拙著『波瀾万丈の車両』(アルファベータブックス刊)、発売中!! くわしくは、こちらへ。
拙著『東武鉄道大追跡』(アルファベータブックス刊)、2021年2月9日(火曜日)発売!! くわしくは、こちらへ。
拙著『大阪の地下鉄大研究』(天夢人刊)、2023年10月3日(火曜日)発売!! くわしくは、こちらへ。
●お問い合わせ、御依頼はこちらへ。
・Railway Blogのコメント、トラックバック承認制になっておりますので、御了承願います。
・Railway Blogに掲載されている本文、画像などの著作権は、各国の著作権法、各種条約及び、その他の法律で保護されています。これらのデータなどについて、私的使用、その他、法律で明示されている範囲を超えて、許可なく引用、複製、改編、転用、電磁的加工、送信、頒布、二次使用するなどの一切の行為は禁止しております。著作権法に関係なく、ルール、マナー、エチケットをすべて守っていただきますよう、お願いいたします(該当する行為があった場合、当方の顧問弁護士より、賠償金を請求させていただきます。必ずお支払いください)。また、新聞、雑誌など、各種メディア関係者で本文や画像の利用等を希望される場合は、お問い合わせフォームを御利用ください(原則として、本文や画像は有償とさせていただきます)。
INDEX 2007年10月 [INDEX]
今回は2007年10月に掲載した記事の一覧です。
◆10月1日(月曜日)
2007年の汽車旅4-10
(汽車旅2007)
◆10月4日(木曜日)
2007年の汽車旅4-11
(汽車旅2007)
◆10月5日(金曜日)
2007年の汽車旅4-12
(汽車旅2007)
◆10月6日(土曜日)
2007年の汽車旅4-13
(汽車旅2007)
◆10月7日(日曜日)
2007年の汽車旅4-14
(汽車旅2007)
◆10月8日(月曜日・体育の日)
2007年の汽車旅4-15
(汽車旅2007)
◆10月9日(水曜日)
2007年の汽車旅4-16
(汽車旅2007)
◆10月10日(水曜日)
観客動員数21萬人突破!!
(INFOMATION)
◆10月13日(土曜日)
2007年の汽車旅4-最終回
(汽車旅2007)
◆10月14日(日曜日・鉄道の日)
JR九州乗車記録表
(Railway Road)
◆10月15日(月曜日)
INDEX 2007年9月
(INDEX)
◆10月18日(木曜日)
史上4度目、1日の観客動員数2000人以上突破!!
(INFORMATION)
◆10月20日(土曜日)
第6回コメンテーターランキング発表!!
(INFORMATION)
◆10月21日(日曜日)
近畿日本鉄道養老線&伊賀線フォーエヴァー総集編(プラスYahoo! セカンドライフ2007-12)
(汽車旅2007番外編)
◆10月22日(月曜日)
観客動員数22萬人突破!!
(INFOMATION)
◆10月24日(水曜日)
暴れん坊583系2002Ⅳ(上野ハロープロジェクト第4弾、寝台特急〈はくつる〉フォーエヴァー)
(プラットホーム2002)
◆10月27日(土曜日)
京浜急行電鉄2002
(汽車旅2002番外編)
◆10月28日(日曜日)
臨時特急〈信州特急あさま2号〉(上野ハロープロジェクト第5弾)
(プラットホーム2002)
◆10月29日(月曜日)
暴れん坊165系2002(上野ハロープロジェクト第3弾、臨時急行〈信州〉横川行き)
(プラットホーム2002)
◆10月31日(水曜日)
INDEX 2007年10月
(INDEX)
2007年10月30日(火曜日)は観客動員数990人でした。あと10人で1日4ケタだったので、惜しかったですね。でも、このブログを開設した当初はこんなに多くの方々にアクセスしていただけるとはまったく想像もしておりませんでした。
11月で開設2年を迎えます。東北楽天の野村監督ではありませんが、1年目は種をまき、2年目は芽を出し、3年目は花を咲かせる。カンタンに言えば、“ホップ、ステップ、ジャンプ”でしょうか。
現在の隆盛と言えるかどうかわかりませんが、それを維持するのは大変なことです。
今後ともレールファンの底辺拡大や偏見・差別をなくすよう、努めてまいりますので、皆様、よろしくお願いいたします。
★お知らせ
①Yahoo! セカンドライフ「Yahoo! セカンドライフの歴史と現行制度の失敗」をぜひ御覧下さい。御意見、御感想はこちらにクリック!!
②Yahoo! セカンドライフ一覧はこちらにクリック!!
続ける事ってホント大変ですよね。
これからも無理なく頑張ってください!!
by kikuzou (2007-10-31 06:46)
どうもありがとうございます。
週2~3回ペースで頑張ります。
by 岸田法眼 (2007-10-31 19:27)
継続は実を結びますね。今後も楽しみにしてます。
by しおつ (2007-10-31 21:09)
しおつさん、どうもありがとうございます。
継続は力なりですね。2006年は2月から7月までは記事掲載数が少なく、個人的に気にとめていなかったのですが、2007年になると急速に増え、驚いております。
今後とも、ごひいきのほど、よろしくお願いします。
by 岸田法眼 (2007-10-31 22:31)
観客動員数990人ですか、
すばらしいですね。私はその半分以下なのでまだまだ種まき中といった所でしょうか。
私のブログは開設5ヶ月でネタ不足に悩んでいます。
既に継続することの難しさを痛感しております。
先輩としてご指導の程をよろしくお願いいたします。
by schnitzer (2007-10-31 23:13)
schnitzerさん、どうもありがとうございます。
今まで1日の観客動員数4ケタは何度かありますけど、お天気のよくない日が多いですね。
ブログの場合、あまりネタ不足は気にしないほうですね。2006年は更新をほとんどしていない月がありますから。万人ウケしない内容のため、“最初からお客は入らねぇー”と開き直っておりました。
ところが2007年に入り、観客動員数が5萬人を越えてからは急激に増え、22萬人を越え、11月上旬には23萬人突破するでしょう。今のほうが開き直れない状況ですね。嬉しい悲鳴というところでしょうか。
私の場合はネタのストックはあり、在庫は1996年から2002年までありますので、古いアルバムをめくって記事を創作されることをオススメします。
あとブログ検索ワードで適当に入力して、共通の記事がありましたら、トラックバックされることもオススメです。
但し、“トラバ返し(「トラックバックした記事をトラックバックされる」という意味です)”は好みません。「もう1度、読め」と言われている感じなんですよね。それに昨年発売したブログに関する書籍でもトラバ返しはマナーに反すると記しておりました。トラバの基本は“先手必勝”だと私は思います。
私は指導というほどの立場ではありませんが、“あの手、この手”で試行錯誤して下されば、さいわいです。
by 岸田法眼 (2007-11-01 00:34)
岸田法眼さん。
早速のコメントありがとうございました。
とても参考になります。
私も昔の写真を引っ張り出したりしておりますが、鉄道から離れていた時間があまりにも長いため、在庫が厳しい状況です。
いろいろとご助言ありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。
by schnitzer (2007-11-01 00:45)
schnitzerさん、再びのコメントありがとうございます。
こちらこそ、今後ともよろしくお願いします。
by 岸田法眼 (2007-11-01 01:21)
あと10人の方がいらしたら4ケタの大台に乗る日があったのですね、そうなると「次こそは」と、俄然やる気になりますね。頑張ってください。
by オーミヤ (2007-11-01 16:37)
オーミヤさん、どうもありがとうございます。
昨日は700人以上、今日は500人以上です。
記事によって、その日の入りがまちまちなのが現状ですが、次回の更新は土曜日になります。
by 岸田法眼 (2007-11-01 23:38)