬人突破!! [波瀾万丈伝]

記事数:749|nice!:2,997|総閲覧数:今日:2,470/累計:1,171,258|読者数:35
アクセスランキング:217位
ブログテーマ:旅行(8位/306ブログ中)

P1370726.JPG

毎度、御利用いただきまして、ありがとうございます。

2005年11月11日(金曜日)に開幕したRailway Blogは、2009年3月30日(月曜日)で観客動員数は117萬人を突破しました。どうもありがとうございます。

◆2008年の汽車旅6シリーズ目次一覧

・2008年の汽車旅6-1
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2009-02-15

・2008年の汽車旅6-2(急行〈つやま〉フォーエヴァー)
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2009-02-17

・2008年の汽車旅6-3(JR西日本完全制覇に王手!!)
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2009-02-20

・2008年の汽車旅6-4
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2009-02-22

・2008年の汽車旅6-5
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2009-02-25

・2008年の汽車旅6-6(JR西日本完全制覇達成!!)
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2009-03-04

・2008年の汽車旅6-7
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2009-03-15

・2008年の汽車旅6-8
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2009-03-19

・2008年の汽車旅6-9(山陰本線221系試乗)
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2009-03-29  

なお、「2008年の汽車旅6」シリーズはあと2回で終了の予定です。そのあとは「2009年の汽車旅1」シリーズになる予定です。  

ここで1つ、おことわりしておきますが、最近、某所へ打ち合わせに行った際、鉄道車両の「x系y番台」について、実は「番台」というのは間違いで、正しくは「番代」と記すのだそうです(「番台」は銭湯しか使えないとか)。実際に鉄道の現場でも「台」を使っていないところを見ました。  

しかし、「2008年の汽車旅6」シリーズがまだ途中のため、急に変えてしまうと、まとまりがなくなるため、「番代」につきましては、「2009年の汽車旅1」シリーズから修正いたします。

◆千葉県知事選挙  

2009年3月29日(日曜日)に千葉県知事選挙が行なわれ、本年で還暦となる森田健作候補が当選いたしました。これで世に言う「タレント知事」は3人目となりますが、もともと俳優なので、「俳優知事」のほうが適切でしょう。  

今回の千葉県知事選挙では、いすみ鉄道前社長の吉田平候補も出馬しており、民主党、社民党、国民新党、新党日本が推薦しておりましたが、投票数は第2位と健闘したものの、落選いたしました。

私は千葉県民ではないので、投票はしておりませんが、やはり、いすみ鉄道社長の任期をまっとうしてから出馬してほしかったです。しかし、政党の推薦を受けるほど、知名度の高い人物なんですね。  

新しく就任する森田知事ですが、前回の千葉県知事選挙では敗北を喫し、今回の出馬に向けて、地道に着々と準備をしており、それが投票数につながったのだと思います。  

一方、銚子市では市長が市立総合病院の休止を決め、公約を破ったため、住民投票を敢行した結果、解任が決定しました。この日の千葉県は太陽と嵐が吹き荒れたことになりますが、森田知事の熱血ぶりで新しい市長とともに銚子市を盛り上げてほしいものです。もちろん、銚子電気鉄道もひと役買うことでしょう。

◆2009年3月27日(金曜日)から3月31日(火曜日)のmixi日記

■2009年3月27日(金曜日)
はじめての腰痛治療
 

2009年3月23日(月曜日)、2週間前から腰痛に悩まされており、旅をしているときでも痛かったが、激痛ではなかった。 しかし、なかなか回復せず、診療所へ足を運んだのである。 診療所で腰をボキボキするかと思いきや、レントゲン撮影。ずいぶん大がかりなもので、4枚撮影される。

その後、骨に異常はなかったものの、腰の軟骨が削られているらしい。そして、腰痛体操の紙を渡され、さらに漢方薬も出される。 腰のほうは順調なのかどうかはわからないが、10代の頃から悩まされているだけに悪化にならないことを願いたい。

さて、JR西日本は在来線特急の車内に喫煙ルームを設けているところもあるが、2009年6月1日(月曜日)から寝台のついた列車以外、全面禁煙化することになった。1か月後の7月1日(水曜日)にはアーバンネットワークエリアの終日禁煙駅を拡大するという。ようやく、100パーセントではないが、煙草と決別する決断をしたことになるが、今後はトイレの喫煙が増える恐れがあり、違反者に対しては徹底的に取り締まったほうがいい。

そして、特急〈はまかぜ〉は2011年春をメドに新車を投入されることになった。ついにキハ181系は終焉のときを迎えるが、ディーゼルエンジンの音や煙を見ると、現代の環境に適していないのは明らか。おまけに相当におうので、ようやく取り替えに着手をした感じだが、3両編成を7本投入するとのことで、それだったら、京都・大阪-姫路間は特急〈スーパーはくと〉に並結したほうが賢明のように思う(特急〈はまかぜ〉の新車は振子になるのかどうかは不明)。

※本日のRailway Blogはhttp://railway583.blog.so-net.ne.jp/2009-03-27です(You Tubeは
こちらです)。



■2009年3月31日(火曜日)
早生まれはうらやましい


今日は3月31日(火曜日)、大物俳優、舘ひろし(59歳)とタレント、眞鍋かをり(28歳)の誕生日である。ここ数日はフリー作家の吉田一紀(Kazutoshi Yoshida)さん、鉄道アーティストの小倉沙耶さんが誕生日を迎えているが、誕生日が4月2日以降だと1学年下となるので、“スレスレの年上”となる。

私は子供の頃から早生まれがうらやましかった。なぜならば、トシをとるのが遅いからである。4月生まれだとすぐってことになるが、3月は違う。ゆっくりトシを重なることができる。これは私が思う早生まれの人の想像に過ぎないが、実際はどうなんだろう?

私には甥っ子がおり、生後4か月を迎えたが、当初は1月下旬に生まれる予定だった。父親になるわけでもないのに、早生まれになることに喜んでいたが、私のカン違いが原因(?)で、3週間も早くこの世から出てくることになる。

昨年、年忘れの旅をしていたとき、ある列車に乗っている最中、親父からメールがあり、「今どこだ」と現在地をきかれた。このときは適当に「x県内」と返したが、妹が陣痛を起こしたのではないかと思い、母に尋ねると、「ない」と返ってきた。

ところが、翌日の2時に破水が起こり、かかりつけの病院へ。このとき、私にはまったく連絡がなく、次の日、帰りの電車の中で親父からメールがあり、生まれたという連絡が入った。もし、破水の時点で連絡が入り、急きょ、実家に戻っても、なにもできないだろうし、ダンナ君は信頼できる男だから、きっと病院に駆けつけている(実際、そうだった)。それに“旅を楽しんでほしい”という両親の配慮もあるのだろう。このときばかりはなにも文句を言わなかった。そして、正月は“間接的な親バカ”状態であった(叔父だから)。

思えば私の妹が結婚すると聞いたとき、さびしかった。人んちに嫁ぐわけだから。帰宅する電車の中で人目もはばからず、ボロボロ涙をこぼしてしまうほどで、実は抵抗しても、どうにもならないとわかっていながら結婚に反対していた。でも、婚姻届が受理されてから、初めて彼と会って一気に“これなら大丈夫だ”と確信した。しかし、甥っ子が生まれるまで、口数は少なかった。お互い悪い印象は持っていないものの、遠慮していたのだ。“こっちは亭主、向こうは兄貴”ということがあったのだろう。

正月以来、彼らとは会っていないが、甥っ子の前ではカッコよくありたいと思っている。“母親の兄貴は商業ライター”であることを誇りに思って欲しいと願っている。もちろん、書籍を刊行したほうがインパクトは強いんだろうけど。でも、甥っ子にはレールファンになって欲しいとは思っていない。読者にはなって欲しいけど。

※本日のRailway Blogはhttp://railway583.blog.so-net.ne.jp/2009-03-31です(You Tubeは
こちらです)。



◆世界の国旗クイズ第19問

『世界の国旗クイズ』はホンモノの世界の国旗が出ることはよほどのことがない限り、まったくありません。鉄道車両を国旗に見立てたもので、それを皆様に当てていただくものです。

世界の国旗クイズ第18問.JPG

さて、第18問はこちらでした。正解はこちらです。





P1320809.JPG


正解はJR西日本14系でした。

それでは第19問目にまいりましょう。これはどこの国旗でしょうか?

世界の国旗クイズ第19問.JPG


さぁー、みんなで考えよう!!

答えは観客動員数118萬人突破時に発表する予定ですので、ドシドシお寄せ下さい。コメントの際、御解答いただければ、さいわいです(何度も言っておりますが、次に進めません。ヤマカンで解答してくださいね)。

なお、原則として、1人でも参加していただかない限り、正解は発表しませんので、御了承下さい。

◆観客動員数116萬人から117萬人までのあしあと

・2009年3月27日(金曜日・春分の日)…116萬1000人突破

・2009年3月27日(金曜日・春分の日)…116萬2000人突破

・2009年3月27日(金曜日・春分の日)…116萬3000人突破

・2009年3月28日(土曜日)…116萬4000人突破

・2009年3月28日(土曜日)…116萬5000人突破

・2009年3月28日(土曜日)…116萬6000人突破

・2009年3月29日(日曜日)…116萬7000人突破

・2009年3月29日(日曜日)…116萬8000人突破

・2009年3月30日(月曜日)…116萬9000人突破

・2009年3月30日(月曜日)…117萬人突破!!

★備考

岸田法眼のRailway Blog.「任期途中で辞任」はこちらにクリック!!

ありがとう0系新幹線 ブログパーツ

ありがとう0系新幹線 ブログパーツ






来訪御礼のみや記事に関係のないコメントをされる方は上にクリックして下さい(コメントは承認いたしません)。また、我がブログのコメント、トラックバック承認制になっておりますので、御了承願います。

★お知らせ

①岸田法眼のRailway Blog.「INDEX 2009年2月-2009年2月はすべて、観客動員数1日2000人以上!!」はこちらにクリック!!

②岸田法眼のRailway Blog.「Railway Talk 2009年2月」はこちらにクリック!!


にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道乗車記録へ
ブログクルーザー
 
岸田法眼のウソつき4択 powerd by けんてーごっこ

 

nice!(5)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 5

コメント 2

下総弾正くま

自分も叔父なので“間接的な親バカ”です。うちの親父は今から鉄道博物館とか碓氷峠に連れていく気で“祖父バカ”ぶりを発揮してますが。
by 下総弾正くま (2009-03-31 09:16) 

岸田法眼

下総弾正くまさん、どうもありがとうございます。

コメントを見ると、親子2代のレールファンのようですね。たぶん、お父様は3代続けてのレールファンであることを願っているのでしょう。それに鉄道の魅力を植えつけたいのでしょうね。

私の場合は昨年の東武ファンフェスタでいただいた50050系のティッシュボックスを甥っ子のそばに置いて、記念撮影しておりましたね。心のどこかでは「鉄道に関心を持ってほしい」と願っているのかもしれません。鉄道に関心はなくても巨人ファンであってほしいのは私の願いですね。
by 岸田法眼 (2009-04-01 01:52) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

ブロガーの皆様、御登録をお待ちしております。