SSブログ
『波瀾万丈の車両』、2018年9月7日(金曜日)発売!!

拙著『波瀾万丈の車両』(アルファベータブックス刊)、発売中!! くわしくは、こちらへ

東武鉄道大追跡 カバー.jpg

拙著『東武鉄道大追跡』(アルファベータブックス刊)、2021年2月9日(火曜日)発売!! くわしくは、こちらへ

『大阪の地下鉄大研究』表紙

拙著『大阪の地下鉄大研究』(天夢人刊)、2023年10月3日(火曜日)発売!! くわしくは、こちらへ


●お問い合わせ、御依頼はこちらへ。
     

・Railway Blogのコメント、トラックバック承認制になっておりますので、御了承願います。

・Railway Blogに掲載されている本文、画像などの著作権は、各国の著作権法、各種条約及び、その他の法律で保護されています。これらのデータなどについて、私的使用、その他、法律で明示されている範囲を超えて、許可なく引用、複製、改編、転用、電磁的加工、送信、頒布、二次使用するなどの一切の行為は禁止しております。著作権法に関係なく、ルール、マナー、エチケットをすべて守っていただきますよう、お願いいたします(該当する行為があった場合、当方の顧問弁護士より、賠償金を請求させていただきます。必ずお支払いください)。また、新聞、雑誌など、各種メディア関係者で本文や画像の利用等を希望される場合は、お問い合わせフォームを御利用ください(原則として、本文や画像は有償とさせていただきます)。

2009年の汽車旅2-5 [汽車旅2009]

◆下記の記事をまだ御覧になっていない方は、URLにクリックしてください。

・2009年の汽車旅2-1
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2009-07-05

・2009年の汽車旅2-2(JR西日本キハ127系、キハ122系試乗)
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2009-07-19

・2009年の汽車旅2-3(観客動員数172萬人突破記念スペシャル、阪神なんば線開幕戦-前編-)
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2009-09-22

・2009年の汽車旅2-4(観客動員数172萬人突破記念スペシャル、阪神なんば線開幕戦-後編-)
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2009-09-23

◆中央新幹線は奈良を通るのか?  

近鉄奈良を下車し、JR西日本奈良駅へ。1年ぶりに訪れたが、関西本線は高架化されている。立体交差になったことで、踏切がなくなり、クルマの往来が円滑になった。  

DSC_0781(奈良)a.JPG

駅前には、『奈良から発進 リニアで行く未来。』というカンバンがあり、リニアモーターカーによるJR東海中央新幹線の早期整備、奈良にホームを設けてほしいことを願っている。

奈良県は新幹線が通っていない都道府県の1つで、東京-名古屋間は2025年の営業運転開始を目標にしている。しかし、新大阪なのか大阪なのかは不明だが、そこまでは未定である。ルートも確定していない状況だが、中央新幹線が奈良を通ることになると、京都にはホームを設けないのではないだろうか。そうなると、京都の人たちは怒るだろう。  

さて、奈良駅は1番のりばの桜井線は地平のままで、高架化された関西本線ホームへ。改札からホームまでは、かなり歩く。  

DSC_0783a.JPG

2番のりばへあがると、ほどなくして、意外にも始発の大和路快速大阪方面天王寺行き(1号車クハ221-27:弱冷車、女性運転士乗務)へ。行先は「大阪」、方向LEDは「大阪環状線」と案内しているが、実際は新今宮から大阪環状線へ入り、大阪を経て、天王寺へ向かうルートである。  

DSC_0786a(221系の転換クロスシート).JPG

16時57分に発車。快適な転換クロスシートに坐る。221系転換クロスシートの頭部は、V字の切込みがある。コストミニマム設定の223系2000番代以降、座席も経費節減を図ったようである。
 

大和路快速大阪方面天王寺行き編成表
乗車区間号車車両番号禁煙備考
天王寺6クモハ221-27なし
 5モ ハ221-27なし
 4サ ハ221-27なし
 3モ ハ220-8なし
 2サ ハ220-8弱冷車
奈良1ク ハ221-27弱冷車

王子で201系の各駅停車JR難波行きに接続。関西本線を走る103系は、奈良線直通便以外、すっかり見かけなくなった。JR西日本所属の201系は、すでに体質改善工事を終えているが、昭和57年(1982年)に投入して27年が経過。2012年には30年になるだけに、動向が気になるところ。  

17時13分、王子を発車し、意外にもノロノロ運転。近鉄奈良線は登山とトンネルで山越えをしていたが、関西本線はトンネルで突っ切る。  

DSC_0787(久宝寺)a.JPG

いまひとつ波に乗らない大和路快速大阪方面天王寺行きだが、柏原(Kashiwara)を過ぎると、一気にトーンアップして、久宝寺に3番のりばに到着。向かいの4番のりばでは、201系の各駅停車JR難波行きに接続。隣りのホームは、2番のりばに201系のおおさか東線の各駅停車久宝寺止まり、1番のりばに103系の各駅停車王子行きが停まっており、健在ぶりをアピール。  

乗車している1号車は、思ったより盛況にならず、17時33分、天王寺17番のりばに到着。ホームの行先案内板は、「快速 △1~6 17:34 大阪⇒」と表示している。どうやら、関空快速・紀州路快速と停車駅が同じであるからか、「快速」表示に統一したようだ。

◆223系2500番代が主力になった阪和線快速  

DSC_0805a.JPG

天王寺4番のりばへ行き、阪和線の快速日根野行きに乗り換えるつもりでいたが、221系ではないのでパス。やむなく15番のりばへ移動し、関空快速関西空港行き&紀州路快速和歌山行き(①天王寺-熊取間は1号車クハ222-2512:関空快速に乗車。弱冷車。②熊取-和歌山間は7号車サハ223-12:紀州路快速に乗車。女性車掌乗務)に乗り換え、17時49分に発車する。  

2008年3月15日(土曜日)のダイヤ改正で、関西本線から阪和線へのアプローチ線を増設。複線化したことにより、行き違いという制約がなくなったものの、221系の出番が大幅に減ってしまった。これに伴い、大阪方面の快速を増強。223系0・2500番代は基本5両、付属3両をすべて、4両編成に組み直し、ダイヤ改正前日の同年3月14日(金曜日)から運用を開始した。全編成4両化には、223系2500番代の大量増備で対応。“元祖223系”の0番代は、存在感が薄くなってしまったように思える。3・5両時代と同様、223系0・2500番代の混結編成が多く、戸袋部分のグレーが223系2500番代の証であるため、外観では容易に見分けがつく(223系0番代は乗務員室とトイレの各部分を除き、戸袋窓がある)。  

関空快速関西空港行き&紀州路快速和歌山行き編成表
乗車区間号車車両番号禁煙備考
 1ク ハ222-2512関空快速、弱冷車
 2モ ハ223-2511関空快速
 3サ ハ223-10関空快速
 4クモハ223-2512関空快速
和歌山5ク ハ222-2513紀州路快速、弱冷車
 6モ ハ223-2512紀州路快速
 7サ ハ223-12紀州路快速
天王寺8クモハ223-2513紀州路快速
関空快速は天王寺-熊取間、紀州路快速は熊取-和歌山間で乗車。


関西空港へ向かう外国人利用客を考慮してか、英語つき自動放送の日本語担当は、東京急行電鉄と同じ声の女性だが、女性車掌の肉声が中心となる。関西の鉄道は、一部を除き、積極的に使いたがらないようである。

杉本町まで、高架をスイスイ走り、鳳で、103系リニューアル車の各駅停車日根野行きに接続。1号車乗務員室うしろの窓は、右側以外、カーテンを下ろす。

DSC_0807(次は和泉府中)a.JPG

18時05分に鳳を発車すると、上りの関空快速・紀州路快速とすれ違うが、先頭車の方向LEDは「大阪環状線」になっている。以前は「大阪・京橋」と表示していたので、気になる。これは翌日の“宿題”としておこう。おおよその見当はつくけども。

和泉橋本を通過すると、ノロノロ運転となり、18時23分、熊取に到着。関空特急〈はるか47号〉関西空港行きの通過待ちをする。次は日根野だから、そこで待避してもいいように思えるが、のちに理由が判明する。

熊取で1号車から7号車へ移動。乗車率は関空快速よりも、紀州路快速が多い。以前、この時間帯は天王寺始発、快速和歌山行きが221系8両編成で運行されていたが、座席数が大幅に減ったのは痛いところ。

18時31分、定刻より2分遅れて日根野に到着。ここで切り離しを行ない、1~4号車の関空快速関西空港行きが先に発車。紀州路快速和歌山行きは2分遅れのまま、18時34分に発車。向かいのホームに221系の快速日根野止まりが滑り込むものの、間に合わず……

日が沈み、和泉山脈を越え、紀伊でようやく坐れた。1人掛けの座席に坐り、御満悦。そういえば、昔、寝台特急〈紀伊〉があったものの、この駅を通ることは1度もなかった。 夜の紀ノ川を渡り、無人駅の紀伊中ノ島を通過すると、定刻より1分遅れの18時57分、終点和歌山3番のりばに到着した。

DSC_0819(和歌山)a.JPG


隣りの5番のりばでは、紀勢本線の普通電車御坊行きが発車を待っているが、なんと、“元祖223系”だった。  

下車して、この日は和歌山泊まり。フロントでテレビ番組表をいただくと、テレビ朝日系列は23時15分以降、別の番組が組まれており、『タモリ倶楽部』『爆笑問題の検索ちゃん』は放送されていなかった。これにはガッカリ。『必殺仕事人2009』の放送終了後、『週刊鉄道データファイル』の原稿を初作成して、日付が変わる前に就寝した。ちなみに宿から、ちょっとだけだが、電車が見えた。

ありがとう0系新幹線 ブログパーツ

ありがとう0系新幹線 ブログパーツ






来訪御礼のみや記事に関係のないコメントをされる方は、上にクリックして下さい(コメントは承認いたしません)。また、Railway Blogのコメント、トラックバック承認制になっておりますので、御了承願います。

※本文、画像の無断引用、転用は厳禁とさせていただいております。

nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:旅行

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 1

ブロガーの皆様、御登録をお待ちしております。