拙著『波瀾万丈の車両』(アルファベータブックス刊)、発売中!! くわしくは、こちらへ。
拙著『東武鉄道大追跡』(アルファベータブックス刊)、2021年2月9日(火曜日)発売!! くわしくは、こちらへ。
●お問い合わせ、御依頼はこちらへ。
・Railway Blogのコメント、トラックバック承認制になっておりますので、御了承願います。
・Railway Blogに掲載されている本文、画像などの著作権は、各国の著作権法、各種条約及び、その他の法律で保護されています。これらのデータなどについて、私的使用、その他、法律で明示されている範囲を超えて、許可なく引用、複製、改編、転用、電磁的加工、送信、頒布、二次使用するなどの一切の行為は禁止しております。著作権法に関係なく、ルール、マナー、エチケットをすべて守っていただきますよう、お願いいたします(該当する行為があった場合、当方の顧問弁護士より、賠償金を請求させていただきます。必ずお支払いください)。また、新聞、雑誌など、各種メディア関係者で本文や画像の利用等を希望される場合は、お問い合わせフォームを御利用ください(原則として、本文や画像は有償とさせていただきます)。
土佐くろしお鉄道乗車記録表 [Railway Road]

土佐くろしお鉄道乗車記録表 | ||
路線名 | 営業区間 | 乗車区間 |
中村線 | 窪川-中村 | 全線完乗済み |
宿毛線 | 中村-宿毛 | 全線完乗済み |
ごめん・なはり線 | 後免-奈半利 | 全線完乗済み |
今回は土佐くろしお鉄道の路線と私の乗車記録です。皆様は乗られましたか?
中村線は国鉄、宿毛線と、ごめん・なはり線は建設線をそれぞれ引き継いだものです。また、中村線、宿毛線と、ごめん・なはり線は、レールがつながっておりません。1日で完全制覇を果たすにはJR四国の力が必要不可欠になりますが、同社のバースデイきっぷ、四国グリーン紀行では土佐くろしお鉄道全線にも使えるので、とってもおトク!! 四国再発見早トクきっぷ、四国フリーきっぷ、週末乗り放題きっぷは中村線窪川―若井間のみ利用できます(こちらは予土線のために使えるといっても過言ではありません)。
★備考
①土佐くろしお鉄道ホームページ
②JR四国ホームページ
★お知らせ
①来訪御礼のみや記事に関係のないコメントをされる方は、こちらへクリックしてください(Railway Blogは記事のコメント以外、受け付けておりません)。また、Railway Blogのコメント、トラックバック承認制になっておりますので、御了承願います。
※本文、画像の無断引用、転用は厳禁とさせていただいております(無断引用によるコメントは、一切承認しません)。
②メディア執筆記録2009は、こちらを御覧ください。
(2009年発売の商品カタログです)
③執筆実績一覧は、こちらを御覧ください。
④執筆依頼、御質問やお問い合わせ等は、こちらへお願いいたします。また、御質問やお問い合わせ等をRailway Blogでコメントされても、承認しない場合がありますので、あらかじめ、御承知おきください。

⑤私の執筆記事が掲載されている三栄書房刊行、『鉄道のテクノロジーVol.7』が好評発売中です。くわしくは、こちらへどうぞ(御意見などもこちらへ)。



岸田法眼のウソつき4択 powerd by けんてーごっこ

コメント 0