SSブログ
『波瀾万丈の車両』、2018年9月7日(金曜日)発売!!

拙著『波瀾万丈の車両』(アルファベータブックス刊)、発売中!! くわしくは、こちらへ

東武鉄道大追跡 カバー.jpg

拙著『東武鉄道大追跡』(アルファベータブックス刊)、2021年2月9日(火曜日)発売!! くわしくは、こちらへ

『大阪の地下鉄大研究』表紙

拙著『大阪の地下鉄大研究』(天夢人刊)、2023年10月3日(火曜日)発売!! くわしくは、こちらへ


●お問い合わせ、御依頼はこちらへ。
     

・Railway Blogのコメント、トラックバック承認制になっておりますので、御了承願います。

・Railway Blogに掲載されている本文、画像などの著作権は、各国の著作権法、各種条約及び、その他の法律で保護されています。これらのデータなどについて、私的使用、その他、法律で明示されている範囲を超えて、許可なく引用、複製、改編、転用、電磁的加工、送信、頒布、二次使用するなどの一切の行為は禁止しております。著作権法に関係なく、ルール、マナー、エチケットをすべて守っていただきますよう、お願いいたします(該当する行為があった場合、当方の顧問弁護士より、賠償金を請求させていただきます。必ずお支払いください)。また、新聞、雑誌など、各種メディア関係者で本文や画像の利用等を希望される場合は、お問い合わせフォームを御利用ください(原則として、本文や画像は有償とさせていただきます)。

常磐線103系1000番代 [プラットホーム2002]

IMG_0011(3)a.JPG


これは2002年秋、JR東日本上野で撮影した103系1000番代である。  

当時、E231系通勤形タイプの投入が始まっており、少し遅れて山手線にも専用のE231系500番代がデビューした。これにより、山手線205系の大半は改造を受け、あちこちの路線に転属して、103系の一掃を急速に進めてゆく。  

103系1000番代は、帝都高速度交通営団(通称、「営団地下鉄」で、現在は民営化により、「東京地下鉄」に改称)千代田線直通用に投入され、8M2Tという強力な編成だった。これは千代田線の勾配区間に対応するためで、特に国会議事堂前は、当時としては深い位置にあった。  

しかし、千代田線内では車両の排熱に問題があると営団地下鉄に指摘され、チョッパ制御の投入を要望された。そのため、昭和57年(1982年)にサイリスタチョッパ制御の203系を投入。デビューすると、103系1000番代は順次、塗装変更され、大半は6M4Tに組みなおして快速へコンバート、一部は105系に改造された。ちなみに103系1000番代改造の105系は、JR西日本に引き継がれ、現在もローカル線で黙々と活躍している。  

103系1000番代は、数ある103系では好きなタイプだ。千代田線直通のため、非常用の貫通扉を設け、そして、塗装変更をしたことで、精悍なマスクに思えてくる。また、夜間になると、エメラルドグリーンの103系は上野の雰囲気に似合っていた。なぜならば、上野11・12番線は、行き止まり式の常磐線専用ホームで、その隣は地平ホームであるせいか、現在も国鉄の雰囲気が色濃く残っているからである。
 

NEC_0006Uenoa.JPG

今はE231系通勤形タイプが発着しているが、どうも雰囲気に合わない気がする。ステンレス車体で、方向幕ではないからだろうか? 今思えば、103系は電車ではあるけれど、「汽車」という雰囲気も併せ持っていた。でも、E231系に限ったことではないけど、201系以降は「汽車」のイメージを脱却させ、気動車、客車、機関車も「電車」と総称されるようになった。

103系1000番代は2005年までに姿を消した。そして、2006年3月18日(土曜日)のダイヤ改正で、103系は常磐線から姿を消し、翌月のサヨナラ運転を最後に、首都圏でその勇姿を見ることができなくなった。 

私の勝手な思い込みかもしれないが、昔も今も上野は、“汽車の雰囲気が漂う駅”なのかもしれない。


★おまけ

P1080033a.JPG

北千住で発車を待つ103系の快速取手行き
nice!(7)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 7

コメント 2

下総弾正くま

常磐線沿線民には懐かしい車両ですね。
自分が好きな色がエメラルドグリーンなのも、多分にこの103系の影響なんでしょうね。
by 下総弾正くま (2010-07-10 01:35) 

岸田法眼

下総弾正くまさん、どうもありがとうございます。

Twitterでもコメントが寄せられたのですが、首都圏の常磐線は、この色に対する思いが強いようです。それだけ長く走っていたからでしょう。

このエメラルドグリーンは、“癒し系”の色かもしれないですね。
by 岸田法眼 (2010-07-10 09:12) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

ブロガーの皆様、御登録をお待ちしております。